選び方・特集

「マルちゃん ZUBAAAN!」vs.「日清これ絶対うまいやつ」! どっちがウマい?

今、袋タイプのラーメンに静かな戦いが起きています。その戦いとは、東洋水産「マルちゃんZUBAAAN(ズバーン)!」vs.日清食品「日清これ絶対うまいやつ!」。2020年9月14日に発売された「日清これ絶対うまいやつ!」は、若者向けの味や商品名で話題を集めていましたが、その独壇場に東洋水産が「待った」をかけました。それが、約1年半遅れの2022年4月4日に発売された「マルちゃんZUBAAAN!」です。

スーパーでも熾烈な棚争いが起きています

スーパーでも熾烈な棚争いが起きています

即席麺ファンなら、「マルちゃんZUBAAAN!」と聞けば、あることに気付くはずです。それは、「マルちゃんの『焼そばバゴォーン』にネーミングが似てるぞ!」ということ。まあそれはそれとして、今回の袋麺における日清食品と東洋水産のライバル関係は、これまでの「カップヌードル」vs.「MARUCHAN QTTA(クッタ)」(もしくは同社の「ホットヌードル」)や、「日清のどん兵衛」vs.「赤いきつね&緑のたぬき」の対立構造に似ている点も見逃せません。

「マルちゃんZUBAAAN!」と「日清これ絶対うまいやつ!」に共通しているのは、勢いのあるネーミングや鮮やかなパッケージのデザイン、そして3食パックであること。また、濃厚な味をウリにしている点も似ています。そこで両社の商品を食べ比べ、スペックや味わいの違いをレポートしていきましょう。

「背脂醤油」、「濃厚味噌」、「豚骨醤油」をそれぞれ比べます

「背脂醤油」、「濃厚味噌」、「豚骨醤油」をそれぞれ比べます

<関連記事>
「新・袋麺「日清これ絶対うまいやつ!」は本当に絶対ウマいのか!? プロが検証」
https://kakakumag.com/food/?id=16149

中身をじっくり見たら3つの違いがあった

「マルちゃんZUBAAAN!」と「日清これ絶対うまいやつ!」は、いくつかの点で似ているとはいえ、俯瞰して比べたみたところ、3つの大きな違いを発見しました。ひとつは、麺の色味と形状が若干異なり、それにともなって茹で時間も異なるという点です。

左が「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」で右が「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」。前者は、乾麺の中央部分がくぼんでいることも特徴です

左が「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」で右が「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」。前者は、乾麺の中央部分がくぼんでいることも特徴です

茹で時間は、「日清これ絶対うまいやつ!」がすべて(今回使用した3商品)4分間。「マルちゃんZUBAAAN!」は味ごとに茹で時間が異なりました(分数は後述)。

そして、2つめの大きな違いは使用するお湯の量です。こちらは、「日清これ絶対うまいやつ!」が450mlで、「マルちゃんZUBAAAN!」は500ml。

3つめは、付属するスープの袋の数で、「日清これ絶対うまいやつ!」は1袋(「豚骨醤油」はスープは1袋だが、特製黒マー油が付く)なのに対して、「マルちゃんZUBAAAN!」はすべて液体&粉末の2袋でした。

中身の見た目やスペックに違いは散見されるものの、味はどうでしょうか。食べ比べてより詳しくレポートします

中身の見た目やスペックに違いは散見されるものの、味はどうでしょうか。食べ比べてより詳しくレポートします

さらに、冷静に見比べてみると、「豚骨醤油」に関しては、目指す味の方向性にも若干の違いを見つけました。「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」はマー油が付いた熊本系、「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」は「ラーメン二郎」のインスパイア系の印象を漂わせています。うーむ、しかしブランドの立ち位置としては、間違いなくライバル同士。何はともあれ、じっくり食べ比べて検証していきましょう。

第1ラウンド:背脂醤油対決
「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」

先攻は「マルちゃん ZUBAAAN!」から。「背脂濃厚醤油」は、醤油の味と香りを生かしつつ、うまみ、甘み、コクを強めたスープが特徴です。また、背脂を加えることで、見た目のインパクトとスープの濃厚感をアップさせているとか。

