選び方・特集

《2023年》ベッドおすすめ13選。ひとり暮らしからファミリー向けまで、素材・形状・サイズで選ぶ

引っ越しや部屋の模様替え、子どもの成長などに合わせて、ベッドの買い替えを検討している人も多いことでしょう。ベッドは1日の中でも長い時間を過ごす場所だけに、利用者のニーズに合わせて多様な製品が販売されています。オーソドックスな脚付きベッドから、スペースを有効活用できる収納付きベッドやロフトベッド、2人のお子さんを別々に寝かせられる2段ベッド、使い勝手のいい脚付きマットレスや折りたたみベッドまで、ライフスタイルや設置条件に合わせて選べます。ここでは、ベッドの種類や選び方を解説するとともに、おすすめの製品を紹介します。

ベッドの種類。ライフスタイルや設置条件に合わせて決める

ひと口にベッドと言っても、さまざまなタイプのものがあります。まずはタイプ別にどのような特徴があるのかを見ていきましょう。

脚付きベッド・ローベッド ―― 最もオーソドックスでラインアップが豊富

ベッドの中でも最もオーソドックスなのが、「脚付きベッド」と呼ばれるタイプの製品です。デザインやサイズ展開がもっとも豊富なので、まず検討しておきたいタイプと言えるでしょう。ベッドフレームの床板下に空間が空いており、通気性が高いので、マットレスがカビたりするのを防いでくれます。ベッドフレームの形状がシンプルなため、好みのベッドテーブルやベッドサイドテーブルとも組み合わせやすくなっています。また、掃除がしやすいのも特徴です。

床板の位置が低いローベッドは、脚付きベッドと比べると通気性は劣りますが、設置したときの圧迫感が弱く、部屋を広く見せることができます。床との段差が低いので、幼いお子さんやペットがいるご家庭でも扱いやすく、床に近い高さで寝ることで、リラックス効果が高まるとも言われています。ただし、あまり低すぎると、立ったり座ったりしたときに膝に負担がかかることもあるので、マットレスの厚みも考えて、適度な高さのものを選びましょう。

収納付きベッド ―― マンションやアパート住まいで収納が不足している人向け

マンションやアパート住まいなどで、部屋の収納が不足している場合に便利なのが、「収納付きベッド」です。脚付きベッドと比べると通気性の面では不利になりますが、その分、ベッドの下のデッドスペースを収納に使えるので便利です。また、床板を跳ね上げて収納するタイプのベッドなら、ふとんやスーツケースなど大きなものも収納できます。収納が引き出し式か跳ね上げ式かは、収納する物や出し入れをする頻度から選ぶといいでしょう。なお、引き出し式の場合、引き出しをベッドの左右で組み替えられるものだと、壁に寄せて設置しやすくなります。

ロフトベッド・2段ベッド ―― ひとり暮らしのワンルームや子供部屋向け

ひとり暮らしのワンルームマンションなど、家具の設置スペースが限られている場合は、ベッドの下に机やイスなどを置ける「ロフトベッド」が便利です。また、2人以上のお子さんがひとつの子供部屋に寝る場合には、「2段ベッド」が適しています。なお、2段ベッドに年齢の小さなお子さんを寝かせる場合は、なるべく大きめのベッドガードや柵が付いたものを選びましょう。

脚付きマットレス ―― 引っ越しが多い社会人や学生にもぴったり

マットレスの内部にベッドフレームが組み込まれたシンプルなベッドが「脚付きマットレス」です。脚を組み付けるだけで使えるため設置がラクで、価格も安いので、4年間をひとりで過ごす新大学生や、転勤や単身赴任をする社会人に向いています。ただし、マットレスとベッドフレームが一体型なので、マットレスがへたっても、マットレスのみを交換することができなかったり、製品によっては選べるベッドカバーやシーツの種類が少なかったりすることもあります。

折りたたみベッド・エアーベッド ―― 来客やベッドの移動が多い人向け

「折りたたみベッド」は、使用しない時には省スペースに片付けられるので、部屋のスペースをなるべく有効に使いたい人や、来客時のエクストラベッドとして使うのに便利です。また、「エアーベッド」は、空気を入れて好みのやわらかさに調節できるうえ、空気を抜けば折りたたんで収納できるのが特徴。価格も安いので、来客用や緊急用のベッドとして持っておくのもいいでしょう。

