いいモノ調査隊

料理がもっと美味しくなる、キユーピーマヨネーズの裏ワザ

かけるだけ、あえるだけでもおいしいですが、マヨネーズの使い方はそれだけではありません。キユーピーが紹介する“キユーピーマヨネーズの裏ワザ”は現在7つ。今回はそのうち3つをご紹介します。

【裏ワザ1】:マヨネーズを加えると、卵焼きが冷めてもふわふわ!
卵焼きが時間が経つと固くなってしまうのは、加熱する時にたんぱく質が結合して固くなってしまうから。卵にマヨネーズを加えると、乳化された植物油と酢が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにします。しかも植物油は冷めても固まらないから、やわらかいままなのです。さらに、酢の働きによりキレイな卵色に仕上がります。

ボウルに割りいれた、たまご4個へ大さじ1のマヨネーズを絞り入れ、混ぜます。多少ダマになっていても大丈夫。加熱すれば溶けます

ボウルに割りいれた、たまご4個へ大さじ1のマヨネーズを絞り入れ、混ぜます。多少ダマになっていても大丈夫。加熱すれば溶けます

冷めても美味しいふわふわ卵焼きが完成!

冷めても美味しいふわふわ卵焼きが完成!

【裏ワザ2】:油で揚げなくてもエビフライができる!
卵の代わりにマヨネーズをエビに塗ってから、パン粉をつけてオーブントースターで焼くと、オーブントースター内の熱でマヨネーズの油が分離します。その油が揚げ油の代わりになって、エビフライが完成。

皮をむき、背ワタを取ってまっすぐに伸ばしたエビにまんべんなくマヨネーズを塗り、その上にパン粉をまぶして、オーブントースターへ…

皮をむき、背ワタを取ってまっすぐに伸ばしたエビにまんべんなくマヨネーズを塗り、その上にパン粉をまぶして、オーブントースターへ…

えびフライの完成です!一人暮らしで揚げ物をしたくない人や、朝のお弁当用に何本か作りたい時にもぴったり!

えびフライの完成です!一人暮らしで揚げ物をしたくない人や、朝のお弁当用に何本か作りたい時にもぴったり!

【裏ワザ3】:パラパラ炒飯が作れる!
油の代わりにマヨネーズで炒めると、マヨネーズ中の卵黄と乳化された植物油が、ご飯の一粒一粒をコーティングするから、パラッと仕上がります。

2人分なら大さじ2(画像が2人分)のマヨネーズを油のかわりに使って、チャーハンを作ります。ちなみにごはんに直接マヨネーズを混ぜたマヨごはんにしてから炒めると、不器用さんでも簡単にパラパラチャーハンが作れます

2人分なら大さじ2(画像が2人分)のマヨネーズを油のかわりに使って、チャーハンを作ります。ちなみにごはんに直接マヨネーズを混ぜたマヨごはんにしてから炒めると、不器用さんでも簡単にパラパラチャーハンが作れます

その他4つの裏ワザについては、キユーピーのホームページの中の「マヨネーズキッチン」で紹介しているので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

(回遊舎/村越克子)

商品名 キユーピー マヨネーズ
容量 500g
参考希望価格(税別) 357円
回遊舎(雑貨・食品)

回遊舎(雑貨・食品)

暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る