選び方・特集

一人暮らしにも最適! 新生活向け小型冷蔵庫14選


この春から新生活を始める方、冷蔵庫の準備はお済みですか? 1〜2人世帯向けの小型量タイプの場合、上位モデルのような高機能は搭載されていないので見た目の好みで選んでもさほど問題ありませんが、庫内容量や庫内レイアウトのよしあしが使い勝手に大きく影響します。そこで、1〜2人暮らし向けの冷蔵庫を各ニーズ別にセレクト。選び方とともに紹介します。
※本文中に表記の価格は2023年3月3日時点の価格.com最安価格を参考にしています。

容量はどのくらい必要?

世帯数に適する冷蔵庫の容量は「(1人当たりの容量70L×人数)+常備品の容量100L+予備容量70L」で求めるのが一般的ですが、ひとり暮らしで料理はせず、飲み物を冷やす程度なら100L以下でも十分。自炊する場合は100L以上が望ましいですが、ペットボトルや調味料を冷蔵室に保存したり、ある程度まとめ買いすることを考えると150〜180Lくらいは必要になるはずです。また、もっと本格的に料理する方や、2人暮らし用途なら容量は250L以上あったほうがベター。250Lを超えると「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」を備えた3ドアタイプも選べるようになるので、使いやすさはかなり高まります。ただ、冷蔵庫は容量に比例して外観サイズも大きくなるため、部屋に置けるサイズかどうかを優先して選びましょう。

庫内容量はケースや棚を除外した定格内容積のことなため、実際に食材を入れられるスペースはもっと小さくなります。カタログなどでは、容量の下に< >でくくられた数値が「食品収納スペース」となるので、この大きさもチェックしておきましょう

【ひとり暮らし向け】幅500mm未満で容量140〜170Lクラス

└▶2人暮らしでも使える冷蔵庫が欲しい人はこちらをチェック!

家電量販店などで“新生活”とセット売りされている冷蔵庫は140〜190L前後のものが大半。まったく自炊はしないと割り切れば100L以下の製品でも問題ありませんが、多くの場合、ひとり暮らしでももっと大きな容量の冷蔵庫が欲しくなってくるもの。最低でも140Lクラスの冷蔵庫を買っておくほうが安心でしょう。このクラスの冷蔵庫はそれほど性能は変わらないので、デザインで選んでもOKです。ただ、ひとつ注意してほしいのが冷却方法。冷蔵庫の冷却方法には、庫内に装備された冷却器で直接冷やす「直冷式」と、背面などに設置された冷却器で作られた冷気をファンで庫内に送って冷やす「間冷式(ファン式)」の2種類があり、直冷式は冷却器に霜が付いてしまうので、その霜を手動で除去しなければなりません。霜を放置しておくと庫内が霜に占領されていきスペースが狭くなるほか、冷却効率が悪くなるおそれも。このようなことから、ファン式を選ぶのが懸命です。低価格の2ドアタイプ(140Lくらいの製品)には直冷式を採用している製品があるので、しっかり確認しておきましょう。また、冷蔵庫の天面に耐熱温度100度のテーブルボードが装備されていれば、冷蔵庫の上にオーブントースターや電子レンジが設置できるので便利です。

冷蔵庫の上に電子レンジやオーブンレンジを置けば、収納もスッキリ。写真は、シャープ「SJ-GD15J」

冷蔵庫の上に電子レンジやオーブンレンジを置けば、収納もスッキリ。写真は、シャープ「SJ-GD15J」

以上のことをふまえ、省スペースに置ける本体幅が500mm未満で140〜170L前後の冷蔵庫をセレクトしてみました。なお、すべての製品が間冷式(ファン式)で、耐熱温度100度のトップテーブルを備えています。

シャープ「SJ-GD15J」(庫内容量152L)

ガラスドアを採用した本製品は、冷蔵室のドアを左開き/右開きに付け換えできる「つけかえどっちもドア」を採用しているのがポイントです。開き方が変えられるので、引っ越しをしても安心。このほか、プラズマクラスターイオンを使って、冷蔵室内を循環する冷気を除菌する機能も搭載しています。