ベッドの選び方。重視したい機能や用途に合うサイズから選ぶ

ベッドの種類を決めたら、次は、ベッドの仕様面におけるチェックポイントを見ていきましょう。

床板の通気性 ―― 通気性重視なら、すのこ床のベッドがおすすめ

ベッドフレームの上に置くマットレスは、人間の汗などの湿気を溜め込みやすく、カビが生えやすくなります。そんなマットレスの湿気対策に有効なのが、ベッドの床板の素材や構造です。湿気対策や通気性を重視するなら、床板にすのこを用いたベッドがおすすめです。すのこ床を用いたベッドで日本製のものの中には、吸湿・発散性が高い桐材を使用した高品質なものもあります。

ヘッドボードの形状 ―― 小物が置ける「宮付き」のベッドがおすすめ

ベッドの「ヘッドボード」は、ベッドの機能性やデザインを大きく左右します。棚として使える「宮付き」のものなら、文庫本やスマートフォン、時計などを置いておくことができて便利です。ベッドライトやAC電源、USBポートを備えた製品も増えています。ただし、宮の部分の奥行きがあると、ベッド全体が長くなるので、設置スペースをよく確認しておきましょう。なるべく省スペースで設置したい場合は、ヘッドボードが付いていないベッドフレームを選ぶのもいいでしょう。ほかにも、おしゃれなキルト柄の布地や、背もたれになるクッションが付いたヘッドボードもあります。設置スペースやインテリアの雰囲気に合わせて選んでみてください。

サイズの目安 ―― 設置スペースに合わせつつも、なるべくワンサイズ上を

ベッドのサイズは、幅が約100cmの「シングル」や約120cmの「セミダブル」、約140cmの「ダブル」や約170cmの「クイーン」、約180cmの「キング」に大別できます。長さに関しては、いずれも約195cmが基本ですが、200cmを超える「ロング」サイズもあります。また、それぞれにワイドサイズが用意されているものもあります。

ベッドのサイズは、基本的に設置スペースに合わせて選びますが、なるべく大きめのベッドを選んだほうが、寝返りが打ちやすく、リラックスして眠ることができます。目安として、ひとりで寝る場合ならシングルよりセミダブルを、大人2人で寝る場合はセミダブルよりダブルを、大人2人と幼児1人で寝る場合は、ダブルよりクイーンやキングがおすすめです。

ベッドおすすめ13選。人気メーカーの製品をタイプ別に紹介

ベッドの種類や仕様面における選び方のポイントを踏まえたうえで、価格.comの人気ランキングも基に、タイプ別に人気メーカーのおすすめ製品を紹介します。

脚付きベッド・ローベッドのおすすめ4選

ニトリ「脚付きヘッドレスすのこベッド」
ヘッドボードレスで省スペース設計のすのこベッド

ヘッドボードを省略することで、省スペース設計を実現したすのこベッド。フレームに天然木のパイン材を用いており、やわらかな風合いでシンプルなデザインのため、さまざまな部屋のインテリアに合わせやすくなっています。厚さ約1.5cmの丈夫なすのこを用いており、耐久性も十分。床下が約17cmあるので、クリアケースなどの収納にも便利です。

外装素材:パイン材
床板素材・高さ:すのこ・約23.7cm
ヘッドボード:なし
サイズ展開:スモールシングル/シングル/セミダブル/ダブル
本体サイズ:シングル 約98(幅)×200(奥行)×23.7(高さ)cm
カラー:ホワイト/ナチュラル/ウォールナット

アイリスプラザ「棚付きスノコベッド TKSB」
3段階の高さ調節でローベッドとしても使える

脚部を外したり組み合わせることにより、床板までの高さを約9.5/20.1/33.5cmの3段階に調節できるので、ローベッドとして使うこともできます。床板は、住宅の柱などにも用いられる厚さ約1.8cmの丈夫なすのこで、しっかりとした強度があります。ヘッドボードは側面に本棚を、上面に棚とAC電源2口を備え、書籍やスマートフォンなどを置くのにも便利です。

外装素材:フレーム 突板+合板、脚部 パイン材、棚 天然木化粧合板
床板素材・高さ:すのこ・約9.5/20.1/33.5cm
ヘッドボード:宮付き(AC電源2口付き)
サイズ展開:シングル/セミダブル
本体サイズ:シングル 約98(幅)×208(奥行)×60(高さ)cm
カラー:ブラウン/ウォールナット/ナチュラル/ホワイト

フランスベッド「コンパクトワン ST-EC」
インテリアに合わせやすいスクエアデザインがおしゃれ

スチールフレームのスクエアデザインで、さまざまなインテリアに合わせやすいのが特徴。床板はすのこ状で通気性も十分。床板下の高さは約18.5cmで、クリアケースなどをたっぷり置けるスペースがあります。各パーツがコンパクトなため、開梱時の組み立てがしやすいのもポイント。

