ニュース

アップル、M2 Pro/M2 Max搭載の「MacBook Pro」と8.5万の「Mac mini」発表

アップルは2023年1月18日、次世代SoC「M2 Pro」「M2 Max」を搭載した「MacBook Pro」と「Mac mini」の新モデルを2月3日から順次発売すると発表した。アップルストア価格は、「M2 Pro」搭載の「14インチMacBook Pro」が288,800円(税込)から、「16インチMacBook Pro」が348,800円(税込)から。「Mac mini」は「M2」搭載モデルが84,800(税込)から。

「MacBook Pro」

「MacBook Pro」

新しい「M2 Pro」「M2 Max」

新しいSoCである「M2 Pro」は、「M2」アーキテクチャをスケールアップし、最大12コアCPU、最大19コアGPUを備え、最大32GBユニファイドメモリーを搭載できる。もうひとつの「M2 Max」は最大12コアCPU、最大38コアGPU、2倍のユニファイドメモリー帯域幅、最大96GBのユニファイドメモリーを搭載可能と非常に高性能なSoCだ。アップルは、「ノートブック用として世界で最もパワフルで電力効率の高いチップ」と説明している。

「M2 Pro」は第2世代の5ナノメートルプロセステクノロジーで製造され、「M1 Pro」の約20%増、「M2」の約2倍増の400億個のトランジスタで構成される。「M1 Pro」の10コアCPUよりも最大20%高速のマルチスレッドCPUパフォーマンスを発揮できるという。GPUコアの多い「M2 Max」のグラフィック速度は「M1 Pro」と比べて最大30%高速になり、コンソールゲーム機レベルの品質でゲームを楽しめるという。

基本性能が底上げされた次世代SoC「M2 Pro」と「M2 Max」

基本性能が底上げされた次世代SoC「M2 Pro」と「M2 Max」

「MacBook Pro」

「MacBook Pro」は、新しいSoCを搭載することでさらなる処理性能の向上と、Mac史上最長のバッテリー駆動時間を実現。無線LANにはWi-Fi 6Eを採用するほか、8Kディスプレイに対応するHDMIも搭載した。

「MacBook Pro」

「MacBook Pro」

性能面では、「M2 Pro」を搭載したモデルは、「Motion」でのアニメーションのレンダリングはインテル製CPU搭載の「MacBook Pro」と比較して80%、前世代モデルと比較して20%高速化しているという。強力なグラフィック性能を備える「M2 Max」搭載モデルでは、「Cinema 4D」や「DaVinci Resolve」などで高速化が期待できる。

「14インチMacBook Pro」は、14.2型の「Liquid Retina XDRディスプレイ」(3024×1964)を搭載。コントラスト比が100万:1のXDR(Extreme Dynamic Range)や最大120Hz可変リフレッシュレートの「ProMotion」に対応する高品質なディスプレイだ。バッテリー駆動時間は最大18時間。カラーはシルバーとスペースグレイの2色。

「16インチMacBook Pro」は、16.2型の「Liquid Retina XDRディスプレイ」(3456×2234)を搭載。こちらもXDRと「ProMotion」に対応。バッテリー駆動時間は最大22時間の長さを実現する。カラーはシルバーとスペースグレイ。

外部インターフェイス。HDMIは最大8Kディスプレイをサポート

外部インターフェイス。HDMIは最大8Kディスプレイをサポート

○14インチMacBook Pro
・M2 Pro(12コアCPU、16コアGPU)、16GBユニファイドメモリー、512GB SSD、288,800円(税込)
・M2 Pro(12コアCPU、19コアGPU)、16GBユニファイドメモリー、1TB SSD、358,800円(税込)
・M2 Max(12コアCPU、30コアGPU)、32GBユニファイドメモリー、1TB SSD、448,800円(税込)

○16インチMacBook Pro
・M2 Pro(12コアCPU、19コアGPU)、16GBユニファイドメモリー、512GB SSD、348,800円(税込)
・M2 Pro(12コアCPU、19コアGPU)、16GBユニファイドメモリー、1TB SSD、376,800円(税込)
・M2 Max(12コアCPU、38コアGPU)、32GBユニファイドメモリー、1TB SSD、498,800円(税込)

「Mac mini」

「Mac mini」は、「M2」と「M2 Pro」を搭載したモデルを用意。従来モデルよりもパワフルながら、84,800円(税込)からという手ごろな価格も魅力だ。「M2」モデルは最大2台のディスプレイ、「M2 Pro」モデルは最大3台のディスプレイに対応する。「M2 Pro」モデルは1台の8Kディスプレイもサポート。無線通信はWi-Fi 6EおよびBluetooth 5.3を備える。

「Mac mini」

「Mac mini」

背面

背面

○Mac mini
・M2(8コアCPU、10コアGPU)、8GBユニファイドメモリー、256GB SSD、84,800円(税込)
・M2 Pro(8コアCPU、10コアGPU)、8GBユニファイドメモリー、512GB SSD、112,800円(税込)
・M2 Max(10コアCPU、16コアGPU)、16GBユニファイドメモリー、512GB SSD、184,800円(税込)

三浦善弘(編集部)

三浦善弘(編集部)

ガジェットとインターネットが好きでこの世界に入り、はやいもので20年。特技は言い間違いで、歯ブラシをお風呂、運動会を学芸会、スプーンを箸と言ってしまいます。お風呂とサウナが好きです!

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る