最新のゲーミングノートPCは欲しいが、予算は限られている……。そんなときに有力な選択肢になるGPUが、NVIDIAのエントリー向けGPUである「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」と「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」の2種類だと思います。価格差はモデルによってさまざまですが、安いのは「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」のほうです。もちろん、性能は「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」のほうが上ですが、その差はどれほどなのでしょうか?
今回はデル・テクノロジーズから「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」を搭載した「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」と、「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載した「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」を借りて、その性能を比較してみました。この2モデルでどちらを購入するか迷っている人もぜひチェックしてみてください。
左が「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」、右が「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」
まずは2モデルの概要を簡単に整理していきましょう。
デル・テクノロジーズのゲーミングPCは、高性能な「Alienwareシリーズ」と、ミドルクラスからエントリークラスの「Dell Gシリーズ」の2つのシリーズがラインアップされています。今回取り上げる2機種はどちらも「Dell Gシリーズ」のモデルです。
「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」
「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」は、15.6型のフルHD液晶ディスプレイを搭載する、「Dell Gシリーズ」の主力モデル。薄型化が進むゲーミングノートPCですが、本モデルは厚みのある、角張ったデザイン。エッジ部分など細かい部分は最新モデルらしく今風にまとめられており、古臭くは見えません。カラーは「ダークグレー」と「クォンタム ホワイト」(165Hzモデルのみ)の2色がラインアップされています。
キーボードはテンキー付き。ゲームプレイには不要という声が聞こえてきそうですが、数値を入力する機会の多い仕事や勉強では便利に使えるでしょう。キーボードのバックライトは白色一色で、ゲーミングノートPCとしては比較的落ち着いた仕様です。
冷却面では、「Alienwareシリーズ」にインスパイアされたという、4本のヒートパイプでCPUとGPUを冷却します。「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」以上のGPUを搭載したモデルでは、熱伝導性を高めるベイパーチャンバーと「エレメント31」(液体金属)が使われており、各パーツを強力に冷やしてくれます。
「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」の「ダークグレー」モデル。ヒンジが黒色、天板がグレーの2トーンカラーです。天板は樹脂素材が使われており、高級感は控えめ
吸排気用のスリットが1/3を占める底面。キーボード面や左右にも多くのスリットがあります
デルのゲーミングノートPCは、ディスプレイのヒンジが他社のモデルに比べて少し手前にあるのが特徴。これにより、内部のパーツ配置を最適化し、すぐれた冷却性能を発揮できるという。ヒンジ横にはオレンジ色のGマークが配置されています
レビューに使用した「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」の主なスペック
CPU:Core i7-13650HX
GPU:GeForce RTX 4050 Laptop GPU
メモリー:16GB DDR5 PC5-38400
ストレージ:512GB(M.2、PCIe、NVMe、SSD)
ディスプレイ:15.6型(1920×1080)、リフレッシュレート120Hz
本体サイズ:357.26(幅)×274.5(奥行)×26.9(高さ)mm
重量:2.65kg
もう1台の「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」は、アスペクト比が16:10の16型のディスプレイを搭載するゲーミングノートPC。2560×1600のWQXGA解像度で、より高精細な画質でゲームを楽しめます(その分、高性能なGPUが必要になります)。「GeForce RTX 40シリーズ」の登場により、画面の解像度アップの傾向が鮮明になりつつあり、その流れをくんだ最新モデルと言えます。
「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」
外観は前述の「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」と似ていますが、全体的にはよりゲームに特化している印象を受けます。キーボードはWASDキーが白い線で囲まれているほか、キーボードバックライトはRGBの4ゾーン照明でカスタマイズもできます。dGPUのビデオ出力をディスプレイに直接出力するMUXをサポートしており、レイテンシー(遅延)を最小減に抑えてくれるなど、性能面でも上と言っていいでしょう。冷却性能については、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」とほぼ同じです。
カラーバリエーションは「クォンタム ホワイト」と「メタリック ナイトシェード」(英語キーボードのみ)の2色。「メタリック ナイトシェード」は英語キーボードのみなので、日本語キーボード派の人は選びにくいでしょう。
「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」の「クォンタム ホワイト」モデル。天板はアルミ製で耐久性にすぐれており、見た目もスタイリッシュです
底面は「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」と似ており、スリットのデザインやゴム足なども同じように見えます
ヒンジの横に配置された紫色のGのマーク。ヒンジ部分のデザインも「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」と同じです
レビューに使用した「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」の主なスペック
CPU:Core i7-13650HX
GPU:GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリー:16GB DDR5 PC5-38400
ストレージ:1TB(M.2、PCIe、NVMe、SSD)
