今週発売の注目製品ピックアップ

【今週発売の注目製品】ライソンから、カラオケができる「よいどれスピーカー&マイク」が登場

今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、ライソンの「よいどれスピーカー&マイク」や、ZTEの12.4型タブレット「nubia Pad 3D」、シャープの4K有機ELテレビ「AQUOS OLED FQ1」を紹介する。

ライソン「よいどれスピーカー&マイク KABS-043B」

2023年7月31日(月)発売

ライソンから、マイクをセットにしたワイヤレススピーカー「よいどれスピーカー&マイク KABS-043B」が発売される。市場想定価格は9,900円。

Bluetoothスピーカーとして使用したり、家飲み後に歌いたい時はカラオケしたりできるのが特徴。ワイヤレスマイクが付属しており、「ボーカルカット」機能を利用することで、音源のボーカルを消音してカラオケ風に歌うことが可能だ。

また、19種類のライトモードを搭載。本体には持ち運びに便利なハンドルを装備。別売りのマイクを追加することで、デュエットも楽しめる。

さらに、microSDカードスロット(最大32GB)を備えており、MP3ファイルの再生が可能。音楽の連続再生は最大約9時間。Bluetoothのバージョンは5.1。

本体サイズは11.3(幅)×14.6(高さ)×11.3(奥行)cm。重量は約700g。

マイクサイズは3.6(幅)×12.5(高さ)×3.6(奥行)cm。重量は約60g。

ZTE「nubia Pad 3D」

2023年8月4日(金)発売

シーテックは、ZTE製の12.4型タブレット「nubia Pad 3D」を発売する。

裸眼で3D鑑賞できる12.4型タブレット。3Dメガネ不要で没入感のある3D映像が体験できるという。カメラは、背面に1600万画素×2、前面に800万画素×2を装備する。

主な仕様は、ディスプレイが12.4型WQXGA液晶(2560×1600ドット)、液晶パネルがIPS、リフレッシュレートが120Hz、プロセッサーが「Snapdragon 888」、メモリーが8GB、ストレージが128GB。OSは「Android 12」をプリインストールする。

無線通信は、Wi-Fi 6準拠の無線LANとBluetooth 5.1に対応。インターフェイスとして、USB 3.1 Type-Cを装備する。

このほか、バッテリー容量は9070mAhで、33W急速充電に対応。本体サイズは285(幅)×189(高さ)×8.4(奥行)mm。重量は約780g。

シャープ「AQUOS OLED FQ1」

2023年8月5日(土)発売

シャープから、4K有機ELテレビ「AQUOS OLED FQ1」が登場。画面サイズは、55V型/65V型モデルをラインアップする。

輝度性能にすぐれた有機EL素子と、発光にともなう発熱を効率的に抑える放熱構造「クールダウンシールド」を組み合わせた高輝度な有機ELパネル「S-Brightパネル」を採用したモデル。「S-Brightパネル」の明暗表現力を引き出す「スパークリングドライブ EX」回路を搭載しており、漆黒の夜空にきらめく花火や星々などを明暗豊かでダイナミックに映し出せるという。

OSは「Google TV」を採用。さまざまな動画配信サービスや、音声操作の「Google アシスタント」を利用できる。

音質面では、5種類11基のスピーカー構成となっており、包み込まれるような音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」に対応する。

チューナー数は、BS 4K/110度CS 4K×2、地上/BS/110度CS×3。HDMI端子は4基を装備する。

このほか、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S4」を搭載。AIが人の顔や空などを検知し、番組のジャンルと合わせて、画質や音質を自動で調整する「AIオート」モードに対応する。

山野 徹(編集部)

山野 徹(編集部)

新しいもの好きで、アップルやソニーと聞くだけでワクワク・ドキドキ。デジタル好きだが、最近はアナログにも興味が出てきたアラフォー編集者。

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る