選び方・特集

NECノートパソコンおすすめ8選 定番の安心モデルを厳選【2025年11月】

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

NECのノートパソコンは、国内メーカーならではの手厚いサポート体制と高い品質を誇るブランドのため、初めての購入でも安心して選べます。しかし、ラインアップが豊富なことから、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう人も多いはず。本記事では、価格.comに寄せられた多数のレビューやランキングをもとに注目モデルとおすすめポイントを紹介。加えて、購入時に後悔しない1台を見つける選び方を解説します。自分の使い方にフィットする1台を見つけるための参考にしてください。

価格.comマガジンがおすすめする究極のNECノートパソコンは「LAVIE N13 Slim」

「LAVIE N13 Slim」

「LAVIE N13 Slim」

【価格.comマガジンがおすすめする理由】
1.1.175kgのボディと最大11時間駆動で外出先でも安心して使える
2.ハイスペックながら、価格を抑えた高コスパ構成
3.カフェや会議室でも映える、シンプルかつ洗練されたデザイン

【ただし、こんな人には向きません】
1.本格的な3Dゲームや動画編集など、グラフィック性能を重視する人
2.大型画面やテンキー付きキーボードが非搭載のため、据え置きでじっくり使いたい人には不向き

13.3インチの高精細WUXGA(1920×1200)ディスプレイと高性能な「Ryzen 7 7735HS」、16GBメモリー、512GB SSDを搭載しながら、1.175kgの軽量ボディで持ち運びやすさも兼ね備えています。さらに、最大11時間(動画再生時)のバッテリー駆動により、通学や出張など移動の多い日でも安心して使用できます。忙しい学生やビジネスパーソンの毎日を携帯性と実用性の両面からしっかり支えてくれる、頼れる1台としておすすめです。

価格.comマガジン編集長 水川悠士
価格.comマガジン編集長 水川悠士

しっかりとした堅牢性と軽さを両立し、価格以上のパフォーマンスが魅力価格.comのレビュー評価も高く、モバイル中心の学生やビジネスパーソンにとって、信頼して持ち運べる1台となる存在です。さらに、「Microsoft Office Home & Business 2024」を搭載し、WordやExcel、PowerPointなど主要アプリがすぐに使える点も、レポート作成や資料作成が多い人にとって大きなメリットとなっています。

LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデルの製品画像
  • NEC
  • LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデル
  • 価格.com最安価格138,698 ( 発売日:2024年11月21日 )
  • 売れ筋ランキング42
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 7
CPUスコア
23031
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
NPU性能
Office有無
Microsoft Office有り
重量
1.175kg

迷ったら選ぶべきは「LAVIE Slim」シリーズ

NECのノートパソコンは、使い方や好みに応じて選べるよう、さまざまなシリーズが用意されています。

・プレミアムモデルの「LAVIE NEXTREME」シリーズ
・スタンダードモデルの「LAVIE N」シリーズ
・薄型・軽量モデルの「LAVIE Slim」シリーズ
・学生向けに設計された「LAVIE SOL」シリーズ
・ビジネス向けの「VersaPRO」シリーズ

なかでも注目したいのが「LAVIE Slim」シリーズです。軽量かつスリムな筐体に、日常使いに十分な処理性能をバランスよく搭載しており、家庭内での使用はもちろん、カフェや図書館、出張先など外出先での作業にも適しています。

また、上位モデルである「LAVIE NEXTREME」シリーズと比べて価格が抑えられている点も大きな魅力で、コスパフォーマンスにすぐれたスタンダードモデルとして、多くのユーザーに支持されています。性能・携帯性・価格のバランスにすぐれた「LAVIE Slim」シリーズは、NECのラインアップの中でも特に、日常使いとモバイル性を両立した万能型モデルといえるでしょう。

価格.comマガジン編集長 水川悠士
価格.comマガジン編集長 水川悠士

「LAVIE Slim」シリーズは、持ち運びやすさと高性能を兼ね備えたノートパソコンです。本体はスリムで、動作も軽快。さらに、シンプルで洗練されたデザインを採用しており、使いやすさと見た目の両方を重視する人にもぴったりです。「迷ったらこれ!」と断言できるほど、価格・性能・携帯性のバランスにすぐれた、NECの定番モデルといえるでしょう。

