わたくし、晩酌はいつも安い焼酎を水割り。その時、いつも気になっていたのが、グラスを置くコースター。冷くなったグラスはとても汗をかくので、コースターはいつも水びたしに。グラスを持ち上げるとコースターもくっついてくるのがイヤでイヤで。。。そこで購入したのがコレです。
吸水性にすぐれた珪藻土(けいそうど)で作られたコースターです。珪藻土は、その性質から乾燥剤や家の壁材としても使われているそうなので、きっとグラスはくっつかないだろうと思って選びました。直径は約80mm。四角いスクエアタイプもあります。色はそれぞれホワイト、ブラック、ピンク、グリーンの4色。
【使い心地】
ザラザラしてそうな見た目よりもサラサラした感触。固い素材なので、グラスを置く時にコツコツと音がするのが初めは気になりましたが、グラスの汗をとてもよく吸収してくれて、水滴が落ちたりコースターがくっつくことはありません。
![]() |
固い素材なので安定感もあります |
![]() |
![]() |
左の写真が水を吸ったコースター。右がその30分後 |
短い時間で乾くものだなぁ、と少し感動しました。コースターにしては少し高いお値段かもしれませんが、その価値は十分にあると思います。
このsoilというブランドでは、このほかにも、珪藻土で作られたバスマットや、歯ブラシスタンドなども作っているみたいなので、興味のある方はぜひ調べてみてください。
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。