気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
防犯グッズ
防犯グッズ
その他の防犯グッズ
キャッシュレス時代に何を守る? 「金庫と鍵の博物館」で聞いた金庫の話が深かった!
現役鍵師に金庫について聞いたら、旧日本陸軍から世界の東西で異なる「金庫の哲学」まで、時間と場所をかけめぐる壮大な話に……。大人の社会見学的な訪問ルポをどうぞ。
2019.9.1
空き巣対策に! 家を出るときにチェーンロックできる防犯グッズ
外からドアチェーンをかけられる「チェーンでロック」。絶対に破られないとは言えませんが、侵入率は低下しそう。万全を期すあなたにおすすめです!
2017.10.23
本物そっくり! 缶ジュース型の隠し金庫でへそくりためてみない?
どう見ても缶ジュースなのに、実は隠し金庫。「SECRET SAFE(シークレットセーフ)」がアメリカより上陸! おなじみの「Dr.Pepper」をそのまま使ったリアルさに注目です。
2017.2.17
貼るだけ簡単セキュリティ! 窓の開閉を見守ります
防犯上大切な窓の戸締まりをサポートする防犯グッズ「スリムセンサーアラーム SY-10」を設置してみました。省スペース&貼るだけの簡単設置なのに、その性能は頼もしい!
2017.1.30
見えない危険「一酸化炭素中毒」は警報器で未然に防ごう!
ストーブやガスファンヒーターなどの燃焼系器具を使う際は、一酸化炭素中毒に注意しなければなりません。警報器を使って、見えない危険を察知できるようにしましょう!
2017.1.10
大切な鍵の受け渡しは、暗証番号付きキーボックスで安全に!
みなさん鍵をなくしたことはありますか? 私は子供の頃に一度なくした記憶があるだけで、ここ数十年なくしたことはないのですが、実家の母が定期的に鍵をなくすんですよ〜
2016.10.28
防刃グローブは本当に切れない? レスラーが体当たり検証!
みなさん、こんにちは!プロレスリング・ノアの丸藤です! オレたちはもし暴漢に襲われても、肉弾戦なら負けない自信がある。しかし、もし相手が刃物を持っていたら…さす
2016.9.27
音と光で呼び出し! 来客や介護に使えるワイヤレスチャイム
先日、私の住んでいるマンションの呼び出しチャイムが壊れてしまいました。最初から付いていたのではなく、数年前に自分で取り付けたチャイムです。新しい同タイプの商品を
2016.7.29
隠して安心、伸ばせて簡単。ランドセル専用鍵ホルダー
冬になり、夕方日が暮れるのが早くなりましたね。できれば暗くなる前に、家に帰りたいものです。家に入る時になくてはならないものって何かわかりますか? それは「鍵」で
2015.12.8
見えているから見つからない。英和辞書型の小型金庫
皆さま、こんにちは。いきなりですが画像を数枚ご覧ください。でも英和辞典ではないんです。見た目や質感は英和辞典そのものですが、実は小型の金庫(セーフティーボックス
2015.10.30
電源不要! ソーラー充電式のLEDセンサーライトで手軽に防犯
最近、自宅の周りに不可解な、そして不快なできごとが多発しております。庭の花壇が滅茶苦茶に荒らされる、それはまだいいのですが(本当はよくない)、もっとびっくりした
2015.9.4
これ欲しかった。「妖怪スマホ隠し」を撃退するアラーム
21世紀も14年が過ぎ、今や科学とITの世の中。とはいえ、まだまだちまたには魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)しているようです…。出かける前に現れるあの妖怪に、皆さんも一度は出
2014.8.19
備えあれば。専門家監修の救助笛を「ひとりにお1つ」!
いいモノ調査隊の“防災マスター”の筆者。防災用品と名の付くものには常に敏感にアンテナを張り巡らせている中で、今回、そのコレクションの1つに加わったニューアイテム
2014.6.2
いつも使っている「Suica」や「ICOCA」が大変身!?
最近は、多くの人が「カード」をお使いですね。クレジットカードやキャッシュカードはもちろんですが、「Suica(JR東日本)」や「ICOCA(JR西日本)」などの「交通系ICカード」
2014.1.8
「ここにいるよ!」をオシャレに伝えるリフレクトテープ
暗い夜道で光を反射して存在を知らせる、リフレクト(反射)仕様の商品が増えていますよね。キーホルダーやシールなどをよく見かけるようになりました。我が家でも、子ども
2013.12.25
鍵を閉めたっけ?がひと目で確認できる、便利なアタッチメント
外出時の玄関のドアの施錠。特に慌てて家を出る時は、無意識のうちに鍵を開け閉めしていることが多く、しばらく経ってから「アレ? 鍵をちゃんと閉めたっけ??」なんて不
2013.6.21
アクセスランキング(防犯グッズ)
1
空き巣対策に! 家を出るときにチェーンロックできる防犯グッズ
2
音と光で呼び出し! 来客や介護に使えるワイヤレスチャイム
3
本物そっくり! 缶ジュース型の隠し金庫でへそくりためてみない?
4
見えない危険「一酸化炭素中毒」は警報器で未然に防ごう!
4
隠して安心、伸ばせて簡単。ランドセル専用鍵ホルダー
6
キャッシュレス時代に何を守る? 「金庫と鍵の博物館」で聞いた金庫の話が深かった!
6
貼るだけ簡単セキュリティ! 窓の開閉を見守ります
6
防刃グローブは本当に切れない? レスラーが体当たり検証!
6
電源不要! ソーラー充電式のLEDセンサーライトで手軽に防犯
10
見えているから見つからない。英和辞書型の小型金庫
10
備えあれば。専門家監修の救助笛を「ひとりにお1つ」!
10
いつも使っている「Suica」や「ICOCA」が大変身!?
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2021年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2021年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2021年》初心者におすすめのデジタル一眼カメラ! 高コスパな人気11機種を厳選
《2021年》ニンテンドースイッチおすすめソフト22選! 是が非でもプレイすべきジャンル別タイトル
《2021年冬版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2021年》炊飯器おすすめ16選! おいしいごはんが炊けるIH炊飯器
《2021年》液晶から有機ELまで! おすすめ4K薄型テレビ19モデル、ジャンル別に厳選
《2020-2021》おすすめインクジェットプリンター、厳選10モデル。選び方ガイド付き!
《2021年》人気のコードレススティック掃除機おすすめ11選&掃除機の選び方
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較