隔週スマホニュース

アップル「iPhone SE(第3世代)」「iPad Air(第5世代)」各キャリアでの販売価格比較※随時更新

直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースをまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。今回は、通信キャリア各社から発表されたアップルの新モデル「iPhone SE(第3世代)」および「iPad Air(第5世代)」の端末価格など、4つの話題をお届けする。

※本記事中の価格は税込で統一している

アップル「iPhone SE(第3世代)」および「iPad Air(第5世代)」の各キャリア別の販売価格を比較※随時更新

2022年3月9日(日本時間)に発表されたアップルの新製品「iPhone SE(第3世代)」と「iPad Air(第5世代)」における、通信キャリア各社の販売価格が明らかになった。モデルごとに、販売価格をまとめたので参考にしてほしい。

iPhone SE(第3世代) 64GBモデル

iPhone SE(第3世代) 128GBモデル

iPhone SE(第3世代) 256GBモデル

iPad Air(第5世代)Wi-Fi+Cellular 64GBモデル

iPad Air(第5世代)Wi-Fi+Cellular 256GBモデル

iPad Air(第5世代)Wi-Fi 64GBモデル

iPad Air(第5世代)Wi-Fi 256GBモデル

備考
・UQ mobileのMNP契約はpovo 2.0からの乗り換えを含む。povo1.0からの乗り換えは機種変更扱いとなる。
・記載の価格は割引きを適用できる場合、割引き適用後の価格としている(ソフトバンクについては定価の記載となる)。

ソフトバンク版「Xperia 5 III」がバージョンアップで5G SAに対応

ソフトバンクは、2022年2月28日に開始した、ソニー「Xperia 5 III」のAndroid 12へのバージョンアッププログラムにおいて、5GのSA(Stand Alone)方式への対応を公表した。5G SA方式は、現状の4Gの設備を併用するNSA方式と異なり、5G専用の設備を利用することで、5Gが目標としている超低遅延通信や、超多接続通信、超低消費電力通信が可能になるもの。ソフトバンクではすでに、ホームルーター「Airターミナル5」で5G SAに対応しているが、スマートフォンでは本機が初となり今春以降に対応予定としている。なお、5G SAを使用するには、SIMカードの交換が必要となる。詳細な利用方法や機能は後日発表するとのこと

ワイモバイルがeSIMカードを提供。「かんたんスマホ2」が対応

ソフトバンクは「ワイモバイル」ブランドにて、eSIMカードの提供を3月中旬以降に開始すると発表した。eSIMカードとは、従来のSIMカードスロットに差し込むことで、eSIM非対応の端末でもeSIMを利用できるようにするもの。実際に利用するには、端末側でソフトウェアの更新も必要となる。なお、現時点での対応機種は「かんたんスマホ2」(京セラ)のみ。また、「ソフトバンク」ブランドでも、eSIMカードサービスを3月中旬以降に開始する予定だ。

ドコモ、KDDI、ソフトバンクが、ウクライナへの音声通話やSMS発信を無料化

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは、それぞれ、ウクライナへの音声通話やSMSの発信、現地でのデータローミングを無料化している。それぞれの詳細は下記の通り。

NTTドコモ

NTTドコモは、日本時間で2022年3月1日〜31日の期間に行った日本発ウクライナ着の国際通話と国際SMS、ウクライナ渡航中の音声通話、SMS、データ通信を無償化する。データ通信の無償化は「パケットパック海外オプション」の定額料、「海外パケ・ホーダイ」「海外1dayパケ」、「ドコモケータイ(iモード)からの通信」などの無償化として実施される。なお、ahamoでは、ウクライナは海外データローミングの対象外地域のため、データ通信は利用できない。

KDDIと沖縄セルラー

KDDIおよび沖縄セルラーは、au、UQ mobile、povoの各ブランドにおいて、日本時間で2022年3月1日〜31日の期間に行った、日本発ウクライナ着の国際通話と国際SMS、ウクライナ渡航中の音声通話、SMS、データ通信を無償化する。なお、データ通信料の無償化は「世界データ定額」および「海外ダブル定額」の無償化という形で実施される。

