いいモノ調査隊

DJ NEKOO誕生? 猫がDJになるターンテーブル型爪とぎ

猫を飼っている方なら誰しも悩んだことがあるのではないでしょうか、「爪とぎ問題」。何せお猫様は気まぐれなのがチャームポイントですから、いつ爪がムズムズしてもいいようにあっちこっちに爪とぎを設置しておかないと、壁紙がターゲットにされてしまいます。

「いつでもどこでもとぎますよ。爪は猫の命ですから」

「いつでもどこでもとぎますよ。爪は猫の命ですから」

でも、どうせ爪とぎを置くならオシャレなやつとか、おもしろいやつを置きたい。そう思ったことはないでしょうか。私はあります。そして見つけたんです。スゲーやつを。

「Cat Scratch Turntable (キャットスクラッチターンテーブル)」

「Cat Scratch Turntable (キャットスクラッチターンテーブル)」

DJが使う、レコードをくるくる回すアレを模した爪とぎです。これはうちの子が使えば超カワイイに違いないと、親バカ根性丸出しで購入ボタンを押しました。さっそく我が家の王子(8歳・♂)のために組み立てます。

説明書がアメコミチックでかわいい

説明書がアメコミチックでかわいい

箱を開けると簡単な説明書が。ちなみに組み立てに道具はいっさい必要ありません。接着剤を使わなくていいのは特にうれしいですね。お猫様が何かの拍子に舐めちゃうと、接着剤の成分によっては心配なので。というわけでさっそく組み組み。

できた!

できた!

紙質が結構硬くて、折り曲げたり差し込んだりするのにちょっと苦戦。でもおかげで丈夫そうなターンテーブルができあがりました。結構体格のいいうちのお猫様が体重をかけても、たぶん大丈夫そう。ちなみに、それ以外は特に詰まることもなく完成しました。盤面のチョイ悪そうな猫DJや、あちこちに散ったカリカリなど、猫っぽさ全開の卓ですね。個人的には右下のSATSUGAIされたネズミのステッカーがちょっとバイオレンスな雰囲気でお気に入りです。

お猫様、お猫様、ほーら新しい爪とぎですよ!

おっ、興味を示していらっしゃる

おっ、興味を示していらっしゃる

おっ、おっ

おっ、おっ

おお…?

おお…?

…組み立てる時に出た部品のゴミがお気に召したようです。想定外の要素でフィーバーされるのは、むしろ想定内。これぞ猫あるあるですよね。

「楽しいですよ、これ! 飼い主もたまにはいい仕事しますね!」

「楽しいですよ、これ! 飼い主もたまにはいい仕事しますね!」

はいはい。よかったですね、お猫様。気が向いたら本体でも遊んでくださいね。

いつも飼い主が忘れた頃に遊び始めるのがうちのお猫様クオリティですから、きっとそのうち格好よくスクラッチする姿も見られることでしょう。爪とぎにお悩みの下僕諸君、一風変わったファンキーなターンテーブル爪とぎはいかがでしょうか〜。

「楽しかったですよ。おすすめです〜」

「楽しかったですよ。おすすめです〜」

◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 猫が本当に喜んだ! 傑作猫用グッズ20選【猫を愛するすべての人へ】

いいモノ調査隊員K

いいモノ調査隊員K

「音楽とゲームとおいしいご飯があれば大体しあわせ」な編集ライター。インテリア、キッチン、雑貨方面を中心にいいモノをご紹介していきます。人間♂と猫♂と共同生活中。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
猫用品のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る