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」。125g(麺80g)当たり424kcal、炭水化物66.0g。これらのスペックは「マルちゃん ZUBAAAN!」のほうが、量、カロリー、炭水化物すべてやや多めでした

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」。125g(麺80g)当たり424kcal、炭水化物66.0g。これらのスペックは「マルちゃん ZUBAAAN!」のほうが、量、カロリー、炭水化物すべてやや多めでした

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」

迎え撃つは、「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」。濃厚な醤油のコクと背脂のうまみがスープの特徴で、すすり心地のよいストレート麺によくからむラーメンに仕上がっています。

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」。100g(麺75g)当たり324kcal、炭水化物60.7g。前回チェック時と同じでした

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」。100g(麺75g)当たり324kcal、炭水化物60.7g。前回チェック時と同じでした

そして、双方を並べてチェック。麺は「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」のほうが白く、やや細めで縮れも細かいものでした。スープは、「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」が2袋付いているので、何となくリッチな印象です。

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」の調味袋は、液体スープのみ。こうして比べると、麺の色味はかなり異なります

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」の調味袋は、液体スープのみ。こうして比べると、麺の色味はかなり異なります

「ZUBAAAN!」醤油は背脂がしっかり主張

いよいよ調理して食べ比べ。撮影では写真映えを重視してチャーシューなどを盛りつけていますが、本来の味に変化が加わってしまうので、今回の6商品すべて、トッピングなしの状態でもチェックしています。

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」は、茹で時間が短く、2分半で完成

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」は、茹で時間が短く、2分半で完成

まずは、「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」。背脂がしっかり主張しており、全体的に甘みや濃厚なパンチを印象付けています。奥には醤油のまろみもあり、背脂のせいかほんのりとろみも。また、小さな赤い粒は唐辛子かと思ったのですが、原材料名には記載がないので、別の調味料なのでしょう。味としてもチリ的な辛みは感じられませんでした。

にんにくや生姜はほどほどの量。細めでゆるめの縮れ麺が、背脂醤油スープとしっかりからみます

にんにくや生姜はほどほどの量。細めでゆるめの縮れ麺が、背脂醤油スープとしっかりからみます

なお、味の濃さや油の多さなどは項目を立ててチャートを作成しました。こちらもご参考に。

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」の味わいチャート

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」の味わいチャート

「これ絶対」の醤油は比較的上品な背脂ラーメン

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」は、背脂がそこまで多くありません

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」は、背脂がそこまで多くありません

対する「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」は、「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」に比べると上品な印象。大きな違いは背脂の少なさで、その分豚よりも鶏のコクが強めです。にんにくと生姜がそれなりに利いているのでパンチはありつつ、意外にすっきりと食べられる味に仕上がっています。

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」より加水率が高そうな、プリッとしなやかな麺。縮れというより、ゆるいウェーブのかかった中細ストレート麺です

「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」より加水率が高そうな、プリッとしなやかな麺。縮れというより、ゆるいウェーブのかかった中細ストレート麺です

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」の味わいチャート

「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」の味わいチャート

第2ラウンド:濃厚味噌対決
「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」

次は、両社の濃厚味噌を比較します。「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」は、しっかりとした味噌の味に生姜や山椒で特徴を出し、野菜を炒めたような香ばしい風味をプラス。濃厚でしっかりとした味わいの味噌ラーメンに仕上げたとか。

「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」。126g(麺80g)当たり462kcal、炭水化物65.5g

「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」。126g(麺80g)当たり462kcal、炭水化物65.5g

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」は、にんにくを適度に利かせた濃いめの味噌と香味野菜油の香ばしい濃厚な味噌スープがベース。これを、食べ応えのある太縮れ麺にからむようにバランスよく仕上げているのが特徴です。

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」。97g(麺75g)当たり314kcal、炭水化物60.2g

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」。97g(麺75g)当たり314kcal、炭水化物60.2g

並べてみると、麺の色みは背脂醤油ほどの差はないのですが、形状は「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」のほうが丸めでやや太そうな印象。これが味にどう影響を及ぼすのか、気になるところです。

右の「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」の麺のほうが、見た目はたくましく感じます

右の「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」の麺のほうが、見た目はたくましく感じます

「ZUBAAAN!」味噌は甘み豊かな濃厚スープが太麺にマッチ

「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」の茹で時間は4分間。これは、「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」と同じです