基本的なノートパソコンの選び方

まずは用途に合わせて自分にぴったりの製品を確認

ノートパソコンは性能が高いものほど高価になります。性能が高ければ万能に使えますが、ネット検索や動画視聴など普段使いのために高性能は必要ありません。そこで、用途を大きく4つに分け、自分に合ったモデルを考えてみましょう。

・ネットや動画視聴がメインの場合

10万円を切る価格の格安ノートパソコンがおすすめ。画面サイズはノートパソコンを使う場所の広さや、後述する持ち運びの頻度で考えるとよいでしょう。

・自宅のデスクやリビングで使う場合

比較的画面サイズが大きい15インチや16インチモデルを選ぶとよいでしょう。大きな画面は視認性が高く、事務仕事がしやすいだけでなく、動画視聴の臨場感も得られやすくなります。外へ持ち出す機会が少ないならば、大きめの本体も気になりません。

・仕事や勉強で持ち運ぶ場合

薄型や軽量のモデルを選ぶとよいでしょう。ノートパソコンの重さは1〜2kg程度が一般的。ひんぱんに持ち歩くのであれば、1.3kg未満のモデルが望ましいと言えます。画面サイズは小さいほうが重量は軽くなる傾向があるため、13インチや14インチが有力候補になります。

・動画編集で使う場合

高性能ノートパソコンが必須です。動画編集に代表される高い処理能力が求められる(高負荷な)作業をする場合、格安ノートパソコンでは処理が追いつきません。以下に紹介する最低限確保すべき「スペック」を参考に、さらなる高性能モデルを選びましょう。

価格.comマガジン編集長 水川悠士
価格.comマガジン編集長 水川悠士

ノートパソコン選びでは「何に使うか」を明確にすることが、満足度の高い買い物につながります。高性能モデルは魅力的ですが、用途によってはオーバースペックになることも。持ち運びの頻度や作業内容を整理することで、価格と性能のバランスが取れた1台を見つけやすくなります。

最低限確認すべきスペックは3つ! 少し高めの性能を確保しておこう

ノートパソコンのスペックは複雑そうに見えますが、NECのノートパソコンを検討するうえで知っておきたい項目は3つのみ。それが「CPU」「メモリー」「ストレージ」です。NECの公式サイトでの製品購入ページでも選択を迫られるので、ここだけは押さえておきたいところです。

「CPU」は、処理速度を左右する最重要パーツです。文書作成や動画視聴など一般的な作業を快適にこなすには、インテル製なら「Core i5」以上、AMD製なら「Ryzen 5」以上が「ひとまず安心」と言える目安です。また、同じシリーズでも世代が古いと性能が劣るため、インテルは第13世代以降、AMDは第5世代(7000番台)以降を選ぶと安心です。AI機能を使いたい場合は、NPU(AI処理専用チップ)搭載モデルを選び、「TOPS」という性能指標にも注目しましょう。

「メモリー」は、同時処理できるデータ量に関わるため、容量16GB以上がおすすめ。16GB以上であれば、複数のアプリを同時に使う場面でも快適に動作します。
「ストレージ」は、データ保存の容量です。512GB以上あれば事務作業には十分で、画像編集では最低限のライン。

これらのスペックは、あくまで一般的な用途での基準です。動画編集をするなら、さらに高性能なCPU、メモリーに加え、大容量のストレージを選ぶのが望ましいでしょう。

価格.comマガジン編集長 水川悠士
価格.comマガジン編集長 水川悠士

ノートパソコンのスペック選びは、難しそうに感じるかもしれませんが、基本を押さえれば迷いにくくなります。特にCPU、メモリー、ストレージは、使い勝手に直結する要素です。「何をしたいか」を軸に選ぶことで、購入後に後悔しないモデルを選びやすくなります。

価格.comマガジンがおすすめするNECノートパソコン8選【2025年11月版】

価格.comマガジンのおすすめ基準

<基準1>事務作業や動画視聴をストレスなく行える基本性能があること
基準は
CPU:Core i5(第13世代)以上、Ryzen 5 7000番台以上
メモリー:容量16GB以上
ストレージ(SSD):容量512GB以上

