大画面で楽しめる据え置き機、外でも遊べる携帯機の両機能を備えるNintendo Switch(以下、ニンテンドースイッチ)。そんなニンテンドースイッチで近年発売されたタイトルの中から、2023年に是が非でもプレイしたい、価格.comマガジン選りすぐりのタイトル32本をピックアップ。誰もが楽しめるタイトルを厳選したので、参考にしてみてください。
>>価格.comユーザーのおすすめは? ニンテンドースイッチソフト人気売れ筋ランキング
>>価格.comでそのほかのニンテンドースイッチソフトをチェックする
株式会社ポケモン
メーカー希望小売価格(税込):各6,578円/6,500円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年11月18日)
(C)2022 Pokemon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。※画面は開発中のものです。※Pokemonのeはアクサンテギュ付きです。
「ポケットモンスター」シリーズ完全新作の9作目となる「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」。本作の舞台は、さまざまなポケモンが生息する広大なバルデア地方です。シリーズ初のオープンワールドを採用したことで、これまでのシリーズから冒険の自由度がアップしています。目的地までまっすぐ進んでも、珍しいポケモンを見つけたら寄り道するもよし。プレイヤーの好きなように冒険できる! これが新鮮で、ついつい寄り道してしまうオープンワールドならではの楽しみ方もできちゃいます。
本作では、チャンピオンランクを目指す「チャンピオンロード」、秘伝スパイスを求める「レジェンドルート」、スター団に立ち向かう「スターダスト★ストリート」という3つのストーリーが用意されていますが、好きなストーリーから進めてOK。自分だけの新たなポケモン体験を本作でお楽しみください。
スクウェア・エニックス
メーカー希望小売価格(税込):7,800円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2023年2月24日)
(C)2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2018年にNintendo Switch版が発売され、その後ほかのプラットフォームにも展開されるほどの注目タイトルとなった「オクトパストラベラー」の最新作「オクトパストラベラーII」。ドット絵と3Dグラフィックを融合させた「HD-2D」で描かれる幻想的なグラフィックは、どこか懐かしい気持ちにさせてくれるとともに、3Dグラフィックがあふれる昨今の中でひときわ目立つタイトルであり、新鮮な気持ちにもさせてくれます。
8人の異なるキャラクターからひとりを選んで旅をするシステムは、前作を踏襲。町の人々とバトルをしたり、連れ歩いたりできるなど、主人公ごとに異なるアクションが用意されているフィールドコマンドや、王道のコマンドバトルに独自要素が加えられたバトルなど、グラフィック以外にも見どころが満載です。RPG好きなら買って損はありません。
スクウェア・エニックス
メーカー希望小売価格(税込):7,800円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年10月6日)
(C)2017, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」は、2017年に発売されアクションRPGで、日本国内だけではなく世界中で数多くのゲームアワードを受賞し、今でも根強い人気を誇る作品です。これのNintendo Switch版が「ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション」になります。
人類が地球を追われ月に逃げのびた未来を舞台に、自動歩兵人形「ヨルハ」部隊の「2B」が地球奪還のために戦うという物語なのですが、衝撃の展開を迎えるストーリーや爽快なアクション、美しくエモい音楽など、プレイしていくうちに「ニーア オートマタ」の世界に引き込まれます。本作は、ゲーム本編に加えて、DLC「3C3C1D119440927」や各種特典などを追加。今まで「ニーア オートマタ」をプレイしてこなかった人は、ぜひ手に取っていただきたい作品です。
アトラス
メーカー希望小売価格(税別):9,878円(パッケージ版)
(2021年11月11日)
(C)ATLUS (C)SEGA
ナンバリング作品としては約5年ぶりの最新作となる人気RPG「真・女神転生V」。崩壊した現代の東京を舞台に、天使や悪魔たちが新しい世界の覇者となるべく戦いを繰り広げるというおなじみの世界観を踏襲しながら、200体以上もの悪魔(仲間)を育成するゲームシステムや、広大なマップを冒険する探索要素などが強化されています。
