直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースをまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。BLACK FRIDAY期間中に通信事業者やメーカーが行うスマートフォンの割引情報や、UQ mobileの親子割引キャンペーンなど3つの話題をお届けする。
※本記事中の価格は税込で統一している。
対象機種および内容
・Xiaomi 11T Pro 8GB+128GBを14,780円割引
・Xiaomi 11T 8GB+128GBを6,040円割引
・POCO F4 GT 8GB+128GBを12,980円割引
・Redmi Note 11 Pro 5Gを7,780円割引
・Xiaomi Pad 5を3,300円割引
・Redmi Pad 3GB+64GBを990円割引
・Redmi Note 11 4GB+64GBを3470円割引
・Redmi Note 10T 4GB+64GBを990円割引
※端末単体の販売のみを掲載。内容は更新される場合あり
期間
・2022年11月28日23時59分まで
詳細URL
https://event.mi.com/jp/blackfriday2022
対象機種および内容
・OPPO A55s 5G(15倍の楽天ポイント+最大2,200円OFFクーポン+OPPO Enco Budsプレゼント)
・OPPO Reno5 A(15倍の楽天ポイント+最大2,200円の割引クーポン)
・OPPO Reno7 A(10倍の楽天ポイント+最大2,200円の割引クーポン)
・OPPO A77 (10倍の楽天ポイント+最大1,300円の割引クーポン)
・OPPO Watch Free(最大5,080円の割引クーポン)
・OPPO Pad Air(10倍の楽天ポイント+1,200円の割引クーポン)
・OPPO Enco Free2(10倍の楽天ポイント+300円の割引クーポン)
・OPPO Enco Air2 Pro(10倍の楽天ポイント+100円の割引クーポン)
期間
11月27日(日)01:59まで
詳細URL
https://www.rakuten.ne.jp/gold/oppo/event/blackfriday20221122/
対象機種および内容
下記の対象スマートフォンを機種変更で購入した場合に16,500円割引
・AQUOS sense6(一括払いの場合さらに6,255円の割引を追加)
・AQUOS sense6s(一括払いの場合さらに6,255円の割引を追加)
・Xperia Ace III(一括払いの場合さらに11,414円の割引を追加)
・Galaxy A53 5G
・Xperia 10 IV
下記の対象ワイヤレスイヤホンの購入で2,000Pontaポイントを進呈
・WF-1000XM4
・LinkBuds S WF-LS900N
・Google Pixel Buds A-Series
・Google Pixel Buds Pro
・Galaxy Buds2 Pro
期間
2022年11月30日まで
詳細URL
https://www.au.com/mobile/campaign/bf2022/
対象機種および内容
・OPPO Reno5 A(アウトレット品)を1円で販売
・OPPO Reno7 AをMNP契約時に一括払いで購入した場合14,800円で販売
期間
・2022年11月28日9時59分まで
詳細URL
https://www.ymobile.jp/store/#blackfriday
クアルコムは、2022年11月16日、新しいハイエンド向けSoC「Snapdragon 8 Gen 2」を発表した。前モデル「Snapdragon 8 Gen1」と比較してCPUの処理性能は35パーセント、GPUの性能は25パーセント向上している。また、AI処理は435パーセントの性能アップを実現しており、言語処理などのパフォーマンス向上が期待できる。
通信性能ではWi-Fi 7(IEEE802.11be)に対応しており、Wi-Fi 6と比較して4倍の通信速度向上が可能だ。新たな描画機能としてGPUを使ったリアルタイムのレイトレーシングが可能となり、ゲームなどでより現実的な光の反射やイルミネーションの表現が可能となっている。
ASUS(Republic of Gamers)、HONOR、iQOO、モトローラ、nubia(REDMAGIC)、OnePlus、オッポ、シャープ、ソニー、vivo、Xiaomi(Redmi)、XINGJI(MEIZU)、ZTEの各社およびブランドが同SoCを採用する予定。なお、vivoは、「Snapdragon 8 Gen 2」を搭載するハイエンドスマートフォン「vivo X90 Pro+」を11月28日から中国国内向けに発売すると発表している。
1年間限定の親子割引「UQ親子応援割」がスタートする
KDDIは、UQ mobileブランドの料金プラン「くりこしプラン +5G」に適用される割引キャンペーンや改定されたオプションメニューの内容を2022年11月16日に発表した。
新たな割引として用意される「UQ親子応援割」は、「くりこしプランM +5G」および「くりこしプランL +5G」に加入している18歳以下のユーザーとその家族を対象に、契約開始から1年間に限り、月額料金を1回線目は月額550円、2回線目以降は月額1,738円の割引するというもの。こちらは同年11月18日より実施されている。
また、新たに追加されたオプションメニューは、国内通話が24時間かけ放題となる「通話放題」(月額1,980円)と、1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題となる「通話放題ライト」(月額880円)の2種類。従来の通話無料オプション「かけ放題」と比較すると、「通話放題」は月額280円、「通話放題ライト」は180円の値上げとなる。ただし、「通話放題」と「通話放題ライト」には、月額440円の「電話きほんパック(V)」の内容が含まれており、「お留守番サービスEX」、「三者通話サービス」、「迷惑電話撃退サービス」、「割込通話サービス」が利用できる。サービス開始は同年12月1日。「通話放題」および「通話放題ライト」の導入により、「かけ放題」の新規受付は、同年11月30日に終了する。
なお、「増量オプションU 1年間無料キャンペーン」の新規受付は2022年11月30日に終了する。同キャンペーンは月額550円で通信容量を追加できる「増量オプションU」を最長13か月間無料にするというもの。12月1日からは、月額料金はそのままで、無料期間が7か月に変更される。
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Xperia Ace III SO-53C(ソニー)
・Galaxy A22 5G SC-56B(サムスン)
・Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A(サムスン)
・AQUOS sense4 SH-41A(シャープ)
・LG style3 L-41A(LG)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS R5G SHG01(シャープ)
・AQUOS wish SHG06(シャープ)※UQ mobile版を含む
・Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01(NEC)※UQ mobile版を含む
・Galaxy Z Fold2 5G SCG05(サムスン)
・Galaxy S22 SCG13(サムスン)
・Galaxy S22 Ultra SCG14(サムスン)
・BASIO4(京セラ)
・GRATINA KYF42(京セラ)
・Xperia 1 IV SOG06(ソニー)
・Xperia 5 IV SOG09(ソニー)
・Xperia 1 III SOG03(ソニー)
・Xperia 5 III SOG05(ソニー)
Android 12へのバージョンアップ
・Libero 5G II
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS wish(シャープ)
・シンプルスマホ6(シャープ)
・AQUOS sense7 plus(シャープ)
・AQUOS sense4 basic A003SH(シャープ)
・AQUOS ケータイ4 A206SH(シャープ)
・Xperia 1 III(ソニー)
・Xperia 5 III(ソニー)
Android 12へのバージョンアップ
・OPPO Reno7 A(オッポ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS sense6s(シャープ)
・AQUOS sense4 lite(シャープ)
・Rakuten Hand 5G(楽天モバイル)
・Rakuten BIG(楽天モバイル)
FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。