こんにちは、調査隊員Kです。
突然ですが初夏から夏にかけてってギフト祭りですよね〜。5月の「母の日」、6月の「父の日」、7月の「お中元」と、毎月何かしらイベントがある感じです。
こういうときのギフトって、お菓子や生活消耗品などの「消えモノ」が、あまり相手のじゃまにならず、好みにも左右されにくい感じで定番ですよね。なかでも隊員Kが最近ハマってるのが「バスソルト」です。お菓子と違って賞味期限がないのでお相手の負担が軽い(気がする)し、「入浴剤」よりも「バスソルト」のほうがなんかオシャレ(な気がする)し。
実際、お相手の反応も毎回上々です。おすすめですよ、バスソルト。
さて、そんなバスソルトですが、なかでもギフトの定番として長く愛されてるのがこの「クナイプ」さんです。
ドイツ生まれのバスソルトですね
100年以上も前から親しまれているハーバルブランドで、今でも生まれ国のドイツでは入浴剤シェアNo.1だそうな(2017年調べ)。美容オイルやハンドクリームなども展開していますが、やっぱり代表製品は自慢の香りをたっぷり閉じ込めたバスソルトです。
最近はどんどん種類も増えて、今や公式ホームページを見たら19種類も展開中。
そこで、「結局ギフトにはどれがいいのよ!?」という方のために、価格.comで人気だった10種類を、不詳隊員K、自宅のお風呂で10日間かけてガッツリ試してみました。
価格.comの「よく見られている順(2019年5月時点)」をもとに選出してみましたよ!
ユズという割には濃いめのオレンジ色
塩は結構大粒です。そしてこの時点で割としっとりしています
トップバッターは「ユズとジンジャーの香り」。なんかおいしそうですね。そして芯からあったまりそうです。季節はもう初夏ですが、梅雨の間はやけに冷え込んだりする日もありますからね。そういう日にいい感じかも。
おや。お湯に溶かしたらきれいなユズ色になりました
粉末(と言っていいのか)の時点ではユズというよりミカン色でしたが、お湯に溶かしたらきれいなユズ色に染まりました。不思議ですね〜。
ほんのり甘いユズ湯の美味しそうな香りに、思わず「これは入っていいものなのか…?」とためらいましたが、いざ入ってみればふんわりユズの香りに包まれる癒しのバスタイムでした。そういえば、ジンジャー感はあまりありませんでしたね。刺激のない甘めの香りなので、お子様でもあまり抵抗はないのではないでしょうか。
レモン色でも植物色でもないカラーに衝撃
調べたら「青2」という着色料でした
お次は「レモングラスとレモンハーブ」。両方名前に「レモン」と入っているのですが、調べたら全然違う植物で、レモンとは何の関係もありませんでした。なんてこった。レモンハーブはシソ科の植物で、レモングラスはイネ科の植物。でも両方とも、料理にレモンのような爽やかな香りを足すために使われるそうですよ。2種類とも、消化器系の不調改善や夏バテ予防に効果があるとされるので、これからの季節にいいかもしれませんね。
既視感のある色
袋から出して予想と違うカラーにびっくりしましたが、香りはまごうことなきレモン系ハーブ。お湯に溶かしてもきれいな青色です。どこかで見たことあるな……と思ったらブルーハワイだ、これ。縁日でかき氷食べて友達とあっかんべーし合った思い出がよみがえりました。
つかってみましたら鼻に抜ける爽やかレモンの香り。昨日のユズ&ジンジャーと比べて、心なしかお湯の温度もぬるめに感じます。30分ほどつかっていたのですが、上がるころにものすごくお腹が空きました。夏バテ対策に効果あり、とはこのことでしょうか。
ものすごく甘い香りがします
でもバス”ソルト”だから、食べたらきっとしょっぱいんですよね……不思議だ
爽やかなレモン系バスソルトの次は、とてもスイートな雰囲気漂う「バニラとハニー」。大丈夫でしょうか。べたついたりしないでしょうか。でも蜂蜜って美容目的でお肌に塗ったりする人もいるくらいなので、お肌にはすごくいいのかもしれませんね。保湿効果がすごそう。
すごいリアルな蜂蜜色になりました
お湯に入れる前は何とも言えないドぎついオレンジ色だったのですが、お湯に溶かしてみたらあらびっくり、なんとも再現度の高い蜂蜜色に。香りも相まって「私は今から蜂蜜に入るんだろうか……?」とドキドキしてきます。もちろん本物の蜂蜜のようにドロッとしているわけではなく、香りも袋から出した瞬間は強く香ったものの、お湯に溶かしたらそこまで甘ったるくはありません。幸せな気持ちで無理なく長風呂できました。
毎度書いてあるパッケージのキャッチコピーがちょっと楽しい
お塩の状態だとちょっと毒々しい色合いですが……
エレガントな雰囲気漂いそうなこちらは「ワイルドローズ」。バラも美肌効果が注目されている植物ですよね。こちらのバスソルトにはローズヒップオイルがたっぷり配合されているそうです。美肌美肌。すぐにでも入りましょう。
お湯に溶かしたら淡いブルー系ピンクになりました
あら、美容効果の高そうな色。ほかのバスソルトと同様、香りはそこまできつくなく、飽きがこないのでのんびりじっくり入っていられます。ちなみにこのワイルドローズの香り、公式ホームページを見てびっくりしたのですが「残り湯洗濯OK」だそうです。え……成分表に「赤2」っていうのがあるんですけど……これ着色料ですよね? 洗濯物がバラ色に染まったりしないんでしょうか? おっかなびっくりやってみたのですが、特に白いワイシャツがほんのりピンクになったりとかしませんでした。
あと、ワイルドローズの香りが洗濯物に付くとかそういうこともなく(私は大雑把な性格なのでわかりませんでしたが、気になる人は気になるのかもしれません)。香りが混じったらまずそうなので柔軟剤使うの控えたんですけど、これなら使ってもよかったな……。
きれいな夜色
割とスパイシーな香りがします。ほんとに安眠効果が?