隔週スマホニュース

楽天モバイル版「AQUOS sense6s」登場。税込価格39,800円

直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースをまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。今回は楽天モバイルで取り扱いの始まる「AQUOS sense6s」など3つの話題をお届けする。

楽天モバイルが「AQUOS sense6s」の取り扱いを開始

楽天モバイルは、ミドルレンジスマートフォン「AQUOS sense6s」(シャープ製)を、7月29日に発売した。

「AQUOS sense6s」は、SoCを「Snapdragon 690」から、「Snapdragon 695 5G」に変更した「AQUOS sense6」の派生モデル。「AQUOS sense6」との比較では、CPU性能が約12%、GPU性能が約35%それぞれ向上しているという。なお、これ以外の性能に変更はなく、OSのバージョンもAndroid 11にとどめられている。

端末単体での購入も可能でSIMロックはかかっていない。また、楽天モバイルに加えて、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのVoLTEにも対応している。ただし、4Gの対応周波数帯はB1/2/3/5/1/17/18/19/38/41/42で、NTTドコモのB19とKDDIのB18の各プラチナバンドに対応しているものの、ソフトバンクのプラチナバンドB8には対応していない。また、5Gの対応周波数帯はn28/77/78で、楽天モバイルが使用しないn28やn78に対応しているものの、NTTドコモの使用するn79には非対応となっている。

税込価格は39,800円だが、楽天モバイルの回線契約を同時に行った場合(新規あるいはMNP、楽天モバイルのMVNO契約からのプラン変更)、16,000円の割引を受けることができる。さらに、「Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典」も適用可能で、楽天ポイント3,000ポイントが進呈される。

外見は変わらないが「AQUOS sense6」よりも処理性能やグラフィック性能が向上している

外見は変わらないが「AQUOS sense6」よりも処理性能やグラフィック性能が向上している

KDDIが7月2日の通信障害の補償を発表

KDDIは2022年7月29日、同月2日に発生した通信障害による返金の詳細を発表した。返金は契約の違いによって2種類が用意されている。それぞれを解説しよう。

契約約款に基づく返金として、通信障害期間中、24時間以上連続してすべての通信サービスをできなかった、あるいはそれと同程度の状態のユーザー(音声通信サービスのみを契約しているユーザー)約271万人を対象に、料金プランの基本使用料など2日分相当の減額を実施する。

もうひとつは、通信障害期間中にスマートフォン、携帯電話およびホームプラス電話を契約していたすべてのユーザー約3589万人を対象にしたお詫びによる返金で、請求額から税別200円の減算が行われる。なお、「povo2.0」は基本使用料が0円であるため、データトッピング(1GB/3日間)の進呈となっている。

8月中旬以降に対象となる契約者を確定させ、該当するユーザー宛に順次SMSで案内を通知する。補償は9月以降の請求で実施される。

返金の概要は、KDDIの決算説明会で明らかにされた

返金の概要は、KDDIの決算説明会で明らかにされた

実質負担金33,864円。ソフトバンクが「Pixel 6a」の割引を発表

ソフトバンクは2022年7月28日に、ミドルレンジスマートフォン「Google Pixel 6a」の割引メニューを発表した。

適用の条件は、同端末を48回分割払いで購入し、のりかえ(MNP・番号移行)、または5〜22歳のユーザーが新規で、「メリハリ無制限」か「スマホデビュープラン」のいずれかの料金プランに加入した場合となる。機種代金から33,816円の割引きを実施し、通常価格67,680円が、実施負担額33,864円(いずれも税込)で購入可能となる。

なお、この割引はソフトバンク銀座、ソフトバンク表参道、ソフトバンク渋谷、ソフトバンク六本木、ソフトバンクグランフロント大阪、ソフトバンク名古屋およびソフトバンク仙台クリスロードの、ソフトバンク直営店で実施される。

スマホや携帯電話のアップデート情報まとめ

話などのソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、定期的なアップデートが行われている端末については、除外している。

NTTドコモ・ahamo

Android 12へのバージョンアップ
・arrows Be4 Plus F-41B(FCNT)
・arrows 5G F-51A(FCNT)
・LG V60 ThinQ 5G L-51A(LG)

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS R7 SH-52C(シャープ)
・AQUOS wish2 SH-51C(シャープ)
・AQUOS sense6 SH-54B(シャープ)
・AQUOS ケータイ SH-02L(シャープ)
・dtab d-41A(シャープ)
・Xperia 1 IV SO-51C(ソニー)
・Xperia 10 IV SO-52C(ソニー)
・Xperia 10 III SO-52B(ソニー)
・Xperia 10 II SO-41A(ソニー)
・arrows ケータイ F-03L(FCNT)
・らくらくホン F-01M(FCNT)
・らくらくスマートフォン F-42A(FCNT)
・らくらくスマートフォン F-52B(FCNT)
・あんしんスマホ KY-51B(京セラ)

ソフトバンク・ワイモバイル

Android 12へのバージョンアップ
・OPPO Reno5 A eSIM(オッポ)

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・LEITZ PHONE 1(ライカ)
・DIGNO BX2(京セラ)
・かんたんスマホ 705KC(京セラ)
・AQUOS R6(シャープ)
・AQUOS zero2(シャープ)
・Xperia 10 IV(ソニー)
・Xperia 10 III(ソニー)
・OPPO Reno3 A(オッポ)

楽天モバイル

セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Xperia 10 IV(ソニー)
・Xperia 10 III Lite(ソニー)
・OPPO A73(オッポ)
・OPPO Reno3 A(オッポ)
・AQUOS sense6s(シャープ)

田中 巧(編集部)

田中 巧(編集部)

FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る