G-SHOCKカレンダー

「G-SHOCK」2022年秋発売12本! 注目は、2代目「FROGMAN」復刻モデル

本連載は、カシオ計算機の耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」の新作を発売月ごとに紹介する企画。今回は、2022年10月発売モデル全12本を、撮り下ろしの写真とともに紹介する。

※価格はすべてメーカー希望小売価格(税込)

2022年10月発売モデルの中で最注目はこれ!

発売30周年記念! 2代目「FROGMAN DW-8200」が復刻

2022年10月発売モデルの中で最注目は、「MASTER OF G」のなかでISO規格200m潜水用防水機能を持つ本格ダイバーズウォッチ「FROGMAN(フロッグマン)」の新作。「FROGMAN」発売30周年を記念し、2代目「FROGMAN DW-8200」を復刻したモデルだ。

「GW-8230B-9AJR」(77,000円)

「GW-8230B-9AJR」(77,000円)

元祖「DW-8200」は、「FROGMAN」のアイコンである非対称の形状と、樹脂製ベゼルとチタンケースから生み出されるインパクトあるデザインにより、発売当時も話題沸騰だったモデル。本モデルでは、環境負荷の低減を目指し、「FROGMAN」シリーズでは初のバイオマスプラスチックをベゼルとバンドに採用している。また、「DW-8200」の文字盤形状をより忠実に再現したソーラーパネルを新開発したうえで、「タフソーラー」(ソーラー充電システム)を搭載している。

カラーリングは、当時、人気を博した「DW-8200B-9A」を再現。「FROGMAN」30周年の特別なデザインをチタンケースの裏ブタに刻印しているうえ、文字盤のバックライト点灯時にも浮かび上がる仕様を採用しています。

なお、「FROGMAN」のキャラクターである「潜水ガエル」をデザインしたパッケージには、専用のボックスと、綿100%の巾着袋が同梱されています。

ほかの2022年10月発売モデルも一挙に紹介!

ワンプッシュ式交換バンドを採用する「MT-G」の新色

「MTG-B3000D-1AJF」(132,000円)

「MTG-B3000D-1AJF」(132,000円)

メタルと樹脂を融合して革新的な構造美を追求する「MT-G」シリーズの新作「MTG-B3000」から、新色「MTG-B3000D-1AJF」が登場。カーボン強化樹脂ケースでモジュールを保護し、外側をメタルパーツで覆った「デュアルコアガード構造」を採用している。

また、ステンレス製の裏ブタを何工程ものプレスや切削、研磨を駆使し、立体的な複雑形状に成形。バンドを固定するラグやりゅうずガード、ボタンガードの機能を裏ブタに持たせるという新しい構造とデザインに挑戦し、小型薄型化も実現している。さらに、高密度実装技術により薄型の多機能モジュールを開発することで、裏ブタからベゼルまでが12.1mmと、既存の「MT-G」モデルと比べて大幅に薄くなっている。

さらに、工具なしでバンドの付け替えが可能なワンプッシュ式交換バンド構造を採用しており、ラグ部のボタンを両サイドから挟むように押すことで、バンドを簡単に付け替えられるようになった。

グラフィティアーティスト、エリック・ヘイズとのコラボモデル

「GMW-B5000EH-1JR」(96,800円)

「GMW-B5000EH-1JR」(96,800円)

2023年に40周年を迎えるG-SHOCKとグラフィティアーティスト、ERIC HAZE(エリック・ヘイズ)とのコラボレーションモデル。初代モデル「DW-5000C」のフルメタルモデル「GMW-B5000」をベースに、エリック・ヘイズのアート作品をIPコーティングとレーザー加工を用いた特殊仕上げで表現している。

時計全体にはブラックIPを施し、時計本体にはヘアラインとミラーの仕上げ分けを用い、バンドにはドットパターンのレーザー彫刻でオリジナルのグラフィックを点描。大・中・小のドットサイズの組み合わせで色調の濃淡を生み出しており、特徴的なグラフィックデザインをバンド全体に落とし込んでいる。

「CORDURA ECOクロスバンド」付きオクタゴンケースモデル新色

「GAE-2100WE-3AJR」(27,500円)

「GAE-2100WE-3AJR」(27,500円)

“荒野を旅する冒険者”をイメージし、バンドとベゼルの交換が可能なオクタゴンケースの「GAE-2100」を採用したモデル。自然をイメージしたグリーンをベースに、アウトドアシーンにもマッチするシーズンカラーをまとわせている。

交換用バンドには、軽量で耐久性にすぐれた「CORDURA ECOクロスバンド」を採用。

ブランドカラーのブラックに、燃え上がるレッドの差し色が引き立つ4モデル

【写真上】左が「GA-2200BNR-1AJF」(17,600円)で、右が「GA-B2100BNR-1AJF」(23,100円) 【写真下】左が「GAW-100BNR-1AJF」(28,600円)で、右が「GA-100BNR-1AJF」(15,950円)

【写真上】左が「GA-2200BNR-1AJF」(17,600円)で、右が「GA-B2100BNR-1AJF」(23,100円) 【写真下】左が「GAW-100BNR-1AJF」(28,600円)で、右が「GA-100BNR-1AJF」(15,950円)

G-SHOCKのブランドカラーでもある定番のブラックに鮮やかなレッドの差し色を利かせた4モデル。ソーラー電波搭載のビッグケースの「GAW-100」、オクタゴンケースにBluetoothソーラーを搭載した「GA-B2100」、そしてビッグケースの「GA-2200」と「GA-100」の4機種をベースに採用している。

メタルをまとい、小型化・薄型化したデジアナコンビモデル

【写真上】左から、「GM-S110PG-1AJF」(29,700円)、「GM-S110-1AJF」(26,400円)、「GM-S110B-8AJF」(29,700円) 【写真下】「GM-S110LB-2AJF」(29,700円)

【写真上】左から、「GM-S110PG-1AJF」(29,700円)、「GM-S110-1AJF」(26,400円)、「GM-S110B-8AJF」(29,700円) 【写真下】「GM-S110LB-2AJF」(29,700円)

人気のデジタル・アナログコンビモデル「110」シリーズから、メタルをまとい、小型化・薄型化したモデルが登場。ベースは「GM-110」。細かなパーツが積み重なった立体的な文字盤デザインに、デジタル表示と時針・分針がバランスよく配置されており、視認性が高い。ベゼルカバーにはメタル(ステンレス素材)を使用し、メタリック調の文字盤パーツとともに上質でクールな印象を引き出している。

牧野裕幸(編集部)

牧野裕幸(編集部)

月刊アイテム情報誌の編集者を経て価格.comマガジンへ。家電のほか、ホビーやフード、文房具、スポーツアパレル、ゲーム(アナログも含む)へのアンテナは常に張り巡らしています。映画が好きで、どのジャンルもまんべんなく鑑賞するタイプです。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る