気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
RSS
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
動画
プレゼント
ホーム
食品
食品
カップ麺・インスタント食品
調味料・スパイス
菓子・スイーツ
レトルト・惣菜
生鮮食品・加工品
お酒
ドリンク
麺類・パスタ・粉類
お茶・コーヒー
パン・ジャム
フルーツ
米
健康食品・サプリメント
史上最も高級な「ブラックサンダー」誕生! 定番含む6種類を食べ比べ
2021年1月、シリーズ史上最も高級なビターチョコとミルクチョコを使った2種類の「ブラックサンダー」が発売。定番を含むほかのシリーズと比べ、その高級感をチェック!
2021.1.26
コーンなに違う! みんな大好き「コーンスープ」のおいしさNo.1決定戦!
冬になると飲みたくなるコーンスープ! 大定番からレストランモデルまで、人気の商品10品を集め、フードアナリストが味や特徴をチェックしました。一番おいしいのはどれ?
2021.1.25
「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
2020年1月に発売されて人気を博した「豚ラ王」が、約1年ぶりに復活。そのウマさを確かめるべく、似たコンセプトの二郎系カップ麺を集め、フードアナリストが食べ比べ!
2021.1.18
逃げちゃダメだ! 「エヴァックリマンチョコ」60個を開封レビュー
映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開まであと1か月。予習の意味も込めて、「エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>」を1箱買ってきて開封レビューを敢行!
2020.12.23
冷めてもウマいのは!? みんな大好き「から揚げ」の粉を食のプロが徹底比較
家でから揚げを作る際に便利な「から揚げ粉」。まぶすだけの手軽なタイプから漬け込む系まで種類は多く、味もさまざまです。5品を厳選し、実際に作って食べ比べました!
2020.12.22
「年越しそば」はこれで決まり! DEEN池森氏監修「二八の極み」を食べ比べ
「DEEN池森秀一の365日そば三昧」の上梓など、そば好きとして知られるDEENの池森さんが監修した「池森そば」。フードアナリトが、同価格帯のそばと食べ比べてみました!
2020.12.22
鬼滅の苦み? 過去5年で最も苦い新ジャンルビール「冬の鬼ビター」が挑戦的だった
サントリーから発売された新ジャンルビール「冬の鬼ビター」。「金麦」と飲み比べ、ウリである苦さのほか、コクやキレなどの味わいをフードアナリストがチェックしました!
2020.12.16
もちもち頂上決戦! 待ち時間8分の「限定どん兵衛」と“10分どん兵衛”を食べ比べ!
おなじみの「どん兵衛」から、“史上最もっちもち麺”をうたう限定版が登場。通常の「どん兵衛」に比べてどれだけもっちもちなのか、「10分どん兵衛」とも比べました。
2020.12.14
「横浜家系カップ麺」7品をレビュー! 元祖「吉村家」から話題の「六角家」まで食べ比べ
ラーメン界の一大勢力である「家系」。家系ラーメンの人気は、やはりその味にありますが、カップ麺ではどのように再現されているのか。各メーカーの商品を食べ比べました。
2020.12.2
スタバの人気メニュー「ジンジャーブレッドラテ」を家で再現する方法
毎年、ホリデーシーズンに期間限定で販売される、スターバックスの「ジンジャーブレッドラテ」。季節が過ぎても楽しむために、家であの味を再現に挑戦してみました。
2020.11.25
日本酒の知見を深めたい! 「国際利き酒師」なる資格をライターが取得してみた
日本酒に興味を持ったライターが「利き酒師」の資格取得に挑戦。ですが、国内のものは値段が高いため「国際利き酒師」なる資格を英語で取ってみました!
2020.11.17
狂暴! 4000kcal超え「ペヤング ペタマックス」を“味変”して食べてみた
カップ焼きそばの定番「ペヤング」から、史上最凶ボリュームの「超超超超超超大盛やきそばペタマックス」が登場。通常サイズの7.3倍という本品の味をプロが実食レポート!
2020.11.13
七輪なしでも“炭火焼き”の味! 家で簡単にお店レベルの焼き鳥を作る方法
自宅ではなかなか味わえない、炭火焼きの焼き鳥。でも、とあるものとバーナーさえ用意すれば、自宅で簡単に炭火焼き風味の焼き鳥を作れることがわかりました!