プレイヤー自身の選択が結末に影響を与えるマルチエンディングシステムを採用しており、1回だけではなく何回もプレイしたくなるのは過去作と同様。一瞬の油断が全滅になりかねないコマンドバトルは、高い緊張感があるためヒリヒリした戦いが楽しめます。ひとりでじっくりやりこむRPGが好きな人なら、プレイして損はないタイトルです。
株式会社ポケモン
メーカー希望小売価格(税込):6,578円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2021年11月19日)
(C)2021 Pokemon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by ILCA,Inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
本作は、「ポケットモンスター」シリーズの4作目であるニンテンドーDS用ソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」を、Nintendo Switchソフトとしてリメイクした作品です。オリジナル版を忠実に再現したストーリーに加えて、オリジナル版のドット絵の雰囲気をそのままに3DCG化したグラフィックが特徴です。
物語の舞台は、緑豊かな大地に山脈がそびえるシンオウ地方。ポケモン図鑑を完成させるための旅の道中には、ポケモンを集めるほかのトレーナーたちとの出会いや、さまざまな出来事が主人公を待ち受けています。
主人公の見た目などを冒険の最初に選択できたり、着せ替えができるようになるなど、オリジナル版にはなかった新要素も盛りだくさん。当時ハマった人は思い出に浸りながらプレイするもよし、初めてプレイする人も最近のシリーズとはひと味違うポケモンの世界を楽しめるでしょう。クリア後(殿堂入り後)にも遊べる要素がつきないほど用意されているので、やり込みたい人も満足できるはずです。
※本ソフトには、更新データのインストールが必要な機能やモードがあります。また、今後配信予定の更新データで追加される機能があります。
※更新データのインストールには、インターネット接続が必要です。
価格.comで詳細をチェック
マーベラス
メーカー希望小売価格(税別):4,980円
(2020年11月12日)
(C)2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc.
スタッフが2名のみの同人ゲームメーカーが開発したインディータイトルながら、一時は売り切れになるほどの人気作となった「天穂(てんすい)のサクナヒメ」。本作は、主人公のサクナが鬼と戦うアクション要素と、日本古来の米づくりを行うシミュレーション要素が絶妙なバランスで組み合わさったアクションRPGです。
米づくりでレベルを上げて鬼を討伐するというのが主な流れなのですが、特に話題になったのがリアルすぎる米づくりパート。田起こし、田植え、育成、刈り取りなど11に及ぶ工程がゲームに組み込まれており、徹底したこだわりがSNSなどで話題になりました。ニンテンドースイッチで稲作の世界に身を投じてみてはいかがでしょうか。
ポケモン
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2019年11月15日)
(C)2020 Pokemon. (C)1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchは任天堂の商標です。
「ポケットモンスター」シリーズ8作目の「ポケットモンスター ソード・シールド」。異国情緒あふれるガラル地方を舞台に、シリーズおなじみのポケモンから、新しいポケモンまで多数の個性豊かなポケモンたちが登場。ポケモンの巨大化現象「ダイマックス」や、最大4人で強大な敵に挑む新しい協力プレイ「マックスレイドバトル」、オープンワールドのような広大なフィールドを自由に探索できる「ワイルドエリア」など、新要素も盛りだくさんです。
往年のポケモントレーナーから、初めてポケモンを遊ぶトレーナーまで、幅広い年齢層のプレイヤーが楽しめる作品です。
スクウェア・エニックス
メーカー希望小売価格(税別):7,980円
(2019年9月27日)
(C) 2017, 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
2017年にPS4とニンテンドー3DS発売され、その年を代表する作品として大ヒットを記録した「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(DQXI)。勇者が世界を救うという原点に戻り、これぞドラゴンクエストというストーリーと世界観、そしてゲーム性は、懐かしいいっぽうで、新しさも感じさせてくれました。
この「DQXI」に新ストーリーやお楽しみ要素などを追加したのが、2019年9月27日に発売された「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」です。ただの移植版の範疇に収まらず、もはや決定版とも言える完成度の高さで、新規プレイヤーだけでなく、オリジナルをプレイ済みのプレイヤーも満足できるでしょう。RPG好きなら、プレイして間違いないタイトルです。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):6,578円(パッケージ版)、6,500円(ダウンロード版)