「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」の茹で時間は4分間。これは、「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」と同じです

意外な点として、「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」ほどこってりしたパンチは感じられませんでした。これは、背脂が入っていないからか、もしくは野菜のうまみを利かせているからかだと思います。とはいえ、味の濃さはしっかりで、奥深さや余韻も十分。また、ごまのようなコクのある甘みも。麺も弾力強めの太麺で、スープにしっかりマッチします。

札幌味噌ラーメンを彷彿(ほうふつ)とさせる、熟成させた麺のような弾力とコシを感じさせる縮れ麺です

札幌味噌ラーメンを彷彿(ほうふつ)とさせる、熟成させた麺のような弾力とコシを感じさせる縮れ麺です

「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」の味わいチャート

「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」の味わいチャート

「これ絶対」の味噌はうまみ豊かで濃厚過ぎない味わい

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」は、「濃厚味噌」とはいえ、意外にも濃過ぎず薄過ぎずのバランスタイプ

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」は、「濃厚味噌」とはいえ、意外にも濃過ぎず薄過ぎずのバランスタイプ

こちらは、意外に濃厚過ぎず、塩味よりも味噌のうまみが前面に出たスープ。味噌は、甘さ控えめかつコクがある方向性で、ほんのりと辛みを感じる味わいです。麺は縮れが強めの平らな角麺で、ほどよくムチッとした太さです。

食感はモチモチではなく、コシのあるムチッとしたタッチ。濃厚過ぎないこのスープにはよく合う太さや弾力です

食感はモチモチではなく、コシのあるムチッとしたタッチ。濃厚過ぎないこのスープにはよく合う太さや弾力です

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」の味わいチャート

「日清これ絶対うまいやつ! 濃厚味噌」の味わいチャート

第3ラウンド:豚骨醤油対決
「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」

ラストは豚骨醤油対決なんですが、前述のとおり、各社で目指す味が異なるので、単純な比較は難しいかもしれません。それを前提に、どんな特徴があるかをレポートしていきます。

ということで、まずは「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」から。こちらは、豚のうまみと豚脂、醤油、にんにくの風味をしっかり利かせた濃厚スープと、力強い太麺がウリです。

「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」。129g(麺80g)当たり466kcal、炭水化物65.0g

「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」。129g(麺80g)当たり466kcal、炭水化物65.0g

「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」

いっぽうの「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」は、コク深くまろやかな豚骨醤油スープに、黒マー油の香ばしさをプラス。麺は中細ストレートタイプで、この点は「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」と正反対と言える方向性です。

「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」。87g(麺75g)当たり322kcal、炭水化物58.3g

「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」。87g(麺75g)当たり322kcal、炭水化物58.3g

「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」のスープは、粉末タイプ。背脂醤油と濃厚味噌は液体スープだったので、これも特徴と言えるでしょう。それにしても、やはり麺の違いは一目瞭然。仕上がりに大きな違いが出ることが予想されます。

言わば、豚骨醤油ラーメンの異種格闘技戦!

言わば、豚骨醤油ラーメンの異種格闘技戦!

「ZUBAAAN!」豚骨醤油のやさしいジャンク感はアレンジでカバーを

「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」の麺茹で時間は、今回紹介する商品の中で最長の5分間。それだけ太いということでしょう。なお、写真では“ヤサイニンニクマシ”にトッピングしていますが、素の状態でも食べてチェックしています

「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」の麺茹で時間は、今回紹介する商品の中で最長の5分間。それだけ太いということでしょう。なお、写真では“ヤサイニンニクマシ”にトッピングしていますが、素の状態でも食べてチェックしています

味は濃厚ですが、想像よりもライトな印象。油は背脂が浮く感じではないので、こってり感は「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」と同程度です。にんにく風味は感じられるものの、ガツンと来るレベルではないので、自分好みに“マシ”にするといいでしょう。“カラメ”に変えるには、お湯を少なくするのが吉。“ヤサイマシ”にするならお湯減らしは必須です。と、このジャンルにしてはおとなしめの味わいでしたが、方向性は悪くありません。アレンジ次第で楽しさが増す商品だと思います。