カラーはピュアブラックとクリアホワイトの2色展開。「SJ-GD15J」と基本的な構造は同じで、ガラスドアやプラズマクラスターを搭載していない「SJ-D15J」もラインアップしており、こちらのほうが8,000円ほど安く手に入れられます

カラーはピュアブラックとクリアホワイトの2色展開。「SJ-GD15J」と基本的な構造は同じで、ガラスドアやプラズマクラスターを搭載していない「SJ-D15J」もラインアップしており、こちらのほうが8,000円ほど安く手に入れられます

●「SJ-GD15J」のスペック
・サイズ:495(幅)×598(奥行)×1,203(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):152L/94L<73L>/58L<40L>
・年間消費電力量:290kWh/年
・ドア:2ドア(つけかえどっちもドア)

シャープ「SJ-D18J」(庫内容量179L)

上で紹介した「SJ-GD15J」同様に「つけかえどっちもドア」を採用している、もう少し容量が大きいモデルが欲しいなら庫内容量179Lの「SJ-D18J」という選択肢もあり。ガラスドアやプラズマクラスターは搭載されていませんが、冷蔵室内のニオイや雑菌、カビを抑える「ナノ低温脱臭触媒」や、冷蔵室の最下部に野菜や果物の鮮度を守りながら保存できる「フレッシュ野菜ケース」を備えています。

カラーはマットホワイトのみ

カラーはマットホワイトのみ

●「SJ-D18J」のスペック
・サイズ:495(幅)×598(奥行)×1,353(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室): 179L/121L<97L>/58L<40L>
・年間消費電力量:310kWh/年
・ドア:2ドア(つけかえどっちもドア)

東芝「GR-U17BS」(庫内容量170L)

冷蔵室の棚に強化ガラスを採用し、2Lペットボトルが3本入るドアポケットも装備。冷凍室には小物類を置けるスライドケースを備えています。「GR-U17BS」と基本的な構造は同じで、高さが10cm低い「GR-U15BS」(庫内容量153L、年間消費電力量298kWh/年)もラインアップしていますが、菌の繁殖やニオイを抑える「抗菌脱臭フィルター」は搭載されていません。

「GR-U17BS」(庫内容量170L)、「GR-U15BS」(庫内容量153L)ともにカラーはセミマットホワイトとセミマットブラックの2色展開。写真は「GR-U17BS」です

「GR-U17BS」(庫内容量170L)、「GR-U15BS」(庫内容量153L)ともにカラーはセミマットホワイトとセミマットブラックの2色展開。写真は「GR-U17BS」です

●「GR-U17BS」のスペック
・サイズ:479(幅)×582(奥行)×1,369(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室): 170L/127L<105L>/43L<29L>
・年間消費電力量:306kWh/年
・ドア: 2ドア(右開き)

パナソニック「NR-B17HW」(庫内容量168L)

スライドケースを備え、食品収納スペースを大きめに確保した冷凍室を持つ本製品は、冷凍食品のストックやホームフリージングしたい人によさそう。冷蔵室の棚は全段ガラスを採用し、最下部にはフリーケース付き。「NR-B17HW」と基本的な構造は同じで、高さが17.4cm低い「NR-B14HW」(庫内容量138L、年間消費電力量298kWh/年)もラインアップしています。

「NR-B17HW」(庫内容量168L)、「NR-B14HW」(庫内容量138L)ともにカラーはマットビターブラウンとマットバニラホワイトの2色展開で、どちらもドア表面に微細な凸凹の加工を施したマットな質感のデザインを採用。写真は「NR-B17HW」です

「NR-B17HW」(庫内容量168L)、「NR-B14HW」(庫内容量138L)ともにカラーはマットビターブラウンとマットバニラホワイトの2色展開で、どちらもドア表面に微細な凸凹の加工を施したマットな質感のデザインを採用。写真は「NR-B17HW」です

●「NR-B17HW」のスペック
・サイズ:480(幅)×586(奥行)×1,293(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):168L/124L<98L>/44L<34L>
・年間消費電力量:308kWh/年
・ドア: 2ドア(右開き)

