2020〜2021年にかけて、スニーカーシーンで急激に注目を集めているモデルをご存じですか。そう、「ナイキ ダンク」です。
「ナイキ ダンク」は元々、アメリカではNBAと並んで高い人気を誇る「カレッジバスケットボールトーナメント」の強豪チームのチームカラーをまとい、1985年に登場。日本でも1990年代に、ミシガン大学のカラーである通称“コンキ”ダンクが大ブレイクしています。ちなみに“コンキ”とは、“紺×黄”のツートーンカラーから由来したもの。当時はビンテージモデルブームもあいまって、マニアの間では高値で取引されていたものです。
そして「ナイキ ダンク」が生誕35周年を迎えた2020年の夏、人気の“コンキ”カラーの「ナイキ ダンク」が復刻。さらに2021年には、NBAオールスターモデルのベースとして採用されるなど、ダンク復権の兆しを見せています。そんなホットな「ナイキ ダンク」のカレッジカラー復刻モデルとして話題なのが、「ナイキ ダンク ハイ SP ブラック/バーシティメイズ」です。
ファン待望の伝説的名カラー「ナイキ ダンク ハイ SP ブラック/バーシティメイズ」(品番:CZ8149-002)。公式サイト価格は14,300円(税込)
オリジナルを踏襲したボリューミーなフォルムで、今っぽいワイド系パンツとも好相性
本モデルは、オリジナルカラーの復刻モデルとして、2020年12月に発売。アイオワ大学とパデュー大学カラーの「黒×黄」が特徴で、90年代にはミシガン大学カラーの“コンキ”と並ぶ人気っぷりでした。当時は、日本国内での流通量の少なさから、むしろ“コンキ”以上にレアだったと言われています。さらにこのカラーリングは、2005年に発売されたナイキのスケートボード仕様モデル「SB ダンク」以来、15年ぶりの登場ということもあって、多くのスニーカーファン&ダンクファンにとって垂涎の1足と言えます。
アッパーはシボ感のあるオールレザーを採用しており、カジュアルなデザインに大人っぽい雰囲気を加えています
アッパーは、ブラックのインレイと、イエローのオーバーレイによるツートーンで構成。このカラーリングをダンクファンは待ちわびていました! まさに黄金比と言ってもいいくらい黒と黄のバランスが絶妙です
ナイロン仕様のシュータンには、クッションが内蔵されており、ソフトな足当たり
くるぶし部分には、外側にフィッティングを高めるサポーターが設けられており、足とシューズの一体感を高めています
90年代のダンクフィーバーを知る筆者としましては、胸にグッと来るものがありますね〜。当時まだガキンチョだった私にはもう高嶺の花……。ようやく手に入れられるチャンス到来ってわけです。
ちなみに本作は、ミッドソールにエアクッション「ナイキ エア」を搭載しない“ノンエア”仕様で、抜群の接地感から多くのスケートボーダーたちに愛用されていたことでも知られています。それなら私もコイツでスケートボードに……って、もったいなくてムリ! ていねいに愛し続けていきたいです。
“ノンエア”モデルならではのソリッドな履き心地。インソールもフラットタイプで、ユーザーの足型を選びません
ファッションを中心にさまざまな雑誌やWeb媒体で執筆を行っているエディター/ライター。なかでもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。