「キッコーマン豆乳」で作る「豆乳プリン」の作り方も紹介!
しょうゆで有名なキッコーマンのグループ会社、キッコーマン飲料が販売している「キッコーマン豆乳」は、種類が豊富な“豆乳”の紙パックシリーズ。プレーンな味わいの無調整豆乳や調製豆乳のほか、バナナ味のフルーツ系からプリン味などのスイーツ系までそろう豆乳飲料がラインアップされており、その数は現在全35種類(200mlに限る)にものぼる(2020年2月17日時点)。
本稿では、価格.comに掲載されている「人気売れ筋ランキング」を試飲レビューとともに発表。そのほか、「豆乳アイス」に続く手作りスイーツ「豆乳プリン」の作り方など、キッコーマン飲料の豆乳の魅力を一気にお届け!
【「豆乳アイス」のランキングはこちら!】
キッコーマン「豆乳アイス」全33種を食べ比べ! 1番おいしい味はどれ?
早速、フレーバーの人気売れ筋ランキング1位から10位までを紹介。ランキングは、200mlタイプに絞った2020年3月5日時点のデータがベースとなる。後述するが、200mlの紙パックを対象とするため、「豆乳飲料」のほか、「無調整豆乳」「調製豆乳」も含まれている。なお、以前行ったとき(2017年8月時)の「人気売れ筋ランキング」の順位(カッコ内の数字)からの変動もわかるようにした。
レビューは基本、普段豆乳よりも牛乳を好んで飲む筆者(以下、H)と、毎日「調製豆乳」を飲む同僚(以下、D)の2人で実施。新しく発売されたフレーバーに関しては、フードアナリストの中山秀明さんが担当する。そしてTOP5に関しては、価格.com上のユーザーレビューも一緒にお届け!
「モンドセレクション」で金賞を連続受賞。大豆イソフラボンやレシチンなどを含む豆乳で、原料は大豆と水だけとシンプルだ
【試飲レビュー】
「口当たりまったり」(D)
「大豆が舌にからみつくような味わいです」(H)
【価格.comのユーザーレビュー抜粋】
「本当の豆乳の味がほしい人はこれかな」
「臭みもなく、さっぱりしています。豆乳らしい味わいですが、うまみもあって好きな味です」
「家族みんなで飲んでいます。そのままでもよし。合わせ技として、バナナスムージーを作ったり、青汁をといて飲んだりもしています」
「キッコーマン 調製豆乳」に比べ、大豆固形分が10%増で配合されている特濃タイプのトクホ豆乳。血清コレステロールを低下させる働きがある大豆たんぱく質を摂取しやすいように工夫されており、日本人間ドック健診協会の推薦品に指定されている
【試飲レビュー】
「飲み口は『調製豆乳』とそこまで違いはなく、特濃だけど飲みやすいです」(D)
「特濃と言えど大豆感は強すぎない。それでいて、トクホなのがうれしいですね」(H)
【価格.comのユーザーレビュー抜粋】
「特濃なんて言っても、大して変わらないんだろう、なんて思いながらひと口飲んだら、あら、すごく濃いですねこれは。まるで、濃い牛乳みたい。私は、とてもおいしくいただけました。けど、毎日この濃い豆乳を摂取するのはきついかも。うん、週2かな……」
大豆固形分7%で、ノンコレステロールの調製豆乳。ロングセラー製品で、500ml、750ml、1000mlタイプも用意される
【試飲レビュー】
「やっぱり豆乳好きはコレ! いろいろフレーバーを試してみても、結局これに戻ってくると思います」(D)
「全体的な味わいのバランスがちょうどいい気がします」(H)
【価格.comのユーザーレビュー抜粋】
「数ある豆乳のなかで、一番牛乳に近い味わいですね」
「味が濃いので、後味もいいです」
「ほどよい甘さがあり飲みやすく、それでいて大豆本来のコクもありおいしいですね」
バナナの香り豊かな豆乳飲料。大豆イソフラボンや大豆レシチンなども含む
【試飲レビュー】
「爽やかな口当たりのバナナテイストですね」(D)
「ドライフルーツのバナナを食べたような味わい。僕は好きです」(H)
【価格.comのユーザーレビュー抜粋】
「豆乳っぽさはまったくありませんので、豆乳が苦手な子でも飲めるでしょう」
「さらっとしたバナナオレという感じでした」
アールグレイが香るフレーバー。ポリフェノールを240mg配合している
【試飲レビュー】
「紅茶豆乳オレって感じ。豆乳の味もします」(D)
「甘めですがアールグレイが味を引き締めていておいしい」(H)
【価格.comのユーザーレビュー抜粋】
「甘い香りが強めなのに、くどい甘さがなくとても飲みやすいです。ちゃんと豆乳の風味も残っています。豆乳と紅茶がケンカしておらず、バランスがとてもいいです」
「豆乳独特の臭みが苦手なうちの家族も、こちらは紅茶の味が付いているので飲みやすいそうです」
「午後のティータイムにクッキーなどと一緒に飲むのが気に入っています」
生のコーヒー豆を丹念にローストして抽出したコーヒーに、香ばしい麦芽をブレンド
【試飲レビュー】
「薄い豆乳カフェオレという印象。次は買わないかも……」(D)
「麦芽っぽい風味がおいしい」(H)
ココアをブレンドしたまろやかな味わい。2.5μgのビタミンDも含まれている
【試飲レビュー】
「チョコレートっぽい味わい」(D)
「豆乳で割った『ネスレ ミロ』」(H)
りんご、パイナップル、オレンジ、みかんの果汁をブレンド。腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助けるビタミンDも摂取できる
【試飲レビュー】
「フルーツミックスジュースが好きな関西人の僕も認めるおいしさ!」(D)
「ジュースとしての完成度は高いです」(H)
杏仁豆腐をイメージした味わい。食物繊維を3.5g配合
【試飲レビュー】
「杏仁豆腐をドリンクにした感じはあるが、あまり好みではないかも……」(D)
「香りも杏仁豆腐ですね。甘めです」(H)
黒ごまときなこをブレンドした和テイストが特徴。体内の脂質を酸化から守るビタミンEが1パックに3.2mg含まれている「栄養機能食品」
【試飲レビュー】
「その辺の黒ゴマソフトクリームより濃厚!」(D)
「黒ゴマ感MAXですね。飲んだ瞬間、グイグイ来ます」(H)
夏になると、「キッコーマン豆乳」を凍らせて楽しむ「豆乳アイス」が話題になるが、同社は今回新しい楽しみ方を提案。その名も「豆乳プリン」だ。温めた豆乳にゼラチンを混ぜてよく溶かし、冷蔵庫で冷やし固めれば完成! その模様は動画でチェック!