最近のハサミの進化はめざましいですね。軽い力でもよく切れることを特長にした商品も登場しており、筆者も愛用しております。しかし、そうはいっても文房具。ダンボールや厚紙、フェルトなどをスパスパと切るにはちょっと力不足です。そこで、こんなものを購入してみました。
筆者が購入したのは、「ROOMMATE コードレス電動はさみ ラクスパ」。コードレスでハサミの部分が電動で動くため、ダンボールや厚紙はもちろんフエルトやカーペット、革製品やプラスチックなど、ハサミでは手に負えそうもない素材でもスパスパと切れるというすぐれものです。
![]() |
頑丈そうな箱に入っております。ハサミですけど文房具には見えないですね |
![]() |
本体に充電器、交換用の刃がセットになっています |
![]() |
ここが刃の部分。上の刃が上下動してカットします |
![]() |
安全面を考慮して、操作はやや複雑。小さなボタンを押しながらロック解除。その状態で大きめのトリガーボタンを押します |
ダンボールや厚紙でためしてみましたが、軽く前に押し出すだけで、スパスパと切れていきます。カタログでは、カーペット(3.5mm)やビニール製床敷(3.5mm)も切れるとのこと。大きなままでは粗大ゴミになってしまいますが(筆者宅では50cm以内の大きさにしなければなりません)、これからは通常ゴミで捨てることができそうです。
ただし、商品名には「ハサミ」とありますが、文具のハサミとは全くことなる電動工具。どちらかといえば、「電動ノコギリ」のイメージです。そのため、そのサウンドもかなりのもの、夜間のご使用は控えたほうがいいですよ。
ダンボールを切る様子をムービーで撮影してみました。その切れ味と豪快なサウンドをお楽しみください♪(念のため音量控えめで再生してくださいね)
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。