<基準2>写真や動画を高精細に表示できる画面解像度(フルHD以上)があること

<基準3>ディスプレイなど周辺機器との十分な接続性(USB Type-C、HDMIの搭載)があること

製品
価格.com最安価格
画像ショップリンクCPUメモリーストレージ画面サイズ解像度駆動時間サイズ重量
NECLAVIE N13 Slim
NEC「LAVIE N13 Slim」Ryzen 7 7735HS16GB512GB13.3インチWUXGA(1920×1200)JEITA Ver3.0:11時間(動画再生時)/19.7時間(アイドル時)295.6(幅)×15(高さ)×209.5(奥行)mm1.175kg
NECLAVIE Direct N15 価格.com限定モデル
NEC「LAVIE Direct N15 価格.com限定モデル」Ryzen 5 7535U16GB512GB15.6インチフルHD(1920×1080)362.4(幅)×22.8(高さ)×253.4(奥行)mm
NECLAVIE Direct N15 Slim 価格.com限定モデル
NEC「LAVIE Direct N15 Slim 価格.com限定モデル」Ryzen 7 7735HS16GB1TB15.3インチWUXGA(1920×1200)343.4(幅)×18.9(高さ)×241.5(奥行)mm
NECLAVIE N16
NEC「LAVIE N16」Ryzen 7 7735U16GB512GB16インチWUXGA(1920×1200)362.4(幅)×24.6(高さ)×253.5(奥行)mm2.2kg
NECLAVIE N15 Slim
NEC「LAVIE N15 Slim」Core i7 1355U16GB256GB15.6インチフルHD(1920×1080)JEITA Ver3.0:6.1時間(動画再生時)/9.9時間(アイドル時)360(幅)×17.9(高さ)×236(奥行)mm1.65kg
NECLAVIE SOL 2024年秋冬モデル
NEC「LAVIE SOL 2024年秋冬モデル」Core i5 1335U16GB256GB13.3インチWUXGA(1920×1200)JEITA Ver3.0:10.8時間(動画再生時)/23.2時間(アイドル時)301.6(幅)×14.3(高さ)×210(奥行)mm1.197kg
NECLAVIE NEXTREME
NEC「LAVIE NEXTREME」Ryzen AI 7 PRO 36032GB512GB14インチWUXGA(1920×1200)JEITA Ver3.0:11.7時間(動画再生時)/23.3時間(アイドル時)313.6(幅)×19.8(高さ)×222.9(奥行)mm1.39kg
NECVersaPro UltraLite タイプVN
NEC「VersaPro UltraLite タイプVN」Core i5 1335U16GB256GB13.3インチWUXGA(1920×1200)300.6(幅)×18.7(高さ)×216(奥行)mm

1.「LAVIE N13 Slim」

毎日持ち歩きたくなる万能モバイルPC

「LAVIE N13 Slim」

「LAVIE N13 Slim」

よい
  • 1.175kgの軽量ボディで持ち運びやすい
  • 最大11時間(動画再生時)の長時間バッテリー駆動
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • 画面サイズが13.3インチとやや小さめで作業領域が限られる
  • 同等スペックの製品と比べてやや割高感

日常使いから外出先での作業まで幅広く対応できる、万能モバイルPCです。13.3インチのWUXGA(1920×1200)液晶にはIPSパネルを採用しており、広い視野角と高い表示精度を備えています。「Ryzen 7 7735HS」に加えて、16GBメモリーと512GB SSDを搭載し、日常使いはもちろん、リモート授業や在宅ワークにもしっかり対応できる性能を備えます。

本体はわずか1.175kgと軽く、通勤カバンやリュックにもすっきり収まるサイズ感。キーボードはバックライト付きのJIS配列で、文字入力が多い初心者にも打ちやすく、暗い場所でも作業しやすい仕様です。最大11時間(動画再生時)のバッテリー駆動に加え、省電力モードも備えているため、外出先での長時間の作業にもおすすめです。

価格.comユーザーのレビュー・評価

・持ち運びにぴったりの大きさで、WordやExcelでの作業も快適です
・普段使いには十分。コスパがよい機種だと思います
・ポーラーブルーのボディカラーがよい色で気に入っています

