今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、コナミのサントラ集「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」や、キングジムの6型電子メモパッド「Boogie Board BB-14」、ソフトバンクの5Gスマートフォン「Pixel 4a(5G)」の新色を紹介する。
2021年1月20日(水)発売
コナミデジタルエンタテインメントから、CD-BOX「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」が登場する。価格は13,000円(税別)。
コナミのアーケードシューティングゲーム22タイトルのオリジナルサウンドトラックを収録したCD-BOX。CD10枚組のBGM集で、1985年のモーニングミュージック、ツインビー、グラディウスから2007年のオトメディウスまで、歴史を振り返りながら楽しめる。「パロディウスだ!」「極上パロディウス」「セクシーパロディウス」を収録したCDが発売されるのは、20年以上振りになるという。
■収録タイトル
【DISC1】Morning Music / TwinBee / グラディウス / 沙羅曼蛇 / LIFE FORCE / FLAK ATTACK
【DISC2】A-JAX / グラディウス II -GOFERの野望- / THUNDER CROSS
【DISC3】グラディウスIII -伝説から神話へ- / パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜
【DISC4】TRIGON / 出たな!!ツインビー / THUNDER CROSS II
【DISC5】XEXEX / 極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜
【DISC6】ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!! / 沙羅曼蛇2
【DISC7】セクシーパロディウス
【DISC8】とべ!ポリスターズ / ソーラーアサルト リバイズド
【DISC9】グラディウスIV -復活- / オトメディウス / (ボーナストラック)ファイナライザー
【DISC10】ボーナストラック(アレンジ曲等)
2021年1月20日(水)発売
キングジムから、6型電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード) BB-14」が登場する。価格は3,200円(税別)。
“紙に書くようななめらかな書き心地”とうたう、感圧式液晶を採用した電子メモパッド。付属のスタイラスペンや爪などで、液晶画面に直接書き込みが可能。筆圧によって線の太さが変わるため、細かい描画にも対応する。
また、裏面にマグネットを内蔵し、金属製の壁のほか、デスクや冷蔵庫に貼り付けられる。加えて、定規のデザインをレーザー刻印し、14cm以下のサイズを測ったり、直線を引いたりすることにも活用できる。
さらに、「Boogie Board」専用アプリとして、「Boogie Board SCAN」を無料配信すると発表。同アプリでは、「Boogie Board」に書いた内容をスキャンし、画像データとして保存することが可能だ。
使用電池はコイン型リチウム電池(CR2016)×1個(セット済み)。電池1個で約3万回の書き換えが可能。電池交換にも対応する。
本体サイズは約105(幅)×148(高さ)×5.5(奥行)mm(スタイラスを除く)、画面サイズは約93(幅)×124(高さ)mm、重量は約75g。ボディカラーは、キイロ、ミドリ、ネイビー、クロ、シロの5色を展開する。
2021年1月22日(金)発売
ソフトバンクから、5Gスマートフォン「Pixel 4a(5G)」の新色「Clearly White(クリアリー ホワイト)」が発売される。
「Pixel 4a(5G)」は、表示部にフルHD+解像度の6.2型有機ELディスプレイを採用したモデル。プロセッサーは「Snapdragon 765G」、メモリーは6GB、内蔵ストレージは128GBを装備。既存のボディカラーは、Just Blackを展開している。
新しいもの好きで、アップルやソニーと聞くだけでワクワク・ドキドキ。デジタル好きだが、最近はアナログにも興味が出てきたアラフォー編集者。