1970年代、アディダスから「スーパースター」が誕生。そして1980年代のアメリカでは、ヒップホップアーティスト「RUN-D.M.C.」が愛用し、「マイ アディダス」という楽曲をリリースしたことをきっかけに、爆発的人気を獲得。現在でも、世界中で愛され続けている鉄板シューズのひとつです。
そんな「スーパースター」はこれまで、アディダスが誇るクッション素材「BOOST フォーム」でアレンジしたハイテク仕様や、面ファスナー仕様、ワークブーツ仕様など、さまざまなバージョンが作られてきましたが、2021年秋、新たなアプローチのアレンジバージョンが登場しました。それがこれ、「SUPERSTAR DOG ATMOS “HACHIKO"(スーパースター ドッグ アトモス “HACHIKO"」です。
アディダス オリジナルス「スーパースター ドッグ アトモス “HACHIKO"」。「atmos 千駄ヶ谷」での販売価格は、15,400円(税込)
本モデルは、東京のスニーカーカルチャーを世界に発信している人気ショップ「atmos」の別注によって発売。モチーフは、モデル名を見ておわかりのように、そう、渋谷のアイコン「ハチ公」!
本モデルのいちばんのポイントは、アッパーの素材使い。「ハチ公」を連想させる秋田犬の毛並みを、やわらかな風合いの「ハラコ」で見事に表現しています。そして、犬の首輪からインスパイアされたと思われるシュータンラベルには、メタルのプレートを使用。ブランドロゴとおなじみのトレフォイルロゴが刻まれています。
アッパーでは、「ハラコ」でハチ公の毛並みを表現。いっぽう、スリーストライプスにはスエード使って、全体の印象を引き締めています
シュータンのラベルは、メタルパーツを採用。アクセントとして効いています
そして、もうひとつのポイントがソール。ミッドソールのサイドには、日本一有名な待ち合わせ場所として知られる、「ハチ公」の銅像が建てられている渋谷駅前の住所がプリントされています。
ちなみに本モデルは、一般社団法人渋谷未来デザインが、大日本印刷の協力のもと、渋谷区の地域資源を活用し、世界に向けてその魅力やメッセージを発信し、収益の一部を地域に還元する「渋谷区公認スーベニア事業」に賛同。そのため、渋谷未来デザイン公式認定の「YOU MAKE SHIBUYAスーベニア」のロゴマークがインソールに施されています。
ミッドソールのサイドには、“ハチ公の住所”をプリント
本モデルは、「YOU MAKE SHIBUYAスーベニア」プロジェクトの第1弾
インパクトのある質感&カラーリングで、ダーク目になりがちな秋冬コーデを足下から華やかに!
本モデルは、「ハラコ」のフサフサな素材感がラグジュアリー感を演出。カラーリングもゴールドがかったベージュをメインに、ブラウンをちりばめており、華やかさと落ち着きのある雰囲気を醸し出しています。「ハチ公」っぽさを取り入れたことで、「スーパースター」ならではのワイルドで無骨なイメージに、洗練されたアーバンテイストが見事に加えられました。カジュアルなストリートスタイルと好相性なことは間違いありませんが、パーティーコーデにも違和感なくフィットしてくれるはずです。
●取材協力/「atmos 千駄ヶ谷」
https://www.atmos-tokyo.com/
●お詫びと訂正:当初、アッパー素材を「フェイクファー」としていましたが、正しくは「ハラコ」でした。ここにお詫びし、訂正させていただきます[2022年1月24日18:20]