(2021年10月29日)
(C) Nintendo
NINTENDO 64で発売された「マリオパーティ」シリーズから5つのボードをリメイクし、歴代シリーズから厳選した100個ものミニゲームを追加した「マリオパーティ スーパースターズ」。2018年に発売された「スーパー マリオパーティ」は、Joy-Conのモーションコントロールを利用した新しいギミックが取り入れられていますが、「マリオパーティ スーパースターズ」は、最新の映像と演出でフルリメイクされたクラシックなパーティーゲームが遊べるのが特徴です。
Nintendo SwitchをTVモードやテーブルモードで遊ぶ場合は最大4人まで遊ぶことが可能。加えて、本作はオンラインプレイにも対応しており、ひとりでも世界中の人たちと遊べます。シリーズ最高のボードやミニゲームが1本に凝縮されたぜいたくなパーティーゲームであり、家族や友人と楽しく盛り上がるのもよし、オンラインで世界中の人と遊ぶのも楽しいでしょう。
※ご利用には「Nintendo Switch Online」への加入が必要です(有料)。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2018年10月5日)
(C) 2018 Nintendo(写真は北米版になります)
パーティゲームの決定版「マリオパーティ」の完全新作がニンテンドースイッチに登場! Joy-Conをおすそわけして大画面で楽しむTVモードはもちろん、どこでも気軽に楽しめるテーブルモード(最大4人)で家でも外でもわいわい遊べます。ニンテンドースイッチ2台をつなげる新しい仕掛けも楽しそう! 80種類ものミニゲームが収録されており、自宅でパーティーや外でキャンプの時など、みんなで盛り上がる用に持っておいて損はないタイトルです。
マーベラス
メーカー希望小売価格(税別):6,300円
(2020年11月19日)
(C)さくまあきら (C)Konami Digital Entertainment
鉄道会社の社長となり全国を走り回りながら物件を手に入れ、総資産1位を目指す人気ボードゲームシリーズの最新作「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!」が登場。数々のプレイヤーを苦しめてきた貧乏神は健在で、とりわけキングボンビーはシリーズ史上最凶とされています。
過去シリーズと同じく最大4人の対戦プレイに対応するほか、離れていても楽しめるオフライン対戦が遊べます。家族で盛り上がるのはもちろん、フレンドとオンライン対戦で桃鉄を遊びつくそう!
任天堂
メーカー希望小売価格(税込):7,678円/7,600円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年10月28日)
(C)Nintendo (C)SEGA Published by Nintendo
眼鏡と黒髪でおなじみのベヨネッタを主人公とするアクションゲーム「ベヨネッタ」シリーズの最新作「ベヨネッタ3」。強力なコンボ技で怪物たちを倒す爽快なバトルはそのままに、特大の魔獣を召喚する新アクション「デーモン・スレイブ」など、新しいアクション要素が加えられており、まさにアクションゲーム最高峰の面白さ!
ベヨネッタ以外の新キャラクターを操作することもできるなど、ナンバリング最新作にふさわしい完成度です。やりこみ要素も豊富に用意されているため、ゲームをガッツリ楽しみたい人にはピッタリの作品でしょう。
任天堂
メーカー希望小売価格(税込):6,578円/6,500円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年3月25日)
(C)HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
「星のカービィ」シリーズの最新作「星のカービィ ディスカバリー」。メインシリーズとして初の3Dグラフィックを採用したのが特徴です。カービィならではの吸い込み、ホバリング、コピー能力といったアクションが、うまく3Dグラフィックで描かれており、これまでのカービィとは異なる新鮮なゲーム体験が可能になっています。
また、シンプルな操作性と、バランスのとれた難易度は、子どもから大人まで楽しめるゲーム性です。それでいて、「ほおばりヘンケイ」などの新システムも採用されており、飽きることなく最後まで楽しめるでしょう。最大2人までのおすそ分けプレイに対応しており、家族や友達同士で遊べるのもうれしいポイントです。
カプコン
メーカー希望小売価格(税込):8,789円/7,990円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年6月30日)
(C)CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.