※2025年10月31日時点の、価格.com「LAVIE N13 Slim」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデルの製品画像
  • NEC
  • LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデル
  • 価格.com最安価格138,698 ( 発売日:2024年11月21日 )
  • 売れ筋ランキング42
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 7
CPUスコア
23031
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
NPU性能
Office有無
Microsoft Office有り
重量
1.175kg

2.「LAVIE Direct N15 価格.com限定モデル」

家でも仕事でも頼れる大画面ベーシック

「LAVIE Direct N15 価格.com限定モデル」

「LAVIE Direct N15 価格.com限定モデル」

よい
  • 日常的な作業を快適にこなせるバランスのよいスペック
  • テンキー+DVDスーパーマルチドライブ搭載で作業・メディア再生に便利
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • バッテリー駆動が最大4.7時間(動画再生時)とやや物足りない
  • フルHD(1920×1080)解像度で写真編集や映像制作には物足りない
  • Webカメラが有効約92万画素と標準的

15.6インチのフルHD(1920×1080)液晶を搭載し、広い画面で快適に作業できるスタンダードノートパソコンです。「Ryzen 5 7535U」と16GBメモリー、512GB SSDというバランスのよい構成で、Web閲覧や資料作成、動画視聴など日常的な作業をスムーズにこなせます。

また、HDMIやUSB Type-Cなどに加えて、DVDスーパーマルチドライブも標準装備しており、動画再生やデータのバックアップにも対応。テンキー付きキーボードは表計算や数値入力に便利で、「Microsoft Office Home & Business 2024」が付属しているため、購入後すぐに資料作成やプレゼン準備が可能です。家庭や仕事で据え置き中心に使いたい人におすすめの1台です。

3.「LAVIE Direct N15 Slim 価格.com限定モデル」

スリムさと快適操作を両立した省スペースモデル

「LAVIE Direct N15 Slim 価格.com限定モデル」

「LAVIE Direct N15 Slim 価格.com限定モデル」

よい
  • 日常的な作業からヘビーな作業まで安心のスペック
  • 厚さ18.9mmという薄型設計で、見た目もスマートかつ省スペース
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • 重量1.6kgで同クラスでは軽量だが、毎日の持ち歩きにはやや重さを感じる
  • Webカメラが有効約92万画素と標準的

アスペクト比16:10の15.3インチWUXGA(1920×1200)液晶を搭載し、縦方向に多くの情報が表示できるため、作業効率が大きく向上するのがポイント。「Ryzen 7 7735HS」に加えて、16GBメモリーと1TB SSDを組み合わせることで、重くなりがちな動画編集や、複数のアプリを同時に使うマルチタスクも非常に快適に処理できます。

さらに、数字入力に便利なテンキー付きで、打鍵感にこだわったキーボードも装備。Web会議に必須のHD Webカメラにはプライバシーシャッターも付いているため、セキュリティ面も安心です。すぐに使える「Microsoft Office Home & Business 2024」が標準搭載されており、ビジネスから趣味までこれ1台で幅広く活躍する、実用性の高いモデルとしておすすめです。

4.「LAVIE N16 2025年春モデル」

家でも仕事でも頼れる大画面ベーシック

「LAVIE N16 2025年春モデル」

「LAVIE N16 2025年春モデル」

よい
  • 日常的な作業を快適にこなせるバランスのよいスペック
  • テンキー+DVDスーパーマルチドライブ搭載で作業・再生に便利
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • バッテリー駆動が最大4.2時間(動画再生時)とやや物足りない
  • Webカメラが有効約92万画素と標準的

自宅でのメインPCとして、家族みんなで長く使いたい人におすすめのスタンダードノートです。縦に表示領域が広いWUXGA(1920×1200)解像度の広視野角IPS液晶を採用し、Web閲覧や資料作成でスクロール回数が減り、作業効率が大きく向上します。処理性能も高く、「Ryzen 7 7735U」と16GBメモリーの組み合わせによって、複数のアプリを同時に使ってもスムーズに動作。家計簿の入力や子どもの学習など、日常的な作業を快適にこなせます。

さらに、DVDスーパーマルチドライブや、数字入力に便利なテンキー付きキーボードを装備し、実用的な使い勝手を追求。本体は2.2kgと据え置き利用に適しており、パソコン初心者でも安心の操作サポートアプリがプリインストールされているため、すぐに使い始められる親切設計も魅力です。

