これからの季節ぴったりな注目アイテムを、ザ・ノース・フェイスやコロンビアなどの人気アウトドアブランドからピックアップ
これから夏へ向け、アウトドアでの活動が楽しめるシーズンに突入。コロナ禍ではあるが、密を避け、暖かい日差しの下で過ごす人たちは増えてきている。
今回は、春から初夏にかけて活躍してくれる、人気アウトドアブランドのウェアを紹介。動きやすさや快適さが追求された機能を持ちつつ、最新デザインも持ち合わせた2021年シーズンの最新ウェアからセレクトした。
コロンビアの「アンプライドライシェル」は、これからの季節に使いやすい、しなやかなストレッチ性と防水透湿性をあわせ持つマウンテンジャケット。
コロンビアのマウンテンジャケット「アンプライドライシェル」。カラーは、写真の「ネイビー」を含む全5色で展開される。公式サイト価格は、19,250円(税込)
素材は、コロンビア独自の防水透湿機能にすぐれる素材「オムニテック」を使用。すべての縫い目にシームシールを施すほか、ファスナーも防水仕様なので、急な雨でも水の侵入を防ぎつつ、内部はドライに保つ。また、脇下のベンチレーションファスナーを開放することで、内部の蒸れを放出することもできる。
脇下のベンチレーションファスナーで、内部の蒸れを開放できる
フードには、ドローコードが付いており、フィット感の調節が可能なほか、裾部分のドローコードによって、下からの風の侵入を防げるなど、アウトドアシーンでの使用を想定した本格的な機能を搭載。また、内側には貴重品を収納できるセキュリティポケットが付いているなど、使い勝手もしっかりと考慮されている。
フードは、後部のドローコードによってフィット感を調節可能
ストレッチ性があり動きやすく、シンプルなデザインだから、軽登山などのアウトドアはもちろん、日常でも羽織りやすい、活躍の幅の広い1着だ。
ヘリーハンセンの「HHロゴフルジップスウェットフーディー」。ポケットが2つ付いた定番タイプではあるが、フードに入る大きなブランドロゴの刺繍が目を引く。公式サイト価格は、10,450円(税込)
ナチュラルな風合いの肉厚スウェット生地は、ポリエステルとコットンの混紡で速乾性があり、やわらかい裏毛は肌触りもよく、ほどよい保温力がある。フロントファスナーは上下で開閉できるダブルファスナー仕様なので、アウターとしても使いやすい。
フードも肉厚で立ち上がりがよく、頭の丸みにフィットするフード形状なので、だらしなく見えにくいのもうれしいポイントだ。
頭の丸みにフィットするフード形状など、デザインに細かいこだわりが見られる
ヘリーハンセンらしい「ネイビー」を含む全5色で展開
「カツオドリ」のロゴが目印のアウトドアブランド、チャムスの「フルスナップハリケーントップループパイル」は、同ブランドの地元名が付いた定番スウェットトップス「ハリケーントップ」を着脱しやすくした前開きタイプ。
チャムス「フルスナップハリケーントップループパイル」。定番トップスのDNAを踏襲しつつも、前開きタイプなので汎用性が高い。公式サイト価格は、9,130円(税込)
本モデルは、スナップボタンによる前開き(フルボタン)タイプで、おなじみのスタンドカラーは踏襲しつつ、定番のスウェットよりも軽やかな裏毛のやわらかい生地を使っているため、よりリラックスして着られる仕様に仕上がっている。前身頃には、ポケットが付いているため、トップスとしてだけでなく、シャツと合わせたり、軽い羽織として使ったりもできる。
定番トップス「ハリケーントップ」ではおなじみのスタンドカラーは踏襲
前身頃の左右にポケットが付いているため、アウターとしても使いやすい
また、素材にはコットン100%生地を使用しているため、へたりにくく、使い込むほどに風合いが増し、長く愛用できるのも魅力。サイズやカラバリの展開が豊富なので、自分の好みに合ったモノが見つかりやすいだろう。
日本でも絶大な人気を誇るアウトドアブランド、ザ・ノース・フェイスの「ロングスリーブヌプシシャツ」は、同ブランドのアイコンでもある、肩の切り替えデザインが特徴の高機能シャツだ。
ザ・ノース・フェイス「ロングスリーブヌプシシャツ」は、ザ・ノース・フェイスではおなじみの肩の切り替えデザインを採用。公式サイト価格は、14,300円(税込)
