はじめまして。新たに調査隊に入隊した、びーいーぴーといいます。はじめて目にするモノを見つけると、ついつい自分も使ってみたくなるので、いいモノ調査隊ではおもしろい体験をレポートしていければと思っています。
さて、いいモノ調査隊をご覧の皆さん、カニはお好きでしょうか。筆者にとってはもっとも好きな食べ物の1つ。寒くなってきたこの時期のカニって、なんておいしいのでしょう。お腹いっぱいカニを食べたい!! というわけで「訳ありのカニ」の調査をしましたので報告いたします。
ここで問題です。こちらの写真、一見カニだけのようですが、「最高級カニカマ」も混ぜて写真に収めてみました。何本あるか、お分かりでしょうか。
テレビでも「訳ありカニ」と「最高級カニカマ」は違いが見分けられるか、という番組を見たことがありましたが、同じ調理をほどこして違いが分かるか、調べてみました!
まずは酢の物。どちらが本物のカニでどちらがカニカマか、見分けがつきますか?
![]() |
磯の香りがたまりません! |
次にカニ玉。
![]() |
フワフワ卵とカニのコンビネーション! |
お鍋にもしてみました。寒くなってきたこの時期にお鍋はいいですね。
![]() |
カニの出汁が出ていて、味わい深い! |
![]() |
カニカマでも作ってみました |
軍艦巻きも作ってみました。
![]() |
サラダ風にマヨネーズと和えてみました |
![]() |
カニカマの方も同じ要領で! |
海鮮丼風に鮭といくらも乗せてみました。
![]() |
贅沢3色丼!! |
![]() |
カニカマでも3色丼 |
んー! どれもうまいです!! いかがでしょう。よーく見れば確かに違いはわかりますが、パッと見た感じは分からないでしょう。肝心の味も、味付けをしたり混ぜて調理したりすることで、筆者にはまったく違いが分からなくなってしまいました。それにしてもカニって、いいですね。
今回の訳ありのカニは、規格外だったり割れてしまったりした身を、まとめて売られているものでした。殻から身を取り除いたものだったので、大人数なのに黙々とカニを食べ続けるといったことにもならず、楽しくおいしい食事をすることができました。
カニっていいですね。
![]() |
カニ料理って、どれも外さない!! |
参考までに、本物のカニとカニカマを1本ずつ並べてみました。最近のカニカマ、見た目はカニにどんどん近づいてます!
![]() |
左が本物のカニ、右がカニカマです |
さて、最初の写真の答えですが、答えは3本のカニカマが混ざっていました。カニもカニカマもおいしかったです!
![]() |
おいしい食べ物、楽しく食事ができそうなものに興味あり。気になったら、値段や大きさ、ニオイは二の次。とりあえず調査。ときには体を張ったレポートも厭わない、アラフォー2児の父。