レビュー

干してそのまま収納! マニアが考案した「5連ハンガー」で洗濯の手間が1/3に!

毎日の家事はどれも面倒ですが、特に面倒に感じているのが洗濯です。洗って、干して、取り込んで、たたんで、しまう……どれも地味に時間がかかるので、一連の作業を少しでもラクにできるアイテムが欲しい! とネットサーフィンをしていたところ、気になるアイテムを見つけました。

それがこちら、シービージャパンの「そのまましまえる5連ハンガー」です。

サイズは、幅約490×奥行398×高さ70mm

こちらはハンガーマニアが考案した商品で、なんと、物干し竿にかける&取り込む作業が片手でラクにできるのだとか!

各ハンガーにはスリット入り。干す際に衣類の首元を伸ばしたり、下からハンガーをくぐらせたりする必要がありません

各ハンガーにはスリット入り。干す際に衣類の首元を伸ばしたり、下からハンガーをくぐらせたりする必要がありません

両端のフック部分は可動式で自立もするので、高い位置の物干し竿にもラクにかけられます。私は背が低いほうなのでめちゃくちゃありがたい!

両端のフック部分は可動式で自立もするので、高い位置の物干し竿にもラクにかけられます。私は背が低いほうなのでめちゃくちゃありがたい!

片手でイッキに干せてイッキに取り込める!

実際に、洗濯物を干す際に使用してみました。

まずは5連ハンガーを物干し竿にかけて……

まずは5連ハンガーを物干し竿にかけて……

洗濯物をかけていきます。スリットのおかげで首元が狭い服もスルッと干せ、シャツもボタンを閉めたままでOKでした♪

洗濯物をかけていきます。スリットのおかげで首元が狭い服もスルッと干せ、シャツもボタンを閉めたままでOKでした♪

もちろん、先に部屋の中で服をハンガーにかけてから物干し竿にかけてもOK。フックが自立するので片手でかけられますよ

もちろん、先に部屋の中で服をハンガーにかけてから物干し竿にかけてもOK。フックが自立するので片手でかけられますよ

ハンガー同士の間隔は7cmほどで、乾きやすい間隔に設計されているようです。Tシャツ類は問題ありませんでしたが、厚手のスウェットだとどうしても隣の服と接してしまいますね

ハンガー同士の間隔は7cmほどで、乾きやすい間隔に設計されているようです。Tシャツ類は問題ありませんでしたが、厚手のスウェットだとどうしても隣の服と接してしまいますね

そして取り込むときももちろん、片手でまるごと取り込めます。ハンガーをひとつひとつ物干し竿から降ろすのって何気に面倒な作業なので、助かりますね。

そのままクローゼットへ!変形させれば省スペースに

さて、先ほど取り込んだ5連ハンガーですが、なんとこのままクローゼットにinできるとのこと。

衣類はたたまずにかけておく派の人にはめちゃくちゃいいですよね

衣類はたたまずにかけておく派の人にはめちゃくちゃいいですよね

ただ、ハンガー同士の間隔が結構あるので、このままでは少し場所をとってしまいますね。
ここでこのハンガーの一番のポイントをご紹介しましょう! なんと縦型に変形することができるのです!

両端のどちらかを下げると、そのまま折りたたまれて縦型になります

先ほどのままではクローゼットでやや場所をとってしまいますが、折りたたむことによって省スペースで収納することができます。幅は約1/3になるのではないでしょうか?

我が家のクローゼットは、長い衣類が入らない押し入れのようなタイプなので、裾が底に着いてしまい、うまく収納できていませんが(汗)

我が家のクローゼットは、長い衣類が入らない押し入れのようなタイプなので、裾が底に着いてしまい、うまく収納できていませんが(汗)

正面から見るとこのような感じです

正面から見るとこのような感じです

クセはあるけど時短になる!

我が家ではこのハンガーを導入してから、洗濯にかかる時間が結構短縮されました。

普通のハンガーで干した場合と比べると、干してから取り込んでたたむ工程まで入れると、体感として1/3の時間で終われる印象です

普通のハンガーで干した場合と比べると、干してから取り込んでたたむ工程まで入れると、体感として1/3の時間で終われる印象です

しかし、5つのハンガーがひとつにまとまっていることによる悩ましい点もありました。
服を5枚干してそのまま収納してしまうと、またその5枚全部を着終わらないと、次の洗濯に「そのまましまえる5連ハンガー」を使えないのですよね……。ハンガーを複数個揃えるか、洗濯をまとめてするタイプの方にはぴったりだと思います。
たとえば、毎日仕事で着るカッターシャツを週末にまとめて洗う、なんて使い方には最適です。月曜から金曜まで着たシャツを土曜に洗濯し、まとめて収納しておけますよね。

うまく活用できればとても便利だと思います! ご自宅の洗濯の頻度やクローゼットのタイプなどとにらめっこしながら、ぜひ検討してみください♪

ペパーミント

ペパーミント

都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る