年が明けるといつも「今年は○○を頑張るぞ!」となるのですが、いつのまにか年末になり、「来年はこそ頑張ろう!」と思うのが私のここ数年のお決まりのサイクルになりつつあります。なんとか2016年こそはいい年にしたいです。とはいえ、思っているだけでは来年も同じことの繰り返しかもしれない、と危機感を抱いた私が思いついたのは「験担ぎ」でした。我ながら情けないと思いながらも…験担ぎといえばお正月の書き初めだ! 閃きました〜。来年の1月2日、必ず書きます。
とにかく私は字が汚いので、今から少しでもうまくなれたら一石二鳥、まずは練習しなければとネットでお習字セットを探していたらこの商品に出会いました。お酒が入っていたのもありまして、ほとんど内容を見ずに即購入したのですが。商品が届き、大きな段ボール箱を開けると「えッ」と思いました。
私は思わずつぶやきました。「ん!? まちがったかな…」。秘孔を突き間違えたような、軽い「あれ」って感じですが。(参考:北斗の拳)
![]() |
巻物と筆が入っていました |
買ってしまったからには頑張るしかない!
![]() |
![]() |
中国語? |
再び私は「ん!? まちがったかな…」とつぶやきました。
すぐさまパソコンで購入履歴を調べましたが、間違っていたのは本当に私でした。大きな商品画像が何枚もありましたが、まごうことなき中国語の練習キットでした。大変失礼いたしました。書き方(なぞり方)らしき矢印が書いてあるのですが、よく分かりませんでした。
でも漢字はほぼ共有でしょう、頑張ります!
この商品の「ウリ」は、墨汁を必要としないこと。水だけで書けるそうです。昔同じような商品がありましたが、それは水色やピンク色だったかと重います。これは、まさに墨汁を使ったような黒い文字が書けるので臨場感があるんです。また、時間が経って水分が乾くと自然に書いた文字や絵が消え、何度でも書けるんです! 商品寸法は布部分が横約71p × 縦約43.5p。筆は長さ約26p。細めの筆です。
![]() |
練習しました! |
横に見本があるので真似して書いてみたのですが、なんか象形文字っぽくなってしまいました。自分に残念。でも消えるって凄いですよね〜。
![]() |
文字が消えていきます! |
何でも書いていいってことですよね〜、見つからないですからね〜。
![]() |
社長! ○○上げろ〜 |
時間にしてだいたい10分できれいに消えてしまいます。凄い!待ちきれなくてティッシュペーパーで叩いて水分を取り除いたら、もっと早く乾かすことができました(説明書がなく、ティッシュペーパーで叩く行為が今後どんな影響を及ぼすか分かりませんが)。
今度は文字表を無視して豪快に大きな字で練習してみます!
![]() |
書きました! |
私は我が人生も間違ったかな…
我が生涯に一片の悔いなし! と言えるような生涯を送るために、来年からは新年の書き初めを機会に頑張りたいと思っています。来年1月2日にはちゃんとした四文字熟語でも書いてみようと思っています。
消えゆく文字の動画も撮りましたので、ぜひご覧ください(無音声)
皆さんも書き初めに挑戦してみてはいかがでしょうか?
一人暮らしで妄想に耽る日々が続いてます。趣味は競馬で勝ったお金でアイデアグッズや気になるグッズを買い漁っています。本業は自称ギャンブラー、副業はブログ運営。得意科目は社会と算数です。よろしくお願いします。