ソフトバンク

ソフトバンクは、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの各ブランドにおいて、日本時間で2022年3月1日〜31日の期間に行った、日本発ウクライナ着の国際通話と国際SMS、ウクライナ渡航中の音声通話、SMS、データ通信を無償化する。なお、データ通信料の無償化は「海外パケットし放題」の無償化という形で実施される。

スマホや携帯電話のアップデート情報まとめ

2022年2月25日から3月10日の間に公開された、スマートフォンやタブレット、携帯電話などのソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、定期的なアップデートが行われている端末については、除外している。

NTTドコモ

Android 12へのバージョンアップ
・Galaxy Note10+ SC-01M(サムスン)
・Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M(サムスン)
・AQUOS sense5G SH-53A(シャープ)
・Xperia 1 III SO-51B(ソニー)
・Xperia 5 III SO-53B(ソニー)

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・arrows We F-51B(FCNT)
・arrows Be4 Plus F-41B(FCNT)
・arrows Be4 F-41A(FCNT)
・らくらくスマートフォン F-42A(FCNT)
・Xperia 10 III SO-52B(ソニー)
・Xperia 10 II SO-41A(ソニー)
・Xperia 1 II SO-51A(ソニー)
・Xperia 5 II SO-52A(ソニー)
・Galaxy A22 5G SC-56B(サムスン)
・AQUOS R5G SH-51A(シャープ)
・dtab Compact d-42A(シャープ)
・Wi-Fi STATION SH-52B(シャープ)
・LG VELVET L-52A(LG)

au・UQ mobile

Android 12へのバージョンアップ
・Galaxy S20+ 5G SCG02(サムスン)
・Galaxy S20 5G SCG01(サムスン)
・Galaxy Z Flip SCV47(サムスン)
・Galaxy Z Fold2 5G SCG05(サムスン)
・Galaxy Z Flip 5G SCG04(サムスン)
・Xperia 5 III SOG05(ソニー)
・Xperia 1 III SOG03(ソニー

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02(NECプラットフォームズ)
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02(NECプラットフォームズ)※UQ mobile版
・Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01(NECプラットフォームズ)
・Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01(NECプラットフォームズ)※UQ mobile版
・TORQUE 5G KYG01(京セラ)
・GRATINA KYV48(京セラ)
・BASIO4(京セラ)
・arrows We FCG01(FCNT)
・arrows We FCG01(FCNT)※UQ mobile版
・Xperia 5 II SOG02(ソニー)
・Xperia 1 II SOG01(ソニー)
・Xperia 10 II SOV43(ソニー)
・Xperia 10 III SOG04(ソニー)
・AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01(サムスン)
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01(サムスン)※UQ mobile版
・Galaxy A41 SCV48(サムスン)
・Galaxy A41 SCV48(サムスン)※UQ mobile版
・Galaxy S21+ 5G SCG10(サムスン)
・Galaxy S21 5G SCG09(サムスン)

ソフトバンク・ワイモバイル

Android 12へのバージョンアップ
・Xperia 5 III(ソニー)
・Xperia 1 III(ソニー)
・AQUOS sense5G(シャープ)

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Lenovo TAB6(レノボ)
・DIGNO J(京セラ)
・DIGNO BX(京セラ)
・DIGNO BX2(京セラ)
・かんたんスマホ2 A001KC(京セラ)※ワイモバイル版
・Pocket WiFi 5G A004ZT(ZTE)
・・Pocket WiFi 803ZT(ZTE)※ワイモバイル版
・AQUOS R5G(シャープ)
・シンプルスマホ3(シャープ)
・AQUOS sense3 basic(シャープ)
・AQUOS sense4 basic A003SH(シャープ)※ワイモバイル版
・Pocket WiFi 602HW(ファーウェイ)

楽天モバイル

Android 12へのバージョンアップ
・Galaxy S10(サムスン)

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・OPPO A55s 5G(オッポ)
・AQUOS sense4 lite(シャープ)

田中 巧(編集部)

田中 巧(編集部)

FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る