三菱電機「MR-P17H」(庫内容量168L)

冷蔵室の温度は約0〜6度ですが、約-2〜4度の温度帯になる低温ケースを冷蔵室の最下部に装備。冷蔵室の棚は汚れが拭き取りやすいガラス製で、ドアポケットの下段には2Lペットボトルが3本入ります。ドアポケットに取り付け、ペットボトルなどが倒れるのを防ぐ「ボトルストッパー」が付いているのもユニーク。また、冷蔵室トップテーブルが扉の上部まであるので、冷蔵庫天面のスペースが広いのも特徴です。「MR-P17H」と基本的な構造は同じで、高さが12.5cm低い「MR-P15H」(庫内容量146L、年間消費電力量304kWh/年)もラインアップしていますが、ドアポケット上段のポケットの高さを2段階で変えられる「チェンジポケット」は搭載されていません。

「MR-P17H」(庫内容量168L)、「MR-P15H」(庫内容量146L)ともにカラーはマットホワイトとマットチャコールの2色展開。写真は「MR-P17H」です

「MR-P17H」(庫内容量168L)、「MR-P15H」(庫内容量146L)ともにカラーはマットホワイトとマットチャコールの2色展開。写真は「MR-P17H」です

●「MR-P17H」のスペック
・サイズ:480(幅)×595(奥行)×1,338(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):168L/122L<98L>/46L<33L>
・年間消費電力量:308kWh/年
・ドア: 2ドア(右開き)

ハイセンス「HR-G16AM」(庫内容量162L)

冷蔵室のドアポケットは3段で、引き出しタイプの「フレッシュケース」も装備。冷凍室にもスライドケースが付いているほか、冷蔵室で使える「たまごケース」や「小物入れ」なども付属するので整理しやすいでしょう。冷蔵室のドアが一定以上開いた状態のまま約1分経つと、閉め忘れを知らせるアラーム音が鳴る機能も搭載しています。

ミラードアを採用したスタイリッシュな外観。カラーはミラーブラックのみです

ミラードアを採用したスタイリッシュな外観。カラーはミラーブラックのみです

●「HR-G16AM」のスペック
・サイズ:481(幅)×583(奥行)×1,279(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):162L/113L<93L>/49L<33L>
・年間消費電力量:306kWh/年
・ドア: 2ドア(右開き)

日立「RL-154SA」(庫内容量154L)

冷蔵室の棚は、汚れが拭き取りやすいガラス製。ドアポケットは3段で、下段には2Lペットボトルを3本収納できます。冷凍室にはスライドケースが付いているほか、食品の整理に役立つ「こものバスケット」も装備。

カラーはホワイトとメタリックシルバーの2色展開

カラーはホワイトとメタリックシルバーの2色展開

●「RL-154SA」のスペック
・サイズ:479(幅)×580(奥行)×1,270(高さ)mm 
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):154L/112L<84L>/42L<29L>
・年間消費電力量:304kWh/年
・ドア: 2ドア(右開き)

ハイアール「JR-NF140N」(庫内容量140L)

総容積の約34%が冷凍室なので、小型ながらもたっぷり冷凍食品などが入れられます。冷凍室は中が見える透明の引き出し式のバスケットを2つ備えた構造となっており、使い勝手もよさそう。冷蔵室には強化ガラスを採用した棚や、2Lのペットボトルが3本入るドアポケット付き。冷蔵室の温度は約5度ですが、最下部のクリアケースは約3度で冷却されるため、生鮮食品の保存に役立ちます。

カラーはホワイトのみ

カラーはホワイトのみ

●「JR-NF140N」のスペック
・サイズ:495(幅)×553(奥行)×1,253(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):140L/92L<74L>/48L<32L>
・年間消費電力量: 282kWh/年
・ドア: 2ドア(右開き)

>>価格.comで【ひとり暮らし向け】幅500mm未満で容量140〜170Lクラスの冷蔵庫をチェックする

【2人暮らしにも使える】幅600mm未満で容量300〜360Lクラス

└▶ひとり暮らし向けの冷蔵庫が欲しい人はこちらをチェック!