巨大なモンスターと戦いを繰り広げるハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ」に、大型アップデート「サンブレイク」がセットになった「モンスターハンターライズ + サンブレイク セット」。翔蟲(かけりむし)や壁走りといった新たなアクション、新オトモ「オトモガルク」などにより、過去シリーズとはまったく新しいアクションが楽しめる「モンスターハンターライズ」に、新ストーリーやモンスター、アクションが「サンブレイク」にて追加され、ボリューム満点のゲームへと生まれ変わりました。
巨大モンスターをソロで、もしくは友達やオンラインで出会える世界中の人たちと一緒に狩りをする楽しさは、モンハンだけでしか味わえないもの。アクションゲームが好きな人なら、ハマること間違いなしの名作です。
バンダイナムコエンターテインメント
メーカー希望小売価格(税込):7,348円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2021年9月22日)
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
ラディッツやベジータ、ナッパが襲来する「サイヤ人編」、フリーザ軍団とドラゴンボール争奪戦を繰り広げる「ナメック星編」、ドクターゲロが生み出した最強の生命体、セルと戦う「人造人間・セル編」、魔導士バビディにより復活した魔人ブウに挑む「ブウ編」まで、「ドラゴンボールZ」の世界を孫悟空となり追体験できるアクションゲームが「ドラゴンボールZ KAKAROT」です。
本作では「ドラゴンボールZ」の多数の名シーンが最新グラフィックでよみがえります。また、「ドラゴンボール」らしい派手でスピード感のあるバトルも完全再現。さらにアニメの楽曲も多数登場するなど、ファンなら絶対に外せない作品となっております。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):7,678円(パッケージ版)、7,600円(ダウンロード版)
(2021年10月8日)
(C) Nintendo
2Dスクロールする世界で、広大な迷宮を探索し、パワーアップアイテムで装備を強化、そして新たなエリアへと進んでいく。今では多くのゲームに取り入れられているゲームデザインですが、そのオリジナルとも言えるのが「メトロイド」シリーズです。
シリーズ最新作として発売された「メトロイド ドレッド」は、真髄である「探索と発見」という要素をさらに進化させ、探索自由度の高い迷宮を実現しながらも、探索で迷ってしまったり、来た道を引き返す煩わしさを、秀逸なレベルデザインにより面白さへと昇華させています。
シリーズ最新作にして最高傑作という評価も多く、歯ごたえのあるアクションゲームが好きな人にはぜひともプレイしてほしい作品です。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2021年2月12日)
(C)2013-2020 Nintendo
2013年にWii Uで発売された3Dアクションゲーム「スーパーマリオ 3Dワールド」が新モード「フューリーワールド」を引っ提げてニンテンドースイッチに登場します。「3Dワールド」と「フューリーワールド」は、それぞれ遊び方やプレイ可能人数が異なり、「3Dワールド」では、性能が異なるマリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオをコースごとに選び、ゴールを目指します。冒険の途中で手に入るアイテムによって、ネコになったり、2人に分身したり、さまざまな姿にパワーアップ。最大4人で遊べるのも特徴で、1人で遊んでも、家族や友達と遊んでも盛り上がるでしょう。
新モード「フューリーワールド」では、凶暴になったクッパを元に戻すため、マリオの新たな冒険が幕を開けます。マリオの相棒になるのは、なんとクッパの息子・クッパJr.。アイテムを取ったりして、マリオを援護してくれます。Joy-Conをおすそわけすれば、それぞれを操作して2人で協力して遊ぶことも可能です。
一定時間が経過すると、穏やかな世界が一変し、巨大な「フューリークッパ」が登場します。伝説のアイテム「ギガベル」の力を借りて、マリオも巨大な「ギガネコマリオ」に大変身!フューリークッパとギガネコマリオの、巨大な一騎打ちが見どころです。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2020年10月30日)