ディスプレイ:16型(2560×1600)、リフレッシュレート165Hz、3ms、sRGB100%
本体サイズ:356.98(幅)×288.73(奥行)×25.65(高さ)mm
重量:2.87kg
本題である性能をベンチマークアプリで比較していきましょう。
その前に「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」と「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」のスペックを整理しましょう。
NVIDIAのWebページより(https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/laptops/compare/)
「GPU-Z」の情報。左が「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」、右が「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」
(ビデオ)メモリーとメモリーインターフェイス幅の差が大きいのが気になるところですが、それほど大きな差は見られません。対応テクノロジーについても大きな違いはなし。「NVIDIA Encoder」も、第8世代が1基と同じです。
「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」と「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」の性能の違いをベンチマークでチェックしていきましょう。結論としては、想像どおりですが、「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」のほうがスコアは上。当然と言えば当然の結果ですが、「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」との差は小さく、「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」の健闘が光ります。
New Dell G15 ゲーミングノートパソコン
GeForce RTX 4050 Laptop GPU
3DMark Professional Edition
Speed Way:1991
Port Royal:4774
Time Spy Extreme:3942
Time Spy:9180
Fire Strike Ultra:4842
Fire Strike Extreme:10353
ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズベンチマーク
15473(非常に快適) 1920×1080 高品質(デスクトップPC)
New Dell G16 ゲーミングノートパソコン
GeForce RTX 4060 Laptop GPU
3DMark Professional Edition
Speed way:1974
Port Royal:5785
Time Spy Extreme:5006
Time Spy:10187
Fire Strike Ultra:6139
Fire Strike Extreme:12425
ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズベンチマーク
16361(非常に快適) 1920×1080 高品質(デスクトップPC)
実際のゲームではどうでしょうか。Epic Gamesの「フォートナイト」とCD Projekt REDの「サイバーパンク2077」を遊んでみましたが、劇的な差は感じませんでした。「フォートナイト」は、どちらも自動設定では50fps前後で遊べました。レンダリングモードを「パフォーマンス - 低グラフィック忠実度」に設定すれば120fps〜300fps前後は出るので、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」の120Hz、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」の165Hzのディスプレイの性能を生かせるでしょう。
「サイバーパンク2077」は「DLSS 3.0」に対応しているので、「DLLS Frame Generation」をオンにして遊んでみました。ヘビー級タイトルですが、DLSSをオフにすると、60fps前後でプレイ可能(シーンにもよります)。クイックプリセットを「レイトレーシング:オーバードライブ」(最高画質)に設定すると30fpsいくかいかないかで、快適には楽しめませんでした。「レイトレーシング:ウルトラ」では80fps前後出るので、高画質で楽しめました。
解像度が違うのも見逃せません。「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」はフルHDなので、「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」でも高いfpsが出ます。いっぽう、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」はWQXGAと高精細なので、ワンランク上のGPUながら、リフレッシュレートに大きな差はありませんでした。ただし、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうが、画面が大きくかつ高精細な表示なので、全体的に高画質でゲームを楽しめました。画質にこだわりたいのであれば、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」を選びたいところです。
15.6型の「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」(左)と16型の「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」(右)。並べてみると、数値以上の16型のほうが大きく見えます。「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうが明るく、色も鮮やか。ブルーライトを軽減する「ComfortView Plus」も搭載されており、表示品質は「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうが数段上です
搭載するCPUは、どちらも「Core i7-13650HX」です。ハイエンドのゲーミングノートPC/クリエイター向けノートPCに採用される「HXシリーズ」の真ん中のCPU。ベースパワーは55W、最大157W。Pコア6、Eコア8で、スレッド数は20。同じCPUの性能を測定するベンチマーク「CINEBENCH R23/R20」の結果は、同じCPUですが「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうがスコアは少し高かったです。
メモリーもDDR5の16GB(8GB×2、DDR5 PC5-38400)で同じ。ストレージ容量は