2020.11.12
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較
サラダのお供といえばドレッシング。その中から特に人気の高い11品を集め、フードアナリストがさまざまな食べ方で味の方向性や特徴をチェックしました。
2020.11.10
“全収集の呼吸”! 売り切れ店続出の「鬼滅の刃マンチョコ」何個でコンプできるか検証
2020年11月3日に先行発売され、すでに売り切れ店が続出している「鬼滅の刃マンチョコ」を大人買い! 全24種類をコンプリートするのに何個必要かを検証しました!
2020.11.5
新・袋麺「日清これ絶対うまいやつ!」は本当に絶対ウマいのか!? プロが検証
日清食品の袋麺の新スタンダード「日清これ絶対うまいやつ!」は、はたして本当に「絶対うまい」のか。「醤油」「味噌」「豚骨醤油」のそれぞれの特徴を浮き彫りにします!
2020.11.3
品薄店続出! 新作「海鮮味覇」と定番「味覇」の味の違いをプロが徹底比較
中華調味料の中でも独特な存在感を放つ「味覇」(ウェイパァー)の新フレーバーとして「海鮮味覇」が発売され、品薄状態が続いています。定番の「味覇」との違いを比較!
2020.10.20
ビールのお供「柿の種」! ウマさからピーナッツの割合まで、食のプロが徹底比較!
おやつにも、おつまみにもなる柿の種は、国民的米菓子と言える人気者。「亀田の柿の種」をはじめ、柿の種好きのフードアナリストが10品を食べ比べて評価します。
2020.10.9
「辛いスナック菓子」定番から新作まで10製品をプロが食べ比べ!
辛い食べ物がトレンドの今、スナック菓子でも辛みのある商品が注目されています。今回は定番のロングセラー商品から意欲的な新作まで、全10商品をプロが実食レポート!
2020.9.30
日本初の糖質ゼロの缶ビール! 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を本家と飲み比べてみた
酒税改正でビールが安くなる2020年10月、日本初の糖質ゼロビール「一番搾り 糖質ゼロ」が発売。フードアナリストが定番の「一番搾り」と飲み比べ、味の特徴や違いを解説!
2020.9.16
「悪魔だらけのビックリマンチョコ」大人買い開封レビュー!
「悪魔だらけのヘッド総選挙」に登場した全「悪魔ヘッド」を復刻シール化した「悪魔だらけのビックリマンチョコ」が発売中。30個入りBOXの開封レビューをお届けします!
2020.9.8
屋台の大人気フード「ロングポテト」はおうちで作れる!
今年はお祭りも遊園地も行けなくて、屋台の食べ物を楽しむことができない……。そんな屋台の人気商品「ロングポテト(ラスポテト)」を、おうちで作ってみました!
2020.9.8
「ラムネ菓子」定番5ブランドをプロが食べ比べ! 清涼感の秘密はあの成分にあった
近年、ジワジワと存在感を増している「ラムネ菓子」。ロングセラーの多いカテゴリーですが、定番5ブランドをピックアップし、食べ比べて味を中心に魅力を解き明かします。
2020.9.3
一番ウマい「焼肉のたれ」決定戦! 定番から取り寄せまで、食のプロが徹底比較
BBQやおうち焼肉に欠かせない「焼肉のたれ」を食べ比べ。定番の味からご当地系、高級系まで個性豊かな全10商品を、甘さ、辛さ、肉&野菜との相性などで比較します。
2020.8.29
《動画》「天使だらけのビックリマンチョコ」大人買い開封レビュー!
「天使だらけのヘッド総選挙」に登場した全「天使ヘッド」を復刻シール化した「天使だらけのビックリマンチョコ」が発売中だ。“箱買い”して30個の開封レビューを敢行!
2020.8.26
味は千差万別! スーパーで買える定番「キムチ」8商品をプロがガチ比較
辛い物が食べたくなる夏も、鍋がおいしい冬も重宝するキムチ。今回は、定番の白菜キムチ8品を食べ比べ。スーパーで入手しやすい商品を中心に、5項目採点で評価!
