NECパーソナルコンピュータは2020年1月21日、個人向けパソコンの2020年春モデルを発表した。継続販売のモデルを含め、春モデルとして9タイプ53モデルをラインアップする。同社によると、「Windows 7」のサポート終了による買い換え需要、働き方改革や文部科学省の「GIGAスクール構想」など、国内のパソコン市場は個人、法人ともに好調という。ただし、買い換え需要後を見越して、「攻め」の姿勢で多くのモデルを投入する。
「LAVIE VEGA」
春モデルの目玉は、フォトグラファーをメインターゲットとした「LAVIE VEGA」。上位モデルは色再現性にすぐれた4K対応有機ELディスプレイを搭載する。DCI P3色域カバー率100%、コントラスト比10万:1、応答速度1msの高品質なディスプレイだ。また、キーボードには独自の「プロキー」を備える。左側に配置された「P1」から「P5」の5のショートカットキーで、拡大や縮小など画像編集ソフトでよく利用するショートカットキーを割り当てることで、作業効率を高められるという。
アドビの「Creative Cloudフォトプラン」の1年間利用ライセンスが標準で添付されており、購入後すぐに写真編集ができるという。スペック面ではLAVIE史上最速の性能を実現。CPUには「Core i7-9750H」または「Ryzen 7-3750H」を搭載する。
本体はアルミ筐体で、厚さ17.9mm(最上位モデルは18.3mm)の薄型ボディ。最上位モデルは天板にコーニング社の「ゴリラガラス6」を採用する。このほか、「モダンスタンバイ」や音声認識と連動した「スマートライト」、顔認証対応の「Windows Hello」、Wi-Fi 6(下位モデル除く)など、最新の機能や技術が盛り込まれたプレミアムなモデルだ。
テンキーはなく、中央にGキーとHキーをレイアウトしたキーボード。左にはプロキーを備え、各種アプリのショートカットキーとして利用できる
プロキーの設定画面
最上位モデルの「LV950/RAL」は天板にゴリラガラス6を採用
●LV950/RAL
ディスプレイ:15.6型4K有機EL、CPU:Core i7-9750H、メモリー:16GB、ストレージ:1TB SSD+Optaneメモリー32GB、重量約1.9kg、バッテリー駆動時間:約10.2時間、市場想定価格:284,800円(税別)
●LV750/RA
ディスプレイ:15.6型4K有機EL、CPU:Core i7-9750H、メモリー:8GB、ストレージ:512GB SSD+Optaneメモリー32GB、重量1.8kg、バッテリー駆動時間:約10.4時間、市場想定価格:254,800円(税別)
●LV650/RA
ディスプレイ:15.6型フルHD液晶、CPU:Ryzen 7-3750H、メモリー:8GB、ストレージ:512GB SSD、重量1.9kg、バッテリー駆動時間:約10.8時間、市場想定価格:204,800円(税別)
「LAVIE Home All-in-one」
ディスプレイ一体型デスクトップPCは、カフェボードデザインの「LAVIE Home All-in-one」を発売する。正面から見ると、ディスプレイしか見えないノイズレスなデザインが特徴だ。27型と23.8型の2つの画面サイズをラインアップ。カラーはファインブラックとファインホワイトの2色を用意する。
27型モデルは液晶パネルを振動させて音を鳴らす「Crystal Sound Display」を搭載。ヤマハ製の「AudioEngine」の360°モードにより、部屋のどこにおいてもサウンドが広がるという。音声で起動やテレビのチャンネル変更などができる「LAVIE AIエージェント」では、音声でのシャットダウンに新たに対応した。
●HA970/RA
ディスプレイ:27型フルHD、CPU:Core i7-10510U、メモリー:8GB、ストレージ:256GB SSD+3TB HDD、光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ、TVチューナー:地上/BS/110度CSデジタルダブルチューナー、サウンド:Crystal Sound Display、244,800円(税別)
●HA700/RA
ディスプレイ:27型フルHD、CPU:Core i7-10510U、メモリー:8GB、ストレージ:512GB SSD、光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ、サウンド:Crystal Sound Display、市場想定価格:214,800円(税別)
●HA770/RA
ディスプレイ:23.8型フルHD、CPU:Core i7-10510U、メモリー:8GB、ストレージ:256GB SSD+3TB HDD、光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ、TVチューナー:地上/BS/110度CSデジタルダブルチューナー、サウンド:YAMAHAサウンドシステム、214,800円(税別)
●HA370/RA
ディスプレイ:23.8型フルHD、CPU:Celeron 5205U、メモリー:8GB、ストレージ:1TB HDD、光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ、TVチューナー:地上/BS/110度CSデジタルシングルチューナー、サウンド:YAMAHAサウンドシステム、市場想定価格164,800円(税別)
このほかには、小学生をターゲットにした着脱式2in1パソコンの「LAVIE First Mobile」、大学生向けの「LAVIE Note Mobile」、スタンダードノートの「LAVIE Note Standard」、Androidタブレット「LAVIE Tab E」といったモデルを春モデルとして発売する。
「LAVIE First Mobile」
「LAVIE Note Mobile」
「LAVIE Note Standard」
「LAVIE Tab E」の10.1型モデル「TE710/KAW」。フルセグチューナーを内蔵する防水(IP53 )タブレットだ
パソコン関連を担当する双子の兄。守備範囲の広さ(浅いけど)が長所。最近、鉄道の魅力にハマりつつあります。