価格.comユーザーのレビュー・評価

・サクサク動いて画面もきれい。コスパがよいと思います
・次回購入するパソコンも、このデザインのモデルを購入したいです
・自宅内のみで使用していますが薄くて軽く、持ち運びやすいです

※2025年10月31日時点の、価格.com「LAVIE N16 2025年春モデル」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

LAVIE N16 N1675/JA 2025年春モデルの製品画像
  • NEC
  • LAVIE N16 N1675/JA 2025年春モデル
  • 価格.com最安価格153,177 ( 発売日:2025年2月13日 )
  • 売れ筋ランキング135
価格.comで見る
画面サイズ
16型(インチ)
CPU
Ryzen 7
CPUスコア
20582
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
NPU性能
Office有無
Microsoft Office有り
重量
2.2kg

5.「LAVIE N15 Slim」

省スペースになじむ新定番のスマートノートパソコン

「LAVIE N15 Slim」

「LAVIE N15 Slim」

よい
  • ハイスペックでマルチタスクも快適
  • テンキー付きキーボードで数値入力や表計算に便利
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • バッテリー駆動が最大6.1時間(動画再生時)とやや物足りない
  • 256GB SSDは保存容量が控えめで大量のデータ保存には不向き
  • Webカメラが有効約92万画素と標準的

日常の作業をストレスなく快適にしたい、でも省スペースなモデルが欲しいという人におすすめの15.6インチノートパソコン。高性能な「Core i7 1355U」と大容量16GBメモリーを搭載しているため、複数のアプリを同時に使っても動作が非常に安定し、快適に作業を進められます。

画面は、文字や映像がくっきり見えるフルHD(1920×1080)の非光沢液晶を採用。照明が映り込みにくく、長時間の事務作業や学習用途でも目が疲れにくいのがメリットです。さらに、数字入力に欠かせないテンキー付きキーボードを装備しており、家計簿や表計算の作業効率が向上します。重量は1.65kgで、据え置き中心の使用に適しているため、家庭やオフィスでの常用に最適なスタンダードな1台となっています。

LAVIE N15 Slim N157D/GAB PC-N157DGAB [カームブラック]の製品画像
  • NEC
  • LAVIE N15 Slim N157D/GAB PC-N157DGAB [カームブラック]
  • 価格.com最安価格118,087 ( 発売日:2025年9月22日 )
  • 売れ筋ランキング43
価格.comで見る
画面サイズ
15.6型(インチ)
CPU
Core i7
CPUスコア
14183
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:256GB
NPU性能
Office有無
Microsoft Office有り
重量
1.65kg

6.「LAVIE SOL 2024年秋冬モデル」

独自スタイルで個性を楽しむ高機能モデル

「LAVIE SOL 2024年秋冬モデル」

「LAVIE SOL 2024年秋冬モデル」

よい
  • ミドルクラスのスペックで日常作業は軽快
  • 重量1.2kgで持ち運びも負担になりにくい
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • USB Type-AやHDMIが非搭載で、外部接続には変換アダプターが別途必要
  • 同等スペックの製品と比べてやや割高感
  • 256GB SSDは保存容量が控えめで大量のデータ保存には不向き

13.3インチのWUXGA(1920×1200)液晶を搭載し、コンパクトながら作業領域をしっかり確保できるモバイルPCです。広視野角のIPSパネルは、タッチ操作にも対応。画面のスクロールやアプリの切り替えも指先で直感的に行えます。

さらに、「Core i5 1335U」と16GBメモリー、256GB SSDの構成は、日常的な作業から複数アプリの同時使用まで快適にこなせる理想的なバランスのよさが魅力。USB Type-Cポートを3基備え、DisplayPort出力やPD充電にも対応しており、周辺機器との接続もスムーズです。最大10.8時間(動画再生時)のバッテリー駆動と1.197kgの軽量ボディによって、外出先でも安心して使える、高い実用性を備えたモデルとしておすすめです。

価格.comユーザーのレビュー・評価

NEC製らしいデザインでよいです
・使いやすく持ち運びやすい点が気に入っています
・子ども用に購入しました。コスパも高いと思います

※2025年10月31日時点の、価格.com「LAVIE SOL 2024年秋冬モデル」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