2020.8.21
夏の塩分補給を、おいしくちょっとゼイタクに! 「超高級梅干し」食べ比べ
夏バテ防止に、とうたわれる「梅干し」。ネットで売られている「超高級梅干し」を発見してしまい、4種類を取り寄せて食べ比べてみました。果たしてそのお味は!?
2020.8.15
筆者の行きつけグルメ「三宝亭 全とろ麻婆麺」、4年通ったこの舌でカップ麺と食べ比べ
名店コラボのカップ麺と、お店の味を食べ比べる本連載。今回は、筆者おすすめのお店のひとつである「新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店」をご紹介します。
2020.8.8
最強の「チャーハンの素」決定戦! フードアナリストが8商品を食べ比べ
巣ごもり需要や町中華ブームで注目されている「チャーハンの素」。ロングセラーから新商品まで、全8品のチャーハンの素をフードアナリストが食べ比べてみました。
2020.8.6
“世界一”で話題の「辛ラーメン ブラック」を「辛ラーメン」と食べ比べてみた!
米紙「ニューヨーク・タイムズ」のレビューサイト内で“世界で最もおいしいインスタントラーメン”に選ばれた「辛ラーメン ブラック」。その実力を専門家が試食レポート!
2020.8.5
コンビニ最強酒「ふなぐち」とツマミ缶詰の王「缶つま」10種、ベストマッチングはどれ?
コンビニでも売れる菊水酒造「生原酒 ふなぐち菊水一番しぼり」と、おつまみ缶詰No.1の「缶つま」のペアリングを敢行! 人気10種の「缶つま」の各味と相性診断をお届け!
2020.7.22
一番うなぎに近いのは!? 本物ソックリ「うなぎ風食品」を食べ比べてみた!
土用の丑の日に食べたい“うなぎ”は、高いのがネック。そこで、うなぎ風食品の「ほぼうなぎ」「うな蒲ちゃん」「うな次郎」を食べ比べ! 一番うなぎっぽいのはどれ?
2020.7.16
魅惑のベルギービール! 美味しく飲むためのコツやおすすめ銘柄は?
味も種類も製法も、実にバラエティに富んでいる「ベルギービール」の魅力とおすすめ銘柄を、専門店のプロフェッショナルマスターに聞いてきました!
2020.7.14
一番辛いカレーはどれ!? 激辛レトルトカレー11品を食べ比べて頂点を決めた!
だれが言ったか「夏はカレー」。今回は、有名レトルトカレーの最も辛口なタイプを11品食べ比べて味をチェック。フードアナリストが辛さと味を評価します。
2020.7.3
「第3のビール」を飲むなら今! 2020年夏の「新ジャンル」を飲み比べ
2020年10月の酒税改正で、ビールと新ジャンルの価格差が今より小さくなります。そうなる前に、2020年に新発売された新ジャンルをプロが飲み比べてじっくりレビューします!
2020.6.29
ピリ辛味が夏にぴったり! ハマる人続出の「青唐辛子しょう油」はどうやって作る?
SNSなどで人気の調味料「青唐辛子しょう油」。めちゃめちゃ辛そうなんですが、実はそうでもなく、夏を彩るピリ辛調味料を作ってみましょう!
2020.6.27
ラーメン1杯のためだけに京都本店へ行った男が食べ比べ、超こってり「極鶏」のカップ麺
名店コラボのカップ麺と、お店の味を比較する本連載。今回は、西日本屈指のラーメン激戦区、京都・一乗寺の人気店で食べた味を思い出しながら、食べ比べます。
2020.6.10
人気再燃中の「レモン系飲料」を飲み比べ! スッキリするのは? お酒に合うのは?
レモンサワーがブームですが、ノンアルコールでもレモン味のドリンクは大人気! ロングセラーから新商品まで10種のレモン飲料をフードアナリストが飲み比べて評価します。
2020.6.3
「ごはんですよ!」で有名な桃屋の「のり佃煮」全10品を食べ比べ!
ご飯のお供の大定番「ごはんですよ!」で知られる桃屋ののり佃煮は、全10種も展開。誕生秘話や各製品の魅力を“中の人”に聞き、実際に食べ比べもしてみました!
