いいモノ調査隊

憧れの太い首…専用のヘッドストラップで鍛えてみない?

みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 今回は首を鍛え上げる道具を紹介しよう。首の筋肉はプロレスラーにとって最も大事な筋肉のひとつだ! 投げ技をくらったときなど、細い首では折れてしまう。首を鍛えることは自らの命を守ることでもあるのだ。え? 日常生活で投げられることなんてないって? もちろん、ほかにもメリットはある。首が太いと顔が小さく見えるぞ〜。人によっては腕の筋肉や胸の筋肉を鍛えるよりも首が太いだけで強く見えることもある。イコールカッコいい男になれるのだ!

首の筋力を鍛える専用アイテム「ヘッドストラップ」

ヘッドストラップ!

ヘッドストラップ!

ヘッドストラップという名前だが頭を鍛えるわけではなく首を鍛えるために使うものなのだ!

せっかくなので道場で試みよう!

うしろで練習中の清宮選手と練習生の宮脇くん(12月プレデビュー)はお気になさらず。

頭にセットできるベルトにチェーンが付いているだけという簡単な作りなので、誰にでもわかりやすいものとなっている。

ひとまずかぶってポーズ!!

ファイティングポーズ!!

ファイティングポーズ!!

両サイドを持って、卑弥呼さまポーズ…

両サイドを持って、卑弥呼さまポーズ…

はい、すいません。

使い方は、ウエートプレートを装着して首を上下に動かすだけ

えー、このチェーンのとこにですね、ウエートプレートを付けるためのチェーンをさらにつけます

えー、このチェーンのとこにですね、ウエートプレートを付けるためのチェーンをさらにつけます

そしてわたくしはまず軽めに5kgを付けてみました(プレートは別売り)。

ベンチの上で体を固定し首だけで運動できる体勢

ベンチの上で体を固定し首だけで運動できる体勢

運動の仕方は簡単。

運動の仕方は簡単

運動の仕方は簡単

動画も見てくれ!!

熊野選手は20kgでトライ!

さすが! レスラーの鏡だぜ!

さすが! レスラーの鏡だぜ!

こちらも動画を見てくれ!!

20kgはかなりきつい

20kgはかなりきつい

無理なく鍛えて、プロレスラーのような太い首を目指そう!

プロレスラーはこのほかにも人に負荷をかけてもらったり、前ブリッジ、ハイブリッジ、その体勢で大きく動かしたり3分静止したり、人を乗せたりと、いろいろな首の鍛え方をしています。

初めての人は重さも回数も決して無理をしてはいけません。

首はとても大切な箇所なのでこの運動をする前にしっかりストレッチをし、ゆっくりじっくり鍛えましょう。

終わったあとのアフターケアも大切。
とにかく無理なく集中してやれば、いつか必ずレスラーのような太い首になれちゃうぜ!

■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc

もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!

丸藤正道(ノア)

丸藤正道(ノア)

プロレスリング・ノア所属のプロレスラー。得意技は不知火、虎王、タイガーフロウジョン。プロレスラーという職業を活かした商品を紹介したり、ときどき世界一〇〇なもののレポートをしています。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る