生地は、天然素材のような自然な風合いだが、撥水性のあるナイロン100%生地を使用。また、静電気の発生を抑える静電ケア設計のほか、「UVガード」機能(UPF30-50+、紫外線カット率90%以上)を採用しているなど、アウトドアブランドならではの機能を搭載している。
天然素材のような風合いだが、撥水機能のおかげで水濡れをあまり気にせずに着られる
シルエットは、スマートなボックス型で、前開きや袖口、ポケットにスナップボタンを使用しているため、着脱しやすいのがうれしい。機能的なアウトドアウェアとしてはもちろん、オシャレ着としてタウンユースにもマッチする1着だ。
カラーは全5色展開で、いずれも左の胸元と右肩後ろにホワイトの刺繍ロゴが入る
コロンビアの「マウンテンズアーコーリングロングスリーブ」は、ポリエステルとポリプロピレン、ウールの3素材を使用した、オールシーズンで活躍してくれるワッフル生地のロングスリーブシャツ。
異素材を組み合わせることで快適な着心地を実現した、機能性の高い「マウンテンズアーコーリングロングスリーブ」。公式サイト価格は9,790円(税込)
素材には、サラッとしたドライ感をキープする吸湿速乾機能を持った「オムニウィック」を採用。肌に触れる面には水を吸わない疎水性の高いポリプロプレンを使い、表面には吸水速乾性の高いポリエステルと消臭効果のあるウールが編まれているため、汗をかいても冷えず、常にドライな着心地を保ってくれる。
すぐれた吸水効果と蒸発効果によって、常にサラッとした着心地をキープする素材「オムニウィック」を採用
また、胸ポケットは、収納物が落ちにくいように斜めにアクセスする独特の形状を採用するなど、アウトドアやアクティビティにも対応。いつでも快適に着られるため、これからの季節は1枚で、寒い時期にはベースレイヤーとして使える。
胸ポケットは、斜めにアクセスする独特の形状を採用
ザ・ノース・フェイスの「バーサタイルパンツ」は、シワ感のある、軽量で乾きやすいナイロン素材を使用した、リラックスして履けるイージーパンツ。
独特のシワ感があるナイロン素材を使った、軽くて楽なイージーパンツ「バーサタイルパンツ」。公式サイト価格は、12,100円(税込)
生地は、撥水加工が施されており、多少の雨でも安心なうえ、水辺でのアクティビティでも使用可能。ウエストは、簡単にサイズ調整できるスピンドル仕様であることに加え、裾口はゴムシャーリングを採用しているため、適度なフィット感でゆったりと履ける。
サイドのファスナー付きポケットは、内部にメッシュ素材が使われているため、ベンチレーションとして開放することで内部の蒸れを解消できる作りに。ヒップ右側にも、ファスナー付きポケットが付いており、小物も持ち歩きやすい。
サイドのファスナー付きポケットは、開放することでベンチレーションに
また、小さく折りたたんで収納できるパッカブル仕様のため、替えのパンツとして旅行などでも活躍してくれる。
小さく折りたたんで付属ポーチに収納すれば、簡単に持ち歩けるパッカブル仕様
英国の人気アウトドアブランド、カリマーの「adventure wind shell pants(アドベンチャー ウィンド シェル パンツ)」は、4WAYストレッチの軽量ポリエステル素材を使用した、動きやすいシェルパンツ。
軽くてストレッチ性が高いために動きやすい「アドベンチャー ウィンド シェル パンツ」。公式サイト価格は、13,200円(税込)
素材には、軽量でありながら、4方向に伸びるポリエステル生地を採用。さらに、裾にはヘムアジャストコードが内蔵されており、足さばきを楽にすることができるなど、ハイキングやクライミング、両手を使った登坂といった、大きな動きを必要とするアクティビティにも対応する。
4WAYストレッチ素材を使用しているため、足の曲げ伸ばしが楽
ウエストは、平ゴムとアジャストコードによって適度なフィット感で固定できるほか、バックパックのヒップベルトに干渉しないように、2つのファスナーポケットがやや低めの位置に配置されているなど、アウトドアシーンでの使い勝手もしっかりと考慮。カリマーらしいすっきりとしたデザインも魅力だ。
ウエストには、平ゴムとアジャストコードを使用しており、ちょうどよいフィット感で固定できる
アウトドアやデジタルカルチャーなど、ジャンルに捉われない自由な記事を執筆するライター・編集者。週末は家族でアウトドアを楽しむファミリーキャンパーでもある。