レビュー

「ホットクック」はズボラめしの味方! ほぼ自動で作れるオムレツがウマい【動画】

これは、価格.comマガジン編集部のアラサー男子とズボラ主婦が、調理家電を使って簡単&おいしい「ズボラめし」を作る動画です。今回取り上げる調理家電は、「ヘルシオ ホットクック」(シャープ)。自動調理鍋の代名詞的存在となっているホットクックシリーズは、その名の通り、食材を入れてほうっておけばおいしい料理を仕上げてくれるという、超ズボラ調理アイテムです! くわしくは上の動画をチェックしてみてください。

進化したホットクックでズボラめし!〜ほぼ自動でオムレツが完成〜

シャープのホットクックと言えば、誰でも超簡単に煮物や無水調理などのおいしい食事が作れる自動調理鍋としておなじみ。そして最新モデル「KN-HW16G/24G」は、本体サイズが少し小さくなってキッチンに置きやすくなりました。

ホットクックの大きな特徴は、フタの内側に付いている「まぜ技ユニット」。このパーツが自動で食材をかき混ぜてくれることにより、おいしい料理がおまかせで簡単にできるのです。そして、今回の新型ホットクックに新メニューとして加わったのが「オープンオムレツ」。これがまた、すごくおいしいのに、「まぜ技ユニット」のおかげで信じられないくらい簡単にできるズボラめしなんです。以下、このオープンオムレツを作っている動画内容をダイジェストでご紹介しましょう!

今回取り上げる調理家電は、「ヘルシオ ホットクック」(シャープ)の新型。2〜4人用の「KN-HW16G」と2〜6人用の「KN-HW24G」をラインアップしています(動画で使用したのは2〜4人用のKN-HW16G)。

今回取り上げる調理家電は、「ヘルシオ ホットクック」(シャープ)の新型。2〜4人用の「KN-HW16G」と2〜6人用の「KN-HW24G」をラインアップしています(動画で使用したのは2〜4人用のKN-HW16G)

ホットクックの特徴は、フタ部分に装備されている「まぜ技ユニット」が、食材を自動でかき混ぜてくれること。最新モデルではこの「まぜ技ユニット」が進化し、最大回転スピードが約2倍にアップしました

ホットクックの特徴は、フタ部分に装備されている「まぜ技ユニット」が、食材を自動でかき混ぜてくれること。最新モデルではこの「まぜ技ユニット」が進化し、最大回転スピードが約2倍にアップしました

手順はとにかく簡単です。1cm角に切った玉ネギ(約1/2個)、パプリカ(約1/2個)、ピーマン(1個)、プロセスチーズ(3枚)、輪切りにしたウインナー(2本)を内鍋の中に投入。続いて、生卵(4個)を割り入れ、最後にオリーブオイル(大さじ1)と塩コショウ(少々)を入れます。ただ食材をカットして鍋に入れただけ! 自分でかき混ぜる必要はありません

手順はとにかく簡単です。1cm角に切った玉ネギ(約1/2個)、パプリカ(約1/2個)、ピーマン(1個)、プロセスチーズ(3枚)、輪切りにしたウインナー(2本)を内鍋の中に投入。続いて、生卵(4個)を割り入れ、最後にオリーブオイル(大さじ1)と塩コショウ(少々)を入れます。ただ食材をカットして鍋に入れただけ! 自分でかき混ぜる必要はありません

フタを閉めて、メニューから「オープンオムレツ(材料まぜ〜焼き上げ)」を選択 → 調理を開始する → スタート。これでもうやるべきことは終わりました

フタを閉めて、メニューから「オープンオムレツ(材料まぜ〜焼き上げ)」を選択 → 調理を開始する → スタート。これでもうやるべきことは終わりました

約1時間後に加熱終了。フタを開けてみると、ちゃんと具材がかくはんされて、オムレツになっています。食材を「混ぜる」→「焼く」の作業を、自動でやってくれてる!

約1時間後に加熱終了。フタを開けてみると、ちゃんと具材がかくはんされて、オムレツになっています。食材を「混ぜる」→「焼く」の作業を、自動でやってくれてる!

お皿に盛りつけて完成! 卵の表面はちゃんと焼きあがっているのがおわかりいただけると思います

お皿に盛りつけて完成! 卵の表面はちゃんと焼きあがっているのがおわかりいただけると思います

中を割ってみると、卵が硬くならず、フワッフワに仕上がっているのがスゴい! 玉ネギの甘みと、チーズやウインナーのコクが出ていておいしいんです

中を割ってみると、卵が硬くならず、フワッフワに仕上がっているのがスゴい! 玉ネギの甘みと、チーズやウインナーのコクが出ていておいしいんです

ホットクックにほぼ全部おまかせで作れるオープンオムレツ、いかがでしたか? 普通にフライパンで作ろうとすると、卵が硬くなりすぎないように火を入れるのって難しいですよね? それを自動で加熱してくれて、失敗せずフワフワに仕上げてくれるんだからスゴい! 食材をただ内鍋に入れていけばよいので、卵をかき混ぜるための容器を洗う必要もないですし、後片付けも楽チンです。これはいよいよ来たんじゃないでしょうか、ホットクックの買いどき。皆さんもぜひお試しください。

杉浦 みな子(編集部)

杉浦 みな子(編集部)

オーディオ&ビジュアル専門サイトの記者/編集を経て価格.comマガジンへ。私生活はJ-POP好きで朝ドラウォッチャー、愛読書は月刊ムーで時計はセイコー5……と、なかなか趣味が一貫しないミーハーです。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る