外装素材:フレーム スチール、ヘッドボード/フットボード プリント紙化粧合板
床板素材・高さ:すのこ・約21.5cm
ヘッドボード:宮なし
サイズ展開:シングル
本体サイズ:約96(幅)×197.8(奥行)×50.8(高さ)cm
カラー:ホワイト/ブラック

ベルメゾン「LED照明付きローベッド」
ウォールナット材の風合いとグレイッシュカラーがおしゃれ

フレームにウォールナット材を用いており、自然な木目の風合いと灰色がかったカラーの組み合わせがおしゃれなローベッド。床板の高さは約13cmと低いので、年配の方や幼い子ども、ペットがいるご家庭にも向いています。ヘッドボードにはAC電源とLEDライトが備わっており、スマートフォンを置いて充電したり、読書をしたりするのにも便利です。

外装素材:天然木化粧繊維板(ウォールナット材、ウレタン樹脂塗装)、プリント紙化粧繊維板
床板素材・高さ:板材・約13cm
ヘッドボード:宮付き(AC電源、LEDライト付き)
サイズ展開:シングル/セミダブル/ダブル/クイーン
本体サイズ:シングル:約101.5(幅)×222.5(奥行)×60(高さ)cm
カラー:ナチュラル系

収納付きベッドのおすすめ3選

ニトリ「シングルベッドフレーム(ジオ チェスト40J WW)」
約220Lの大容量収納で部屋のスペースを有効活用

シングルサイズながら、約220Lの大容量収納を備えているのが特徴。床板下に4つの引き出し式収納があり、さらに引き出しの奥にはスペースがあるため長物の収納にも活用できます。4つの収納棚は大小のサイズに分かれており、ベッドの右側面と左側面のどちらにも取り付け可能。ヘッドボードには棚とAC電源が付いています。

外装素材:プリント紙化粧繊維板
床板素材・高さ:板材・約40cm
ヘッドボード:宮付き(AC電源付き)
サイズ展開:シングル
本体サイズ:約98(幅)×206(奥行)×85(高さ)cm
カラー:ホワイトウォッシュ/ライトブラウン/ミドルブラウン

フランスベッド「ネクストランディ NL-901」
高級感のある天然木突板仕上げで寝室がホテルライクに

天然木突板仕上げが施された高級感のある収納付きベッド。ヘッドボードの違いも含めると全14種類のサイズが展開されており、収納のあり/なしも選べるなど、選択肢の広さが特徴です。ヘッドボードには、日焼けに強く、高い耐久性と防汚性を備えたファインセラミック塗装が施され、床板はすのこで通気性も十分です。

外装素材:タモ材柾目突板(NNA)/ウエンジ材柾目突板(NWN)
床板素材・高さ:布張り・約22.5cm
ヘッドボード:宮なし
サイズ展開:シングル/ホテルシングル/セミダブル/ホテルセミダブル/ダブル/ワイドダブル/クイーン/シングルロング/ホテルシングルロング/セミダブルロング/ホテルセミダブルロング/ダブルロング/ワイドダブルロング/クイーンロング
本体サイズ:シングル 約104(幅)×200(奥行)×85(高さ)cm
カラー:ネクストナチュラル/ネクストウォールナット

フランスベッド「グランディ GR-02F YS」
最大620Lの大容量収納で衣類や寝具をたっぷり収納

シングル/セミダブル/ダブルの3サイズ展開で、約415/534/620Lの大容量収納を備えた跳ね上げ式の収納ベッド。高さが最大約28.2cmの深型収納なので、衣類や寝具、収納ボックスやカーペットなどさまざまなものを収納できます。横開きとなっており、壁に寄せて設置して反対側から開いたときに、壁と干渉せずにスムーズに開閉するように工夫されています。

外装素材:プリント化粧板(エンボス加工)
床板素材・高さ:板材・約33.5cm
ヘッドボード:宮なし
サイズ展開:シングル/セミダブル/ダブル
本体サイズ:約98(幅)×202(奥行)×87(高さ)cm
カラー:ナチュラル/ミディアム/ダークブラウン

ロフトベッド・2段ベッドのおすすめ3選

ロウヤ「ロフトベッド」
高さ調節でワーキングスペースにも収納スペースにもなる

パイプの高さが調節でき、高さ約142cmと約114cmの2段階に対応。床下は、たんすや本棚などを置く収納スペースにも、机やイスのあるワーキングスペースにもできます。ベッドガードは幅が約110cmの大きめな設計となっており、スチールネット部分にはフックなどをかけることも可能。なお、ヘッドボードには棚とAC電源2口が付いています。