「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」が512GB、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」が1TB。ストレージの読み書き速度を測定する「CrystalDiskMark」では、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のシーケンシャルリードが約5000MB/s、シーケンシャルライトが4300MB/sなのに対して、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」はシーケンシャルリードが約3000MB/s、シーケンシャルライトが約550MB/sとちょっと遅め。もしかすると、1TBを選ぶと高速なSSDになるのかもしれません。
New Dell G15 ゲーミングノートパソコン
CINEBENCH R20
CPU:7016pts
Single Core:706/9.94x
CINEBENCH R23
CPU:18019
Single Core:1864/9.67x
PCMark 10 Professional
トータル:6551
Essential:10219
Productivity:9245
Digital Content Creation:8079
New Dell G16 ゲーミングノートパソコン
CINEBENCH R20
CPU:7660pts
Single Core:716/10.70x
CINEBENCH R23
CPU:18539
Single Core:1866/9.94x
PCMark 10 Professional
トータル:6628
Essential:10437
Productivity:9153
Digital Content Creation:8272
最後に2モデルの操作性の違いをまとめておきましょう。大きく違うのがキーボードです。前述のとおり、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」にはテンキーがあるため、数値入力がしやすいのですが、その分Enterキーが少し細いのが気になりました。
いっぽう、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のキーボードはテンキーがない分、余裕のあるレイアウトで窮屈さはありません。タッチパッドも大きく操作しやすいです。F9キーはファン速度を最大化にする「Game Shiftマクロ キー」になっているのも見逃せません。打鍵感は好みもあるでしょうが、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうが適度な反発がありつつ、打鍵音も静かでした。
「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」のキーボードはテンキー付きです
「New Dell G16ゲーミングノートパソコン」はテンキーなし。Enterキーの横に音量調整、マイクミュートのキーなどが配置されています
ディスプレイのサイズは意外と違いを感じました。サイズよりもアスペクト比の差かもしれませんが、16:9よりも16:10のほうが断然見やすいです。画質面はパネルの違いなのか、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうが自然な色味で発色もよかったです。鮮やかな色はそのままに、ブルー ライトを軽減する「ComfortView Plus」の効果かもしれません。なお、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」でも、リフレッシュレートが165Hzのモデルを選ぶと、「ComfortView Plus」を搭載したディスプレイになります。
左が「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」、右が「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」。画面サイズは15.6型と16型で数字上の差は小さいですが、アスペクト比が16:9と16:10なので、デスクトップの広さ(特に縦方向)が違います。慣れも影響するでしょうが、作業やゲームがしやすいのは、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうだと思います
外部インターフェイスのレイアウトは2モデルで同じ。上が「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」、下が「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」です。右側面にUSB 3.2 Gen1 Type-A×2、左側面にLANポートとヘッドホン出力/マイク入力、背面にUSB-C 3.2 Gen 2(DisplayPort Altモード対応)、HDMI 2.1、USB 3.2 Gen1 Type-A
「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」と「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」を試してみて、「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」と「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」の差を探ってみました。GPUの性能の差は予想どおりで、それほど大きなものではありませんでした。GPUの違いでできる・できないゲームは今のところないと思います。個人的には、エントリーの「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」でも満足できました。
今回2モデルを試して、GPU以外の部分、特にディスプレイ周りの差が大きいと感じました。見やすさや遊びやすさは、大画面で高精細な16型ディスプレイを搭載する「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」のほうが数段上です。デスクトップPCとは違い、ディスプレイを含めてトータルで構成を考えなければならないと、ゲーミングノートPCの奥深さを改めて感じました。もちろん、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」はフルHDで、この画面比率に慣れている人もいるでしょう。
最後に価格です。今回試した2モデルの最安価格は、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」が192,241円、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」が256,454円です(2023年6月26日時点)。その価格差は64,213円。GPUだけの差ではありませんが、大きな開きがあります。迷うところではありますが、「New Dell G15 ゲーミングノートパソコン」でも幅広いゲームを快適に楽しめますし、「New Dell G16 ゲーミングノートパソコン」ならより快適に楽しめるでしょう。どっちを選んでも幅広いゲームを快適に遊べるのではないでしょうか。
ガジェットとインターネットが好きでこの世界に入り、はやいもので20年。特技は言い間違いで、歯ブラシをお風呂、運動会を学芸会、スプーンを箸と言ってしまいます。お風呂とサウナが好きです!