LAVIE SOL S1355/JA 2024年秋冬モデルの製品画像
  • NEC
  • LAVIE SOL S1355/JA 2024年秋冬モデル
  • 価格.com最安価格122,399 ( 発売日:2024年11月21日 )
  • 売れ筋ランキング76
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Core i5
CPUスコア
14178
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:256GB
NPU性能
Office有無
Microsoft Office有り
重量
1.197kg

7.「LAVIE NEXTREME」

ハイエンド体験を追求するプレミアムノートパソコン

「LAVIE NEXTREME」

「LAVIE NEXTREME」

よい
  • AIに強いハイスペックマシンでAI活用におすすめ
  • ハイスペックながら11.7時間駆動(動画再生時)で持ち運びにも便利
  • 「Microsoft Office Home & Business 2024」搭載
気になる
  • 14インチで重量1.39kgはモバイル重視ならやや重め
  • 同等スペックの製品と比べてやや割高感

高性能なAI処理と快適な作業環境を両立した、据え置きにも持ち運びにも対応できる万能モデルです。14インチのWUXGA(1920×1200)液晶は広視野角のIPSパネルを採用し、非光沢仕様で目にやさしく、長時間の作業に最適です。また、32GBメモリーと512GB SSDに加えて、AI処理に特化した「Ryzen AI 7 PRO 360」を搭載しており、画像編集や複数アプリの同時使用もストレスなくこなせます。

本体は1.39kgと軽量ながら、最大11.7時間(動画再生時)のバッテリー駆動に対応。キーボードはバックライト付きで打鍵感にも配慮されており、快適な入力をサポートします。USB Type-C(Thunderbolt 4兼用)やHDMIといった豊富なインターフェイスに加えて、顔認証や500万画素Webカメラも備えており、ビジネス用途やオンライン会議にも安心して使えるのが魅力です。

LAVIE NEXTREME X1475/JAS PC-X1475JAS [ルナグレー]の製品画像
  • NEC
  • LAVIE NEXTREME X1475/JAS PC-X1475JAS [ルナグレー]
  • 価格.com最安価格198,000 ( 発売日:2024年12月5日 )
  • 売れ筋ランキング306
価格.comで見る
画面サイズ
14型(インチ)
CPU
Ryzen AI 7
CPUスコア
22103
メモリ容量
32GB
ストレージ容量
SSD:512GB
NPU性能
50TOPS
Office有無
Microsoft Office有り
重量
1.39kg

8.「VersaPro UltraLite タイプVN」

長時間の持ち運びも快適な軽量ビジネスノートパソコン

「VersaPro UltraLite タイプVN」

「VersaPro UltraLite タイプVN」

よい
  • 日常的な作業が快適なミドルスペック
  • 0.993kgの軽量ボディで持ち運びやすい
気になる
  • 256GB SSDは保存容量が控えめで大量のデータ保存には不向き
  • Webカメラが有効約92万画素と標準的
  • Officeソフトが非搭載

軽量・高耐久・長時間駆動を兼ね備え、外出先でも快適に使えるノートパソコンです。13.3インチのWUXGA(1920×1200)液晶は、縦方向に広い表示領域を確保できるため、文書作成や資料閲覧などの作業効率を大きく高めます。第13世代の「Core i5 1335U」も搭載しており、複数の業務を並行して行う場面でも安定したパフォーマンスを発揮します。

また、0.993kgの軽量ボディは、持ち運びの多い人にとって非常に大きなメリットです。USB Type-CやHDMIなどのインターフェイスも備えており、外部機器との接続もスムーズに行えます。顔認証やノイズ抑制機能など、テレワークや外出先での業務に役立つ機能も充実しており、場所を選ばず、さまざまなビジネスシーンで活躍する1台です。

VersaPro UltraLite タイプVN PC-V1T46N8GLEGMの製品画像
  • NEC
  • VersaPro UltraLite タイプVN PC-V1T46N8GLEGM
  • 価格.com最安価格129,980 ( 発売日:2025年4月1日 )
  • 売れ筋ランキング967
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Core i5
CPUスコア
14178
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
M.2 SSD:256GB
NPU性能
Office有無
Office無し
重量

NECノートパソコンのよくある質問

Q.NECのノートパソコンはどんな人におすすめ?