外装素材:スチールパイプMDF
床板素材:スチールメッシュ
ヘッドボード:宮付き(AC電源2口)
サイズ展開:シングル/セミダブル
本体サイズ:シングル 約100(幅)×232(奥行)×180/151(床下約142/114cm時)cm
カラー:ホワイト/ブラウン/ブラック

イケア「VITVAL/ヴィトヴァル ロフトベッドフレーム」
デスク棚を装着してコンパクトなワーキングスペースにも

床板下のフロア部分に、ノートパソコンなどが置けるデスクトップ棚を装着することができ、コンパクトなワーキングスペースを作ることもできます。デスクトップ棚は高さがA4サイズ相当の金属製パネルで、ベッドの前後どちらにも付け替えることができ、コードの配線口やペンを収納できる溝も備えています。ベッドガードの素材は布地で、丈夫ながらも圧迫感の少ないデザインです。

外装素材:プリント化粧板(エンボス加工)
床板素材・高さ:板材・約150cm(ロフトベッド下部分)
ヘッドボード:宮なし
サイズ展開:シングル
本体サイズ:約97(幅)×207(奥行)×195(高さ)cm
カラー:ホワイト/ライトグレー

イケア「MYDAL/ミーダル 2段ベッドフレーム」
パイン無垢材の風合いがやさしい。コンパクトな子ども用2段ベッド

コンパクトな子ども用の2段ベッド。狭いスペースにも設置でき、パイン無垢材の自然な風合いが、インテリアにやわらかい雰囲気を与えます。はしごはベッド側面の左右どちら側にも取り付けることが可能。がっちりとした作りで、耐久性にもすぐれています。

外装素材:パイン無垢材
床板素材・高さ:すのこ・-
ヘッドボード:宮なし
サイズ展開:シングル
本体サイズ:約97(幅)×206(奥行)×157(高さ)cm
カラー:ナチュラル

脚付きマットレスのおすすめ1選

タンスのゲン「脚付きマットレス ボノ」
低価格ながら厚さ17cmの7層クッションを採用。ワントーンカラーがおしゃれ

線径約2.1mmの適度な硬さのボンネルコイルを320個用い、フェルトや不織布、綿などを組み合わせた約17cm厚の7層クッションを贅沢に採用。ベッドと脚部がワントーンのカラーリングで統一されているのもおしゃれ。圧縮梱包された状態で配送されるので、室内への搬入がスムーズです。

外装素材:フレーム・脚ともに天然木、表面:ポリエステル100%
床板素材・高さ:- ・5cm
ヘッドボード:宮なし
サイズ展開:シングル
本体サイズ: 約95(幅)×195(奥行)×22(高さ)cm
カラー:ホワイト/ブラック/グレイ

折りたたみベッド・エアーベッドのおすすめ2選

タンスのゲン「折りたたみベッド」
吸湿・発散性にすぐれた桐材すのこがびっしり

吸湿・発散性にすぐれた桐材すのこを33枚用い、通気性を高めた折りたたみベッド。ベッドの背面には、中央から前方と後方にかけて2つのサポートスプリングが付いており、あまり力を入れなくても折りたためるようになっています。また、床板下は約25cmの高さがあり、収納スペースとしても活用できます。

素材:フレーム・脚ともに天然木、表面:ポリエステル100%
床板素材・高さ:桐材すのこ・約29cm
ヘッドボード:なし
サイズ展開:シングル/シングルワイド
本体サイズ:シングル 約1008(幅)×208(奥行)×49cm(高さ)
カラー:ブラウン/ナチュラル

アイリスプラザ「エアベッド ABD」
持ち運べて安いから、キャンプや災害時の備えにも最適

自宅での使用はもちろん、キャンプや車中泊、災害時の備えにもぴったりなエアーベッド。コンパクトに折りたたんで持ち運ぶことが可能です。付属のポンプは、押しても引いても軽い力で空気が入るようになっており、女性でも手軽に扱えます。表面はやわらかい感触で、厚みは最大約22cmとふっくらしており、床や地面の冷気が伝わりにくいのもポイントです。

素材:マット PVC、ポンプ ポリプロピレン+ポリエチレン
ヘッドボード:なし
サイズ展開:シングル/ダブル
本体サイズ:シングル 約73(幅)×191(奥行)×22(厚さ)cm
カラー:ネイビー

>>価格.comユーザーのおすすめは?ベッドの人気商品ランキング

価格.comマガジン編集部

価格.comマガジン編集部

パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
家具のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る