これまでのホカ オネオネのシューズと言えば、「マシュマロクッショニング」を標榜するように、そのフワフワとした独自の履き心地が大きな特徴となってきた。
そんな同社のラインアップに新たな潮流となるプロダクトが加わった。それが「カワナ」。オーストラリアの著名なビーチスポットの名を冠したシューズは、従来の同ブランド製品とは異なり、硬度の高いミッドソールを有しており、安定感と反発性を高次元で両立。ダッシュを繰り返すような動きや、ジムでのトレーニングなど、ランニング以外のシーンにも対応してくれるという。
ホカ オネオネ「KAWANA(カワナ)」の「ブランデブラン/バタフライ」(品番:1123163)。公式サイト価格は、18,700円(税込)。ちなみに、「KAWANA(カワナ)」とは、オーストラリアのクイーンズランド州にあるビーチの名前。日本人にも人気のリゾート地であるゴールドコーストの180kmほど北、サンシャインコーストエリアに位置している
2022年1月1日、ホカ オネオネから正式発売された「カワナ」は、新しいコンセプトのシューズ。ソールユニットにニューマテリアルを採用することで、ロードランニングからワークアウトまで、走る場所を選ばず快適にトレーニングできるランニングシューズだ。
アッパーには、リサイクル素材の「エンジニアード・ジャカードメッシュ」を採用。通気性とフィット感を高次元で両立するとともに、地球環境にも配慮している
本モデルは、最近のホカ オネオネのシューズに多用されている独自のテクノロジー「スワローテイル」を採用。ソール後端が拡張され、2つに分かれているヒール形状が、着地時の衝撃を軽減し、蹴り出しまでの動作をスムーズにうながす。
ミッドソールには、硬度の高い素材「コンプレッションEVA」を使用。ミッドソール後端を張り出させることで、着地時の衝撃を軽減し、蹴り出しまでの動作をスムーズにする
耐摩耗性が特に必要な部分のみに、耐久性にすぐれたラバー素材を使用。拡張された後端が2つに分かれているヒール形状「スワローテイル」も確認できる
「カワナ」を実際に履いて走ってみた!
まず足を入れてみると、足長と足幅のバランスがよく、足にフィット。筆者は通常、サイズUS8(26cm)を着用しているが、本モデルに関しても、いつもどおりのサイズで問題なかった。
立っている状態では、「マシュマロクッショニング」と形容されるホカ オネオネ特有のフワフワとした感触は感じられず、カチッとした感覚。あえて形容するなら、「高野豆腐」のような感じか。
実際に走ってみても、ミッドソールの極端な沈み込みや変形がない。反対に、着地時の安定感と蹴り出し時の反発を感じられ、ペースを上げてもその安定性は損なわれないし、反発力は増幅する。
反発力にすぐれたホカ オネオネのシューズと言えば、「マッハ」シリーズが思い起こされるが、「カワナ」はそれよりもミッドソールの硬度が高く、安定性が高い。もちろん、ホカ オネオネ自慢のメタロッカー構造による着地から蹴り出しの転がるような走行感も継承している。
この日は日課としている6kmラン以外に、陸上トラックでのダッシュも行ってみたが、効率よく脚力を路面に伝えてくれので、1歩1歩のリアクションが早い。翌々日には、スポーツジムで筋トレやトレッドミルでのランも行ったが、そのようなシーンでも嫌なグラつきがないので、ストレスなくエクササイズすることができた。特に、スクワットやレッグプレスのような、足元を踏ん張るような動きには最適だった。クロストレーニングシューズ並みに、こういった種目に対応しているようだ。
f以上のように、「カワナ」は従来のホカ オネオネのシューズとは一線を画す履き心地や走り心地を提供してくれる1足だということがわかった。「ランニングだけでなく、ジムトレーニングでも使いたい」、「ホカ オネオネの靴のフワフワした感覚があまり好きではなかった……」というユーザーにはピッタリだ。同ブランドのラインアップの中でも屈指の汎用性の高さなので、あらゆるシーンで活躍してくれそうだ。
税込18,700円という価格自体は決して安い額面ではないが、そのマルチパーパス性を考慮すると決して高くはない。「ホカ オネオネのブランドから、こういったタイプのシューズを出す必要があるのか?」という声もあるかもしれないが、この「カワナ」のリリースは、ホカ オネオネというブランドがさらなる飛躍を遂げるための布石のひとつと言える。入手してから、ヘビーローテーションで着用するなど、個人的にもとても気に入った1足となった。
カラバリとして「ブラック/ホワイト」もラインアップ
ランニングギアの雑誌・ウェブメディア「Runners Pulse」の編集長。「Running Style」などの他媒体にも寄稿する。「楽しく走る!」をモットーにほぼ毎日走るファンランナー。フルマラソンのベストタイムは3時間52分00秒。