ネコと同居をしている皆さまの大半のお宅で「ネコが主人で、人間は下僕」という構図ができあがっていると思われます。ええ、当方宅ももちろんそのとおりです。ご主人様のご機嫌とりに必死な毎日なのですが、今回は奥行きを取らずに省スペースで設置できるキャットウォークをご紹介いたします。なかなかの高さがあるので、高い所が大好きなネコたちに登っていただき、そこから見下されるという新しい快感を得ることができますよ!
こちらはスチール製のラックに木製の棚板をつけた、ボンビアルコンの「キャットウォーク」です。天井にツッパリ式で固定できるようになっており、高さは228cmから273cmまで調整可能になっています。最近のマンションは天井の高いタイプのお部屋も多いですが、十分に対応できるようになっていますよ。プラスチック製のパーツを下から当てて固定するタイプなので、天井にネジ穴などを開ける必要はありません。2つのパーツで固定します。また足部分はスチール製になっており、滑り止めもついていますが、地震対策用の滑り止めラバーなどを別途購入して設置しておくとより安全です。
![]() |
天井へはプラスチック製のパーツで固定します |
![]() |
足部分の奥行きは最大で37cmほど |
本製品は組み立て式ですが、棚板となるL字型の部分は最初から完成しているので、ラック部分の組み立てだけでOKです。ラックも上下2分割のパーツをあわせるだけなので意外と簡単。ただ総重量は15kgとなるので、作ってからの持ち運びをするよりも設置する場所で最初から組み立てたほうがいいですね。棚板部分はラック部分の2つの横棒を使って設置します。レールに沿うように設置してネジで留めるので、一度設置すればズレずにちゃんと固定できますよ。もちろんレイアウトは自在なので、ステップ状に設置するもよし、くつろげるように2台並べて設置するもよしで、ご自宅のご主人様の好みに合わせてカスタマイズできますよ。お猫様が飽きてこられたら、配置を変えてあげるのもいいですね。
![]() |
棚板は全部で4つ付属しています |
![]() |
2つの横棒を使って設置します。上部にネジがあり固定できます |
棚板は布張りなのですが、これがちょっと毛足がありまして…我が家の姉ネコ、胡桃ちゃんはこの毛足がちょっと苦手みたいでした。ネコによっては乗りたくない感じってのがあるんですよね。なので対策としてハンカチを置いたりしています。この棚板のサイズは横34cm×奥行き22cmで、ちょっと小さい感じもしますね。大型ネコだとくつろぐというよりは、高いところへ行くためのステップとして使うという感じでしょうか。妹ネコの胡麻は割りと小柄なネコなので十分にくつろいでおりました。レイアウトもいろいろと試してみたのですが、やはり上段へと登れるようなステップ構造が好きみたいでしたよ。
![]() |
購入初日から乗ってくれた黒猫の胡麻 |
![]() |
上段へと誘う設定にしてみました |
![]() |
棚板は下部もネジ止めされているので安定しています |
棚板とは別に、下板のついていないハンモックが1個別途ついてきます。商品の紹介されている通販サイトの写真なんかを見ると、このハンモックにネコが乗ってくつろいでいる写真があるのですが…我が家ではこれが大不評。下が沈むのが嫌いみたいで、胡桃と胡麻2匹とも一向に乗ってくれませんでした。なので通常は最上段に設置する感じのハンモックですが、我が家では最下部に設置。しかも沈まないようにクッションを置いて設置したのですが、結局乗ってくれませんでした(泣)。
![]() |
下板のないハンモックが1個ついてきます |
![]() |
我が家では不評で最下部行きになってしまいました |
さて、この手の新しいモノは設置中から「何これ〜?」みたいな感じでネコが寄ってくるのですが、今回にいたってはいったい何をしているのかと2匹とも遠巻きに見ておりました。それでも設置完了すると、さっそく好奇心の強い妹ネコ、胡麻がやってきて様子見です。しばらくすると棚板に乗って、毛づくろいを始めました。これで一安心。もうすでにお値段分以上の感動を得られましたよ。ただ、姉ネコ胡桃は一向に乗ってくれません。無理やり乗せると、すぐ降りちゃいます。
…そして月日が流れ早1年。いまだに乗ってくれません。仕方ありません、ネコですからね! でも妹ネコの胡麻は最上段に乗ってお外を眺めたり、ステップの上下を楽しんだりしていますので、これだけで満足です。大きめのキャットタワーやキャットウォークはなかなか導入しづらいのですが、これならスペースをとらず安定感もばっちりで、ご主人様に喜んでいただくことができますよ。
![]() |
上から見下される至福の日々です |
![]() |
省スペースで楽しめるキャットウォークでした |
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 猫が本当に喜んだ! 傑作猫用グッズ20選【猫を愛するすべての人へ】
趣味も仕事もゲーム漬けだった人生から脱却を図り模索中。ホビーや生活雑貨記事などを書かせていただきます。