ニュース

ゼンハイザーのノイキャンヘッドホン「MOMENTUM Wireless」の第3世代モデルがついに登場

9月24日、ゼンハイザージャパンはアラウンドイヤータイプのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「MOMENTUM Wireless」を発表した。発売は9月30日で、市場想定価格は48,000円前後(税別)。

ゼンハイザー「MOMENTUM Wireless」

今回発表された「MOMENTUM Wireless」は、「MOMENTUM」シリーズの第3世代モデルとなる製品だ。“音質は絶対に妥協しない”というフィロソフィーのもと、音質とノイズキャンセリングのベストバランスを追求して開発。単にノイズキャンセリング性能の強さを求めるのではなく、最高の音楽体験に必要なレベルのノイズキャンセリング性能に仕上げたという。

ノイズキャンセリング機能は、ヘッドホンハウジング部のフィードフォーワードマイクと、イヤーカップ内のフィードバックマイクの2つを組み合わせたハイブリッド方式を採用。ノイズキャンセリング性能がもっとも高い「通常」、ノイズキャンセリングヘッドホン特有の耳への圧迫感を低減させる「プレッシャーカット」、風切り音を低減させる「ウィンドカットモード」の3種類のモードから選択できる。なお、「通常」はフィードフォーワードマイクとフィードバックマイクの両方、「プレッシャーカット」はフィードバックマイクのみ、「ウィンドカットモード」はフィードフォーワードマイクのみ稼働させているという。

音質面では、新開発の大口径42mmドライバーユニットを搭載したのがポイント。低域から高域まで、全帯域にわたって音の再現性を高めたほか、昨今の音楽トレンドやユーザーからのフィードバックをもとに、従来モデルに比べて低域の量感もほんの少しだけ増やしたそうだ。

新開発の大口径42mmドライバーユニットを搭載し、従来モデルから音質をブラッシュアップ

新開発の大口径42mmドライバーユニットを搭載し、従来モデルから音質をブラッシュアップ

機能面では、音楽を常にノンストップで楽しめるように、ハウジングの開閉と連動して電源がON/OFFする「オートON/OFF機能」と、ヘッドホンを頭から外すと自動で音楽再生を停止し、装着すると停止した箇所から音楽再生を再開する「Smart Pause機能」を新たに搭載した。また、ヘッドホン装着時に周囲の音を瞬時に確認できる「外音取り込みモード」も用意。専用アプリ「Smart Control App」と組み合わせることで、「外音取り込みモード」有効時の音楽再生/停止といった細かなカスタマイズも可能だ。

「オートON/OFF機能」と「Smart Pause機能」で、途切れない音楽体験を実現。スマートフォンだけでなく、DAPなどでも利用できるそうだ

専用アプリ「Smart Control App」を使うことで、「外音取り込みモード」のカスタマイズや、イコライザー調整、ファームウェアアップデートなどが行える

ボタンなどのインターフェイスはヘッドホン右ハウジングに集約。ノイズキャンセリングのモード切り換えなどはこちらから操作する形だ

右ハウジングに搭載された各種インターフェイスの概要

右ハウジングに搭載された各種インターフェイスの概要

このほか、イヤーパッドとヘッドバンドにシープスキンレザーを、ロゴプレートにアルミニウムを採用するなど、マテリアルについても細部にまでこだわっている。特にイヤーパッドについては、パッシブノイズアイソレーションとしての効果と、オーダーメイドの服や靴を初めて身に着けたときのような感動を体現したいという2つのポイントから、できるだけ厚く仕上げたそうだ。

このクラスのヘッドホンとしてはかなり厚めに設計されているイヤーパッド。シープスキン素材で、肌触りもなかなかだ

BluetoothはVer.5.0 Class 1で、コーデックはSBCのほか、AAC/ aptX/aptX-LLもサポート。スマートトラッカー「Tile」の機能も搭載する。バッテリー駆動時間は、ノイズキャンセリング機能ONで最大約17時間。本体重量は約305g。持ち運びに便利なスイーベル機構も備える。

「MOMENTUM Wireless」を折りたたんだところ。専用のキャリングケースも付属する

「MOMENTUM Wireless」を折りたたんだところ。専用のキャリングケースも付属する

「MOMENTUM Wireless」を実際に聴いてみた

今回、短い時間ではあるが、実際に「MOMENTUM Wireless」を体験することができた。耳への圧迫感を低減させる「プレッシャーカット」はもちろんだが、ノイズキャンセリング性能がもっとも高い「通常」設定でも、ノイズキャンセリングヘッドホンでありがちな耳への圧迫感は少なかった。他社のノイズキャンセリングヘッドホンに比べると、ノイズ低減効果は気持ち抑えめだが、その分圧迫感がなく、通常のヘッドホンのような自然なリスニング体験に近い。厚めに作られたイヤーパッドのおかげもあって、長時間リスニングしても聴き疲れしなさそうだ。「外音取り込みモード」のミックスも自然で、ノイズキャンセリング効果が強いことが必ずしも最高の音楽体験ではないというゼンハイザーの主張もうなずける。

音作りについてはさすがゼンハイザーといったところ。とにかく音楽を気持ちよく鳴らしてくれる。傾向としては既存の「MOMENTUM」シリーズに近いイメージで、クセのないバランスのとれたサウンドは、ロックやポップスもちろん、クラシックやジャズなどどんなジャンルに合いそうだ。

音楽は人生を豊かにすると本気で思っているゼンハイザーのクラフトマン達が魂を込めて作り上げた「MOMENTUM Wireless」。昨今のノイズキャンセリング機能付きヘッドホンとしてはかなり強気の価格設定だが、その音を聴いたら大いに納得できるはず。高音質なノイズキャンセリングヘッドホンが欲しい人は、ぜひ注目してほしい。

遠山俊介(編集部)

遠山俊介(編集部)

PC・家電・カメラからゲーム・ホビー・サービスまで、興味のあることは自分自身で徹底的に調べないと気がすまないオタク系男子です。PC・家電・カメラからゲーム・ホビー・サービスまで、興味のあることは自分自身で徹底的に調べないと気がすまないオタク系男子です。最近はもっぱらカスタムIEMに散財してます。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る