いいモノ調査隊

自分だけのタトゥーシールを作ってスポーツ観戦を楽しもう!

いよいよ8月からブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開催されますね! 2020年には東京で開催されますが、海外のオリンピックの雰囲気というものを一生に一度は味わってみたいものです。先日「いくらくらいでツアーに行けるかな?」と調べてみたところ、観戦チケット付きの9日間で、ひゃ、100万超え…。もっと安いツアーもあるようですが、私には高い…。

現地に行って、日本の国旗のタトゥーシールを顔に貼って応援したかったのに残念です。潔く諦めることにしました。日本でパブリックビューイングを見に行きたいと思います。ちょっと気が早いのですが、せめてタトゥーシールだけは貼って行こうと思い買っちゃいました。練習用!

ELECOM(エレコム)の手作りタトゥーシール EJP-TAT

ELECOM(エレコム)の手作りタトゥーシール EJP-TAT

この商品は日本国旗が描かれているタトゥーシールが入っている商品ではなく、オリジナルのタトゥーシールを自分で作って楽しめる商品なのです。作り方は非常に簡単! 基本は好きな図柄を印刷、もしくは手で書くだけなんです! ポイントをご説明しましょう。

専用ソフトがあります。※下の画像は反転後の画像

専用ソフトがあります。※下の画像は反転後の画像

今回は主に国旗の画像を使用してタトゥー作りに挑戦してみました。まずはHPから無料のラベル専用ソフトをダウンロードし、A4サイズのベースに作りたい画像を配置します。専用ソフトを使用しなくても大丈夫かもしれませんが、ボタンひとつで全体を反転できる機能がついているので便利です(左右非対称の物を印刷する時には、あらかじめ図形や文字を反転させておく必要があります。そのままの状態で印刷するとタトゥーシールを貼った時に左右が逆になってしまいます)。なるべく隙間なく多くのイラストなどを並べると、お得な感じがします。

普通紙に仮印刷

普通紙に仮印刷

本番前に普通のコピー用紙で印刷し、大きさなどを確認することをオススメします。

本番!!!

本番!!!

…やってしまいました〜。練習では反転させていたのに、まさかの本番で反転忘れ…泣きそうです。この失敗、やってしまう方が多いんだとか。皆さん気を付けてください。

手書きもシールにできます!

手書きもシールにできます!

印刷だけでなく、紙に直接書くこともできます。本当は手書きのオリジナルイラストにも挑戦したかったのですが、私は絵が異常に下手なので手書きの文字をくわえてみました(ライター名のべっぷおんせん)。ただし文字を書く時は逆に書かないといけないのでご注意を。

スマホの保護シートを貼るように慎重に!

スマホの保護シートを貼るように慎重に!

続いては、印刷したベースシートの上に付属の粘着剤シートを貼り付けます。シートの片隅に切り込みが入っているので比較的簡単に貼れると思います。貼り終わったら指先やコインなどで全体を強く押さえ、気泡を取り除きます。

ハサミで切り完成!

ハサミで切り完成!

ご覧のようにハサミで切り取ればタトゥーシールのできあがりです。後で気が付いたことなんですが、体に貼った時光の加減で、図柄からはみ出した余計な透明部分が目立つ場合があります。なので、なるべくカッターなどを使用して図柄ギリギリで切り取ると、貼った時にきれいに仕上がります。

ブルネイ〜

ブルネイ〜

ブルネイの国旗がカッコいいと思ったので、貼ってみたいと思います! 先程貼った粘着剤シートを今度はゆっくり剥がします。

手に貼ってみました

手に貼ってみました

向きを間違えないようにして、手に貼り付けて軽く擦り密着させ、水をかけます。シートが水になじむと自然にベースの紙が滑るように外れます。

完成!

完成!

予想以上にきれいで満足です。個人的な感想ですが、アメリカ国旗など赤の多い色はよりきれいに感じました(全部左右逆になってしまい申し訳ありません)。

国旗以外もきれいに貼れました

国旗以外もきれいに貼れました

きれいに貼れたのですが…左の「べっぷおんせん」シールをご覧ください。先程も書いたのですが、光の当たり方によって透明な部分がハッキリ分かってしまう場合があります。マメな方は1文字1文字切り抜いて貼り付ければ、よりきれいに仕上がるかもしれません。文字よりも図形やイラストに適しているのではないでしょうか。

私の顔に貼った写真もお見せしたかったのですが、顔が汚いので今回は手にタトゥーを施してみました。汗を大量にかくとどうなるのかは検証していませんが、強くこすったりしなければ簡単に落ちることはなさそうです。剥がす時は、体を洗う用のタオルでこすったら簡単に取れました。

ネイルにも挑戦してみました

ネイルにも挑戦してみました

ネイルシールとしても使えるということなので挑戦してみました。こちらも予想以上にきれいに貼ることができました。私の個人的な才能かもしれませんが…フフフ(ブラジル国旗が少し欠けて見えるかもしれませんが、私の爪のひび割れが原因です)。

最初はちょっと面倒な作業に感じたのですが、作ってみると予想以上におもしろいです。アーティストのコンサートの時に使用する方も多いみたいですね。また、子供が喜びそうな商品だと思いました。作って楽しい、貼って楽しいの二重の楽しさを味わえます。オリンピックに行く方も行かない方も一度お試しあれ。

べっぷおんせん

べっぷおんせん

一人暮らしで妄想に耽る日々が続いてます。趣味は競馬で勝ったお金でアイデアグッズや気になるグッズを買い漁っています。本業は自称ギャンブラー、副業はブログ運営。得意科目は社会と算数です。よろしくお願いします。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
パソコンアクセサリーのその他のカテゴリー
ページトップへ戻る