ワシワシとまではいかないものの、モサッとして太さも立派。量は多くないので、物足りない人は2袋食べるか“ヤサイマシ”で欲望を満たしましょう

ワシワシとまではいかないものの、モサッとして太さも立派。量は多くないので、物足りない人は2袋食べるか“ヤサイマシ”で欲望を満たしましょう

「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」の味わいチャート

「マルちゃん ZUBAAAN! にんにく旨豚醤油」の味わいチャート

「これ絶対」の豚骨醤油は九州と東京豚骨のいいとこ取り

スープに浮く丸いこげ茶の正体は、黒マー油です

スープに浮く丸いこげ茶の正体は、黒マー油です

豚骨スープは、まろやかでクリーミー。粉末状態ではややにおいますが、お湯に溶かすと臭みは消えました。とろみはほどほどながら、豚骨のうまみをしっかり楽しめる味わいで、黒マー油の香ばしさも好アクセントに。全体的に、九州豚骨と東京豚骨のいいとこ取りをしたような印象で、これはこれで「うまいやつ!」だと言えるでしょう。

九州系の低加水パツパツ麺よりも、やや加水のもっちり感が感じられる細めのストレート麺。もっと九州方面に寄せたい場合は、茹で時間を短くするといいかもしれません

九州系の低加水パツパツ麺よりも、やや加水のもっちり感が感じられる細めのストレート麺。もっと九州方面に寄せたい場合は、茹で時間を短くするといいかもしれません

「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」の味わいチャート

「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」の味わいチャート

【まとめ】醤油と豚骨は「日清これ絶対」、味噌は「ZUBAAAN!」! でも僅差

3ラウンドで食べ比べたうえでの、筆者の好みは下記のとおりです。その理由も記しましたので、ご参考までに。

1:背脂醤油対決⇒「日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油」が好き
背脂らしさで言えば「ZUBAAAN!」が好きですが、トータルでは「日清これ絶対」。鶏のコクを生かしたバランスのよさと、しなやかな麺のウマさにやられました。でも本当に僅差。「ZUBAAAN!」の素朴な麺も好きです。

2:濃厚味噌対決⇒「マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌」が好き
これは「ZUBAAAN!」です。「日清これ絶対」は、濃厚というにはおとなしいと感じました。また、「ZUBAAAN!」は甘みを感じる味わいと、札幌的な麺のタッチも好印象。ただ、これももっと濃厚でいいかなと。濃厚にしたい場合は、お湯を減らせばいいのかもしれません。

3:豚骨醤油対決⇒「日清これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油」が好き
この勝負は、食べ手の好みによると思います。ただ、フラットに考えると、「ZUBAAAN!」はもっと攻めていいはず。麺の量が少ない(一般的な量ですが、G系を表現するなら少ない)のは、ほかのフレーバーとの価格差や原価の面で難しいかもしれませんが、「濃いめが好きor “ヤサイマシ”するならお湯を減らしましょう」的なことを書いたほうがいいでしょう。「日清これ絶対」は総合力が高いうえに、黒マー油のアクセントがよかったです。

「日清これ絶対うまいやつ!」は湯量450mlで調味袋1袋、「マルちゃんZUBAAAN!」は湯量500mlで調味袋2袋でしたが、この部分に味のハンディキャップは感じませんでした

「日清これ絶対うまいやつ!」は湯量450mlで調味袋1袋、「マルちゃんZUBAAAN!」は湯量500mlで調味袋2袋でしたが、この部分に味のハンディキャップは感じませんでした

現在、「マルちゃんZUBAAAN!」は発売したばかりなので、店舗での取り扱い比率が高く、なかにはPOP付きで売り出しているお店も。しばらくすれば落ち着くと思いますが、この対決が加熱すれば味のリニューアルも起こりえるので、見ものですね。
何はともあれ、今回3タイプを食べ比べて感じたのは、「マルちゃんZUBAAAN!」のほうがより若者向けかな?ということ。それぞれ、味が似ているようで違いも見つかったので、ぜひ食べ比べてみてください!

中山秀明

中山秀明

食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とWebメディアを中心に編集と撮影をともなう取材執筆を行うほか、TVや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
カップ麺・インスタント食品のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る