(C)2013-2020 Nintendo
2013年にWii Uで発売された「ピクミン3」がニンテンドースイッチに「ピクミン3 デラックス」として帰ってきました。小さくてキュートな生き物「ピクミン」に指示を出し、さまざまな仕掛けがある惑星を探索するAIアクションゲームです。
決められた制限時間内に、ピクミンに指示を出し、ものを運んだり、地面から掘り起こしたり、ときには敵を倒したりしながらステージクリアを目指します。種類によって異なる特技を備えるピクミンをうまく采配するかがポイントであり、かわいい外見ながらも戦略を練りつつ遊ぶ楽しさもあります。最大2人プレイに対応。過去作の主人公「オリマー」が活躍するミッション形式のサイドストーリーが追加されるなど新要素もたっぷり用意。過去作を遊んだ人も、もう一度ピクミンをやりこんでみてはいかがでしょうか。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2019年10月31日)
(C)2019 Nintendo
ルイージを主人公とする人気アクションゲームの第3作目「ルイージマンション3」。ちょっと怖いけど、コミカルなキャラクターが待ち受けるホテル「ラストリゾート」を舞台に、アクション要素の進化したオバキュームを駆使してとらえられたマリオたちを救出しよう。アクション性が向上している上に、協力プレイも最大8人にパワーアップ。友達や親子で遊ぶと盛り上がれます。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):7,200円
(2018年12月7日)
(C)2018 NintendoOriginal Game: (C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc.Characters: (C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokemon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
過去シリーズのファイターや、前作「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U / Nintendo 3DS」でダウンロードコンテンツとして配信されたファイターらが全員登場する上に、ステージ、アイテム、サウンドを含めすべてがシリーズ史上最大規模という豪華な内容になっています。オフラインでもオンラインでも熱くなるのは必至! ニンテンドースイッチを持っているなら絶対遊ぶべき!
マーベラス
メーカー希望小売価格(税別):7,800円
(2019年9月13日)
(C)2019 Marvelous Inc.
メカアクションの金字塔「アーマード・コア」シリーズを手がけた佃健一郎氏、同メカデザインを手がけた河森正治氏ら開発陣にによる新作ということで発売前から期待の高かった「DAEMON X MACHINA」。月の落下やAIの暴走でピンチを迎える世界を舞台に、プレイヤーは1人の傭兵として、戦場へと身を投じる。「アーセナル」という外部装甲を身にまとったメカを操作して戦う迫力のアクションや、アーマーや武器を収集して「アーセナル」をカスタマイズする楽しさは、メカアクション好きならハマること間違いなしでしょう。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2019年6月28日)
(C)2019 Nintendo
クリボーやノコノコといったおなじみのキャラクターや、ハテナブロックや土管などのパーツを組み合わせて、自分だけのオリジナルコースを作れる「スーパーマリオメーカー 2」。自分で作ったコースをオンラインで公開し、世界中のほかのプレイヤーに遊んでもらったり、反対に、ほかのプレイヤーたちが作ったコースを遊んだりするなど、遊び方は無限大!任天堂が制作した100以上のコースを楽しめる「ストーリーモード」も新しく収録。遊ぶ&作るの両方を楽しめるタイトルです。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2019年1月11発売)
c2012 - 2018 Nintendo
Wii Uで発売されたソフト「New スーパーマリオブラザーズ U」に、新キャラクター「キノピコ」と「トッテン」が追加されニンテンドースイッチに登場! さらに、ルイージが主役の「New スーパールイージ U」も丸ごと1本収録されており、1本で2本分を楽しめるボリュームたっぷりのタイトルです。
