選び方・特集

【動画】価格.com編集長がエアコンをガチ解説。価格高騰&在庫不足は解消された?

価格.com編集長がいろんな家電のトレンドや厳選モデルを紹介する「ガチ解説」シリーズ。今回は、エアコンをピックアップしました。2022年は、コロナの影響で価格が高騰して、在庫も不足していましたが、2023年はどうなのでしょうか。加えて、最新テクノロジーを駆使した最新モデルも紹介します。

<動画の内容>

2023年のトレンド

2023年のエアコンのトレンドは、2022年から大きく変わりがないものの、室内機の内部と外部の空気をきれいにする機能がさらに進化している、というのが各メーカーに共通する点です。

加えて、各メーカーがさまざまなセンサーの開発に取り組んでいるのもトレンドのひとつです。たとえば、三菱電機は「エモコアイ」というバイタルセンサーを使って人の脈を非接触で計測して湿度や気流をコントロールしたり、東芝はレーダーを用いて人を検知して風を送る方向を調節したり、シャープはCO2センサーで二酸化炭素の濃度を測定して換気をユーザーにお知らせしたりといった先進的な機能が登場しています。さらに、パナソニックやダイキンからは除湿機能に力を入れたモデルも発売されました。

三菱電機の「エモコアイ」

三菱電機の「エモコアイ」

いっぽう、価格や在庫に関しては2022年から大きく変わっています。2022年は新型コロナウイルス感染症の影響により中国の工場がロックダウンしたことで、各メーカーがエアコンを例年通りに製産できず、エアコンの需要が高まる時期になっても在庫が不足し、価格が高騰するということがありました。

しかし、2022年は通常どおりに工場が稼働しており、在庫も潤沢で、価格も2022年のように高いという状況は逸しました。

価格.com編集長ピックアップの厳選モデル

最後に価格.com編集長が、現時点(撮影日の2023年4月12日時点)で価格.comで支持されている人気のモデル(主に14畳対応モデル)を紹介。動画内では、人気の理由や特徴的な機能を解説していますので、ぜひご覧ください。

○お買い得モデル
・三菱電機「霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]」
・ダイキン「うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]」
・「白くまくん RAS-XJ40N2(W) [スターホワイト]」

○最新注目機能搭載モデル
・三菱電機「霧ヶ峰 MSZ-ZW4023S」
・パナソニック「エオリア CS-LX403D2」

水川悠士(編集部)

水川悠士(編集部)

最新ガジェットとゲームに目がない雑食系ライター。最近メタボ気味になってきたので健康管理グッズにも興味あり。休日はゲームをしたり映画を見たりしています。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
季節家電のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る