耐衝撃ウォッチG-SHOCKの最上級ライン「MR-G」シリーズより、初号機の角型デザインをシリーズで初採用した「MRG-B5000」2機種が、2022年3月12日に発売される。
左が「MRG-B5000B-1JR」で公式サイト価格は462,000円(税込)。右が「MRG-B5000D-1JR」で公式サイト価格が396,000円(税込)
本モデルは、1983年発売のG-SHOCKの初号機「DW-5000C」の角型デザインを引き継ぎながら、熟練の研磨と先端素材を用いた、上質な輝きと風格が漂うモデル。ベゼルの細かい面まで研磨を施すために、新構造「マルチガードストラクチャー」を採用して美しく仕上げているほか、その25個のパーツで構成されたベゼルには、衝撃を吸収するための部品を組み込み、耐衝撃性も確保している。
そのほか、最上級ラインらしく、チタン合金やコバルトクロム合金といった金属素材を採用するなど、こだわり尽くし。そんな本モデルのじっくり解説を、動画でチェック!
●「G-SHOCK」2022年1〜2月発売モデルはこちら!
「G-SHOCK」2022年1〜2月発売29本を紹介! 注目は「赤備えMR-G」やバルサカラー
https://kakakumag.com/fashion/?id=17918
●「G-SHOCK」2021年11〜12月発売モデルはこちら!
「G-SHOCK」11〜12月発売モデル29本を一挙紹介! 注目は虹色カーボンベゼルの「MT-G」
https://kakakumag.com/fashion/?id=17692
●「G-SHOCK」2021年10月発売モデルはこちら!
「G-SHOCK」2021年秋冬新作17本! 初代「アナデジ」フルメタル化や「5600」初期カラー復刻に注目
https://kakakumag.com/hobby/?id=17437
月刊アイテム情報誌の編集者を経て価格.comマガジンへ。家電のほか、ホビーやフード、文房具、スポーツアパレル、ゲーム(アナログも含む)へのアンテナは常に張り巡らしています。映画が好きで、どのジャンルもまんべんなく鑑賞するタイプです。