日常生活で紙を切ることって今でもまだまだあるかと思うのですが、みなさんはどうやって切ってますか? 定規にカッターを当てながらていねいにカットしたら、ハサミのようにギザギザにならずに仕上がりがキレイですよね。しかし、そのぶん作業効率は断然下がってしまいます。また、力を入れすぎてうっかり位置がズレてしまうなど、慎重に行わないと失敗が多いのも事実。そんな時、「自宅に裁断機があればなぁ」と思ったことはありませんか?
とはいえ、一般的に言う裁断機は家庭に常備するにはちょっと大きすぎて使わない時にはじゃま過ぎ。しかし、こんなミニサイズの裁断機なら1台あってもよいと思います。
今回ご紹介する商品は、幅14cmのミニ裁断機。サイズが小さいので、写真や封筒、名刺、シールなど、カッターサイズの範囲内のものに限定されますが、PPC用紙3枚までを一度にカットすることが可能です。証明写真などをキレイにまっすぐ切りたい時に、オフィスや家庭にあるとちょっと重宝するはずです。
本体は軽量なABS樹脂ですが、カッターの刃はステンレスを採用。丈夫で錆びにくいのもうれしいですね。ミニサイズながら、本体に目盛りが印刷されているので、ガイドラインに合わせてまっすぐキレイに切ることができます。
![]() |
カットしたい紙をガイドに合わせて、ステンレス刃を垂直に下ろし、ザクっと一発で切れるのは快感です |
重さも220gと軽量で、カバンの中に持ち歩けるレベル。本体の台座の下の部分が収納ケースになっているため、クリップなどの小物の文房具を入れて一緒に持ち歩いておくのにも便利です。小型なのでデスク上でも扱いやすく、手紙を開封したい時にもサッと取り出して一発でサクッと気持ちよくカット。オフィスでも“デキる”感が演出できる文房具です。
![]() |
台座の下は小物ケースになっています。小さな文房具やクリップを収納しておくのに便利 |
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。