ワンルームや1Kの間取りの部屋であっても、本格的に自炊するなら庫内容量300L近くは欲しくなってくるもの。しかし、主要メーカーのラインアップには200〜300Lあたりのモデルがあまりありません。上で紹介したひとり暮らし向けのモデルよりワンランク大きいクラスになると、幅が540mm以上、容量は300L以上となります。さらにその上のクラスとなる幅600mmの冷蔵庫であれば高機能なモデルが揃っていますが、今回はなるべく設置スペースを取らない、幅600mm未満の製品を厳選しました。

三菱電機「MR-CX30H」(庫内容量300L)

一般的に、自動製氷で使用する給水タンクはチルドルームの横に配置されていますが、本製品は手前側に埋め込む設計を採用しており、チルドルームが広いのが特徴。このチルドルームは約-3〜0度で凍らせずに保存する「氷点下ストッカー」に切り替えられるようになっているので、鮮度をキープしたい生の肉や魚の保存に役立ちます。裏返すと小物入れになる「タマゴトレイ」や野菜室で使える小物ケースが付属するほか、ドアを全開しなくてもドアポケットの奥にあるドリンクなどが取り出せる仕組みとするなど、使いやすさに配慮した工夫も満載。自動製氷の装置がパイプやポンプまで外して洗えるのもいいところ。

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。マットチャコールとマットホワイトの2色を用意しています。なお、「MR-CX30H」と本体幅や奥行、基本的な構造は同じで、高さが12cm低い「MR-CX27H」(庫内容量272L、年間消費電力量316kWh/年)もラインアップ

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。マットチャコールとマットホワイトの2色を用意しています。なお、「MR-CX30H」と本体幅や奥行、基本的な構造は同じで、高さが12cm低い「MR-CX27H」(庫内容量272L、年間消費電力量316kWh/年)もラインアップ

●「MR-CX30H」のスペック
・サイズ:540(幅)×656(奥行)×1,750(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/野菜室/冷凍室):300L/170L<143L>/60L<36L>/70L<44L>
・年間消費電力量:319kWh/年
・ドア:片開き3ドア(右開き)

シャープ「SJ-PD31J」(庫内容量310L)

2ドアタイプですが、冷蔵室内に、野菜の乾燥を防ぐ密閉性の高い構造の「抗菌加工シャキット野菜室」(19L)や、冷蔵室(約2〜5度)より低い約0〜3度の温度で保冷するチルドルーム(10L)を配置しています。また、冷気を除菌して庫内を清潔に保つプラズマクラスターを搭載。125Lの冷凍室には、4段の「引き出し式ボックス」が用意され整理収納が簡単にできるうえ、一気に冷凍してドリップを抑える「おいそぎ冷凍」機能も搭載しています。

レイアウトは上から「冷蔵室」「冷凍室」。アコールホワイトとアコールブラックの2色を用意しています。「SJ-PD31J」と本体幅と奥行は同じで、高さが13cm低い「SJ-PD28J」(庫内容量280L、年間消費電力量333kWh/年)もラインアップしていますが、チルドルームや野菜室に抗菌加工は施されていません

レイアウトは上から「冷蔵室」「冷凍室」。アコールホワイトとアコールブラックの2色を用意しています。「SJ-PD31J」と本体幅と奥行は同じで、高さが13cm低い「SJ-PD28J」(庫内容量280L、年間消費電力量333kWh/年)もラインアップしていますが、チルドルームや野菜室に抗菌加工は施されていません

●「SJ-PD31J」のスペック
・サイズ:560(幅)×665(奥行)×1,698(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/冷凍室):310L/185L<145L>/125L<84L>
・年間消費電力量:336kWh/年
・ドア:片開き2ドア(右開き)

日立「R-V32SV/R-V32SVL」(庫内容量315L)

食品に直接冷気を当てずに冷却して乾燥を防ぐ「うるおいチルド」や、野菜室の上にカバーを装備することで野菜から出る水分を室内に閉じ込める「うるおい野菜室」、冷蔵室2段目と3段目の冷風の風量を一定時間アップさせることで素早く冷却する「サッと急冷却」を搭載。冷凍室の棚だけでなく、ドアポケットの高さも変えられます。

