2つのものをくっ付けて離さない両面テープ。テープという言葉から、どうも弱々しい感じがしますが、最近は車を持ちあげてもはがれないほど超強力な両面テープも発売されているとのことです。とても便利に使えるのですが、唯一の難点が「はくり紙」。これを剥がすのが意外と手間なんですよね。場合によっては、剥がしている途中にテープがよれて使えなくなり、数センチムダにしてしまうなんてことも…。中には、必要な長さに合わせてテープを切るのすら面倒くさいなんて人もいるようです。
しかし! 今回は、そんな難点をすべて解決できるすてきな商品をご紹介しましょう。
筆者が購入してみたのは、コクヨから発売されている「ラクハリ」という商品。テープのりを貼るように、片手で簡単に両面テープを貼ることができます。しかも、面倒なはくり紙の処理も不要。狙いを定めた場所の上で動かすだけなので、長さを考えながらテープを切る手間も省けます。
用途に応じて2種類の「ラクハリ」が用意されています。1つは、厚紙・写真・プラスチック・金属板などをしっかりと接着できる「強力貼る」タイプ、もう1つはポスター・掲示物・メモなどあとからはがしたいものを貼り付けるのに最適な「しっかり貼れてキレイにはがせる」タイプです。
![]() |
貼り付けたいものに「ラクハリ」をスッと引くだけでOK。ちなみにこちらは、「しっかり貼れてキレイにはがせる」タイプです |
![]() |
こんな感じで両面テープが貼り付きます |
![]() |
ふせん紙がなくても、「ラクハリ」を使えばメモ用紙でも簡単に貼り付けることができます |
筆者は、「しっかり貼れてキレイにはがせる」タイプの「ラクハリ」で試してみましたが、まずはテープの切れが非常によく、ほとんどストレスがないことに感心しました。「ラクハリ」でメモ用紙をあちこちに貼ってみましたが、スチール家具や冷蔵庫、ガラス、プラスチックなど凸凹のない面では問題なく貼り付きます。ゆっくりはがせば、テープがあとに残ることもありませんでした。
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。