「マリオ」の面白さは、語らずともおわかりでしょう。砂漠や海、雪原、空といったバリエーション豊かなコースを、マリオと仲間たちと一緒に進み、クッパたちに奪われたピーチ城を取り戻しましょう。また、本作は、Joy-Conをつかったおすそ分けプレイに対応しており、大人まで子どもまで最大4人まで一緒に遊ぶことができます。大画面でプレイしてもよし、携帯モードで寝転びながらプレイするのもアリ! いつでもどこでもマリオと大冒険しましょう。
任天堂
メーカー希望小売価格(税込):6,578円/6,500円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年9月9日)
(C)Nintendo
Nintendo Switchを代表する作品のひとつ「スプラトゥーン」シリーズ最新作「スプラトゥーン3」。ブキでインクを放ち、地面を塗って陣地を広げたり、敵にインクを当てることで倒したりして戦う三人称視点のシューティングゲーム(TPS)です。
塗りあうという独自のゲームシステムや豊富なブキなど、TPSが初めての人でも楽しめるこれまでの面白さをしっかりと継承しながらも、本作では新しいブキ、スペシャルウェポン、キャラクター、ステージなどさまざまな新要素が登場。成熟したゲームとして不動の人気を得ています。期間限定のお祭りイベント「フェス」の開催時には、SNSで大きな盛り上がりを見せるなど、多くの人から支持されている作品です。オンライン対戦ゲームをプレイしたことない人でもきっと楽しめます。
Epic Games
無料
(2018年6月13日)
(C) 2018, Epic Games, Inc.
世界中で大人気のオンラインバトルロイヤルゲーム「フォートナイト バトルロイヤル」が、満を持してニンテンドースイッチに登場しました。無人島を舞台に100人のプレイヤーたちとの戦い合い、生き残った1人が勝ちというゲーム性に、壁や建物を自由に建築できるクラフト要素が見事に融合。1度プレイすれば、ハマることは間違いなしです。デュオ(2人)やスクワッド(4人)というマルチプレイヤーモードで友達とチームを組んでプレイすると面白さは倍増! 無料なので手軽に始められるのもうれしいです。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):3,480円(パッケージ版。Nintendo Switchタッチペン付き。ダウンロード版は2,680円)
(2019年12月27日)
(C)2019 Tohoku University / Nintendo
2005年にニンテンドーDSで発売され大ヒットとなった「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」。脳トレという言葉を生み出した本作の最新版がニンテンドースイッチにやってきました。従来と同様にタッチペンを使った手書きの脳トレに加え、モーションIRカメラで指の形を認識する新しい脳トレや、ふたりで競い合う対戦脳トレが新たに追加。毎日継続してトレーニングをすれば、脳の活性化につながるかも。子どもからシニア層まで幅広く楽しめるゲームです。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):6,980円
(2019年7月26日)
(C) 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
シミュレーションロールプレイングゲーム(SRPG)の名作として名高い「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作の「ファイアーエムブレム 風花雪月」。教師となり個性豊かな生徒たちと鍛錬を重ねながら学園生活を送る士官学校編、そして三国が三つ巴の戦いを繰り広げる戦争編という2部構成の本編は、キャラクター描写、緻密な世界設定、先が気になる展開の物語が絶妙に組み合わさり、名作と呼ぶにふさわしい完成度です。育成システムや、戦闘要素もすばらしく、シミュレーションゲームとしてもRPGとしても非常に評価の高いタイトル。過去作をプレイしたことがない人でも、ハマること間違いなしでしょう。
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):5,980円
