今週発売の注目製品ピックアップ

【今週発売の注目製品】サムスンから「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy S22」「Galaxy Tab S8+」が登場

今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、サムスンの5Gスマートフォン「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy S22」や、12.4型タブレット「Galaxy Tab S8+」を紹介する。

サムスン「Galaxy S22 Ultra」(NTTドコモ・au)

2022年4月21日(木)発売

サムスン電子ジャパンから、5Gスマートフォンのフラッグシップモデル「Galaxy S22 Ultra」が登場。NTTドコモとauから発売される。

6.8型有機ELディスプレイを搭載したモデル。解像度は3088×1440ドットで、HDRにも対応する。「Galaxy S」シリーズ初となるSペン内蔵デザインを採用しているのが特徴だ。

メインカメラはクアッドカメラを採用し、画素数が約1億800万画素、約1200万画素、約1000万画素、約1000万画素。光学ズーム10倍の望遠カメラとデジタルズーム10倍を併用することで、最大100倍ズームが可能だ。サブカメラの画素数は約4000万画素。

主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 8 Gen 1」、メモリーが12GB、ストレージが256GB。OSは「Android 12」をプリインストールする。

モバイルネットワークの最大通信速度は、5G受信時が4.9Gbps、5G送信時が1Gbps、4G受信時が1.7Gbps、4G送信時が75Mbps(いずれもNTTドコモ版の数値)。

このほか、バッテリー容量は5000mAh。接続端子はUSB Type-Cを採用。防水、防塵、ワイヤレス充電、おサイフケータイ、指紋認証、顔認証に対応する。

本体サイズは78(幅)×163(高さ)×8.9(奥行)mm。重量は約229g。ボディカラーは、バーガンディとファントムブラックの2色を用意する。

サムスン「Galaxy S22」(NTTドコモ・au)

2022年4月21日(木)発売

サムスン電子ジャパンから、5Gスマートフォン「Galaxy S22」が登場。NTTドコモとauから発売される。

6.1型有機ELディスプレイを搭載したコンパクトモデル。解像度は2340×1080ドットで、HDRにも対応する。

デザインで面は、アーマーアルミフレームを採用し、従来のGalaxyよりも軽く、高い耐久性を実現。指紋にもキズにも強いマットな質感の背面になっている。

メインカメラはトリプルカメラを採用し、画素数が約5000万画素、約1200万画素、約1000万画素。光学ズーム3倍の望遠カメラとデジタルズーム10倍を併用することで、最大30倍ズームが可能だ。サブカメラの画素数は約1000万画素。

主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 8 Gen 1」、メモリーが8GB、ストレージが256GB。OSは「Android 12」をプリインストールする。

モバイルネットワークの最大通信速度は、5G受信時が4.9Gbps、5G送信時が1Gbps、4G受信時が1.7Gbps、4G送信時が75Mbps(いずれもNTTドコモ版の数値)。

このほか、バッテリー容量は3700mAh。接続端子はUSB Type-Cを採用。防水、防塵、ワイヤレス充電、おサイフケータイ、指紋認証、顔認証に対応する。

本体サイズは71(幅)×146(高さ)×7.6(奥行)mm。重量は約168g。ボディカラーは、ファントムホワイト、ファントムブラック、ピンクゴールドの3色を用意する。

サムスン「Galaxy Tab S8+」

2022年4月21日(木)発売

サムスン電子ジャパンから、12.4型有機ELディスプレイを搭載したAndroidタブレット「Galaxy Tab S8+」が発売される。

120Hzのリフレッシュレートを実現し、タッチレスポンスは240Hzに対応。加えて、2.8msの超低レイテンシーなSペンが付属。同時編集機能やランドスケープスクロールも備えた。

プロセッサーは「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載。外部記録媒体はmicroSDメモリーカード(最大1TB)に対応。OSは「Android 12.0」をプリインストールする。

リアカメラとして、約1300万画素(F2.0)+約600万画素(超広角、F2.2)のデュアルカメラを装備。フロントカメラには約1200万画素(超広角、F2.4)カメラを搭載する。

無線通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LANとBluetooth 5.2をサポート。セキュリティ機能として「画面内指紋認証」を利用できる。

主な仕様は、画面が12.4型(約2800×1752ドット)有機EL、メモリーが8GB、内蔵ストレージが128GB、バッテリー容量が10090mAh。

本体サイズは約285(幅)×185(高さ)×5.7(奥行)mm、重量は約567g。ボディカラーはグラファイト。

山野 徹(編集部)

山野 徹(編集部)

新しいもの好きで、アップルやソニーと聞くだけでワクワク・ドキドキ。デジタル好きだが、最近はアナログにも興味が出てきたアラフォー編集者。

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る