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。ライトゴールドとブリリアントブラックの2色を用意しています

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。ライトゴールドとブリリアントブラックの2色を用意しています

●「R-V32SV」のスペック(左開きの「R-V32SVL」も同様)
・サイズ:540(幅)×655(奥行)×1,735(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/野菜室/冷凍室):315L/186L<149L>/63L<39L>/66L<43L>
・年間消費電力量:324kWh/年
・ドア:片開き3ドア(右開き)

ハイアール「JR-CV34A」(庫内容量335L)

約0度で保冷するチルドルームは、冷蔵/野菜室(2〜5度)に切り替えられるようになっており、中が見やすいように前面と上部がクリア仕様を採用。真ん中レイアウトの野菜室の底には栓を装備し、栓を抜いた穴から野菜室に溜まった野菜くずなどを掃き出すことができます。

レイアウトは上から「冷蔵室」「冷凍室」。リネンホワイトとチャコールブラックの2色を用意しています

レイアウトは上から「冷蔵室」「冷凍室」。リネンホワイトとチャコールブラックの2色を用意しています

●「JR-CV34A」のスペック
・サイズ:540(幅)×666(奥行)×1,810(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/野菜室/冷凍室):335L/192L<161L>/74L<50L>69L<49L>
・年間消費電力量:335kWh/年
・ドア:片開き3ドア(右開き)

ハイセンス「HR-D3602S」(庫内容量360L)

チルド室は0〜3度の温度帯と、解凍せずに包丁でカットすることもできる-3〜0度の温度帯で切り替え可能。野菜室も冷気を直接野菜に当てない設計となっており、鮮度が長くキープできます。また、冷蔵室の棚は高さが変えられるだけでなく、3段目の棚は手前と奥で分離して折りたためる仕組みになっており、背の高いものが入れやすい工夫も完備。冷凍室にも可動式の仕切り板を備え、整理しやしくしています。このほか、最短90分の急速製氷が行える「自動製氷システム」も搭載。

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。カラーはスペースグレイのみです

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。カラーはスペースグレイのみです

●「HR-D3602S」のスペック
・599(幅)×665(奥行)×1,740(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/野菜室/冷凍室): 360L/197L<144L>/86L<46L>/77L<42L>
・年間消費電力量:346kWh/年
・ドア:片開き3ドア(右開き)

パナソニック「NR-C373GC/NR-C373GCL」(庫内容量365L)

パナソニックにはいくつか幅59cmクラスの冷蔵庫がラインアップされていますが、その中でもっとも容量が大きく、ガラスドアを採用した「NR-C373GC(右開き)/NR-C373GCL(左開き)」はインテリア性にこだわる人にうってつけ。冷蔵室の3段目の棚が高さやかさばる物を入れる時にたためるようになっているほか、冷凍室には急速冷凍ができるスペースや自動製氷機能も完備しています。なお、デザインにそれほどこだわらないなら、価格が15,000円弱抑えられる鋼板ドアを採用した「NR-C373C(右開き)」や「NR-C373CL(左開き)」を選んでもいいかも。デザインや機能など若干異なる部分はありますが、容量と年間消費電力量は同じです。

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。ダークブラウンとサテンゴールドの2色を用意しています

レイアウトは上から「冷蔵室」「野菜室」「冷凍室」。ダークブラウンとサテンゴールドの2色を用意しています

●「NR-C373GC」のスペック(左開きの「NR-C373GCL」も同様)
・サイズ:590(幅)×633(奥行)×1,807(高さ)mm
・容量(総容積/冷蔵室/野菜室/冷凍室):365L/209L<170L>/88L<57L>/68L<43L>
・年間消費電力量:341kWh/年
・ドア:片開き3ドア(右開き)

>>価格.comで【2人暮らしにも使える】幅600mm未満で容量300〜360Lクラスの冷蔵庫をチェックする

>>価格.comでそのほかの冷蔵庫をチェックする

価格.comマガジン編集部

価格.comマガジン編集部

パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る