(2020年3月20日)
(C) 2020 Nintendo
動物たちとのほのぼのスローライフを楽しめる「どうぶつの森」シリーズ最新作「あつまれ どうぶつの森」が、いよいよニンテンドースイッチに登場。プレイヤーは、「たぬきち」が始めた事業「無人島移住パッケージプラン」に参加し、手つかずの無人島で新生活を送ります。
島の動物たちと交流したり、自然と触れ合ったり、新要素のDIYにいそしむなど、ゆっくりと流れる無人島ライフを満喫しましょう。
KONAMI
メーカー希望小売価格(税込):8,250円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年4月21日)
(C)Konami Digital Entertainment
あの大人気野球ゲーム「パワプロ」シリーズ最新作「eBASEBALLパワフルプロ野球2022」。ペナントやサクセス、パワフェス、栄冠ナイン、マイライフといった定番のゲームモードのほかに、オリジナル選手で遊べる新たなオンライン対戦モード「パワパーク」が登場し、そのボリュームは過去最大級となっています。
定番モードも進化を遂げ、たとえば、ペナントではOB選手がドラフトに登場したり、継続年数が無制限になったりと、これまでの「パワプロ」シリーズの中でも非常に高く評価される改良が加えられています。どのモードも完成度が高く、長い間遊び続けられるのもポイント。野球ファンなら満足すること間違いなしです。
任天堂
メーカー希望小売価格(税込):5,478円/4,300円(パッケージ版/ダウンロード版)
(2022年4月29日)
※パッケージ版にはレッグバンドが付属しています。
※「リングフィット アドベンチャー」に付属のレッグバンドもお使いいただけます。
(C)Nintendo
Nintendo Switch用コントローラー「Joy-Con」を振って、直感的に操作が行え、まるで実際のスポーツをプレイするように遊べる「Nintendo Switch Sports」。「Wii Sports」シリーズでおなじみの「テニス」「ボウリング」「チャンバラ」のほか、「バレーボール」「バドミントン」「サッカー」などさまざまなスポーツが収録されています。11月29日(火)には無料アップデートが実施され、「ゴルフ」が追加されました。
体を動かしながら遊ぶシンプルなゲーム性は、子どもから大人まで楽しむことが可能。家族や友達とワイワイ遊ぶのはもちろん、オンライン対戦で遠く離れた友達や世界中の人と遊ぶこともできます。体がなまっているなと感じている人も、「Nintendo Switch Sports」で運動不足が解消できるかも!?
任天堂
メーカー希望小売価格(税別):7,980円
(2019年10月18日)
(C)2019 Nintendo
「リングフィット アドベンチャー」は、ゲームを遊びながら全身運動ができるフィットネスアドベンチャーゲームです。付属の「リングコン」と「レッグバンド」にJoy-Conをセットして、リングコンを両手に持ち、レッグバンドを左足の太ももにつけて体を動かすと、ゲーム内のキャラクターと連動します。筋トレ、リズム系、ヨガ系といったフィットネスメニューは60種類収録されており、そのすべてが専門家による監修を受けています。自宅でのトレーニングやダイエットをしたい人は、試してみてはいかがでしょうか。
※Nintendo Switch Liteでは遊べません。
Imagineer
メーカー希望小売価格(税別):5,800円
(2020年12月3日発売)
(C)Imagineer Co., Ltd.
Joy-Conを両手にボクシングのように構え、洋楽の人気楽曲のリズムに乗りながら楽しくエクササイズが行えることで人気を博した「Fit Boxing」がパワーアップ! ゲームながらも本格的なプログラムを収録する魅力はそのままに、コースは内容が一新され66種類に増加。さらには、新しいインストラクターとしてジャニス (CV.釘宮理恵)、カレン (CV.鬼頭明里)、ヒロ (CV.石田彰)が追加されています。
前作からは、リン(CV.早見沙織)、ソフィ(CV.小清水亜美)、エヴァン(CV.中村悠一)、ラウラ(CV.田中敦子)、マルティーナ(CV.上坂すみれ)、ベルナルド(CV.大塚明夫)が引き続き登場。あこがれの声優にトレーニングしてもらえるだけで、モチベーションもアップしそうですね。
パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!