NECは、国内ユーザーのニーズに合わせた設計が特徴で、初心者からビジネスユーザー、シニア層まで幅広く対応しています。特に「LAVIE」シリーズは、軽量・スリムなモバイルPCから、大画面のスタンダードモデル、高性能なクリエイター・プレミアムモデルまで、幅広いラインアップを展開しています。普段使い、学生、ビジネスパーソン、そしてデザイン性を重視する人にもおすすめです。

Q.NECのノートパソコンはどこで購入できますか?

主にNEC Direct(公式オンラインストア)、家電量販店、主要な通販サイトで購入できます。カスタマイズを希望される場合はNEC Directを、実機を見てすぐに持ち帰りたい場合は家電量販店を選びましょう。

Q.「LAVIE Direct」と量販店モデル(カタログモデル)の違いは何ですか?

「LAVIE Direct」はNECの公式オンラインストア(NEC Direct)限定で販売される直販モデルです。最大の特徴は、購入時にCPUやメモリー、ストレージ、OS、Microsoft Officeの有無などを自分の用途に合わせて選べる柔軟性にあります。いっぽう、量販店モデル(カタログモデル)は、あらかじめスペックが固定されていますが、すぐに購入・持ち帰れる利便性が魅力です。購入スタイルやこだわり度に応じて選ぶのがおすすめです。

Q.NECのノートパソコンはBTOに対応していますか?

NECのノートパソコンは、一部の直販モデル(LAVIE Direct)に限り、BTO(Build to Order)に対応しています。BTO対応モデルでは、CPUやメモリー、ストレージ容量、OSの種類、Officeの有無などを細かく選択でき、自分に最適な構成で注文可能です。量販店モデルはBTO非対応の完成品販売となるため、カスタマイズを重視する方はNEC Directの利用がおすすめです。

ノートパソコン選びをさらに詳しく

ノートパソコン選びをさらに詳しく知りたい人は、目的や使用シーンに応じたおすすめモデルを紹介した以下の記事もぜひご覧ください。

関連記事
ノートパソコンおすすめ9選! 用途別のコスパ最強モデル【2025年10月】
ノートパソコンおすすめ9選! 用途別のコスパ最強モデル【2025年10月】
価格.comの人気ランキングで上位の最新ノートパソコンを価格・用途・性能別に徹底比較! 選び方のポイントから購入アドバイス、ベストモデルまで網羅しました。
2025/10/15 15:40
《2025年》15〜16インチのノートパソコンおすすめ13選
《2025年》15〜16インチのノートパソコンおすすめ13選
15〜16インチのノートパソコンは幅広い使い方に対応できるのが魅力。その選び方と編集部厳選の高コスパ製品を紹介します。
2025/09/02 07:00
軽量・薄型モバイルPCおすすめ8選! 持ち運びに強い人気モデルを解説
軽量・薄型モバイルPCおすすめ8選! 持ち運びに強い人気モデルを解説
軽量・薄型のモバイルPCは持ち運びに便利で、大学生や社会人から高い人気を集めています。購入時に押さえておきたい5つのポイントを紹介します。
2025/10/15 10:38
Dellノートパソコンおすすめ8選! 初心者も失敗しない選び方 【2025年10月】
Dellノートパソコンおすすめ8選! 初心者も失敗しない選び方 【2025年10月】
高コスパモデルから高性能モデルまで、幅広いラインアップを揃えるDellのノートパソコンからおすすめモデルを紹介! 失敗しないためのポイントも指南します。
2025/10/05 09:00
レノボノートパソコンおすすめ6選  定番の人気シリーズは?【2025年11月】
レノボノートパソコンおすすめ6選 定番の人気シリーズは?【2025年11月】
価格.comに集まる多数のレビューやランキングをもとに、レノボノートパソコンの注目モデルの選び方とおすすめポイントを解説します。
2025/10/28 07:00
松田真理(編集部)
Writer / Editor
松田真理(編集部)
編集プロダクションで一般誌から専門誌、広報誌からWebコンテンツまで、さまざまな媒体で経験を積み、2014年にカカクコム入社。パソコン製品からデジタル製品全般まで、幅広いジャンルの情報発信に携わっています。読み方は、まつだ・しんり。
記事一覧へ
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×