2020.5.27
家で楽しむなら今! 「スシロー」「じゃがポックル」など有名フードが限定販売
ステイホームが続くなか、有名観光地の土産や人気チェーン店が期間限定のネット販売や特別メニューを提供しています。世間の注目度が高い商品を中心に取り寄せてみました。
2020.5.17
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
食品の選び方・特集記事
コーンなに違う! みんな大好き「コーンスープ」のおいしさNo.1決定戦!
冷めてもウマいのは!? みんな大好き「から揚げ」の粉を食のプロが徹底比較
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較
ビールのお供「柿の種」! ウマさからピーナッツの割合まで、食のプロが徹底比較!
食品カテゴリーの一覧
お酒:
その他のお酒
日本酒
ワイン
ビール・発泡酒
ノンアルコール飲料
お茶・コーヒー:
紅茶
コーヒー豆
インスタントコーヒー
カップ麺・インスタント食品:
カップラーメン
カップ焼きそば
その他カップ麺・インスタント食品
袋麺・インスタント麺
ドリンク:
お茶飲料
水・ミネラルウォーター・炭酸水
野菜・果実飲料
炭酸飲料・エナジードリンク
缶コーヒー・コーヒー飲料
パン・ジャム:
ジャム・コンフィチュール
レトルト・惣菜:
レトルトカレー
パスタソース
料理の素
冷凍食品
缶詰・瓶詰
お茶漬け・ふりかけ
豆腐・豆製品
その他のレトルト・惣菜
菓子・スイーツ:
チョコレート
キャンディー・キャラメル
タブレット・ラムネ菓子
ケーキ
クッキー・ビスケット
プリン
アイスクリーム
スナック菓子
せんべい
ようかん
その他の菓子・スイーツ
生鮮食品・加工品:
魚卵
魚介加工品
その他の魚介類
ハム・ベーコン
バター
ヨーグルト
その他の野菜・きのこ
調味料・スパイス:
しょうゆ
味噌
だし
カレー粉・カレールー
油・オイル
中華調味料
スパイス・ハーブ
ドレッシング
その他の調味料
麺類・パスタ・粉類:
小麦粉・薄力粉
焼きそば
そば
うどん
そうめん・ひやむぎ
その他の麺類・パスタ
アクセスランキング(食品)
1
史上最も高級な「ブラックサンダー」誕生! 定番含む6種類を食べ比べ
2
新・袋麺「日清これ絶対うまいやつ!」は本当に絶対ウマいのか!? プロが検証
3
「味覇」と「創味シャンタン」が同じって本当? 食べ比べてみた
4
のど飴18種類をなめ比べてランキング付け! 喉に効くもの、おいしいものはどれ?
5
こんなに違うとは! 市販のカレールー6種類を食べ比べてみた
6
お米に混ぜて雑穀米! 人気の「雑穀」11商品を食べ比べてみた
7
おいしい牛乳はどれ? ミルクの専門家が10本飲み比べ&選び方を解説
8
食べるとよく眠れる「睡眠用チョコ」ってホント? 効果を検証してみた!
9
セブン-イレブンの「名店再現カップ麺」10品をプロが採点! 再現度が高いのは?
10
本当にウマい「サバ缶」はこれ! “サバジェンヌ”が厳選した絶品10缶
アクセスランキングのページを見る
注目記事
サラダがごちそうに! 「激ウマ」と話題のドレッシングを食のプロが比較
一番ウマい「焼肉のたれ」決定戦! 定番から取り寄せまで、食のプロが徹底比較
お弁当の人気者「冷凍からあげ」はどれがおいしい? 定番7商品を食べ比べ!
非常食の定番「アルファ米」。どれがおいしいか14種類食べ比べ!
「第三のビール」をプロが飲み比べ! 人気10銘柄の味の違いは?
のど飴18種類をなめ比べてランキング付け! 喉に効くもの、おいしいものはどれ?
冷凍パスタの3大ブランドを食べ比べ! パスタ専門店主が選ぶNo.1はどれだ!?
「醤油研究家」に聞いた、 しょうゆの歴史と種類と上手な選び方
ペヤングとU.F.O.はどう違う? カップ焼きそば6大定番を達人が徹底比較!
“みそソムリエ”直伝! 味噌の選び方や上手な保存方法を聞いてみた