スニーカー“最旬足報”

ニューバランスの名機「990 v2」がアウトドアテイストでリファイン!

ニューバランスの「990」は、1982年にオンロード用ランニングシューズとしてリリースされた名作です。その後、1986年には「995」、1988年には「996」と後継機が続々と投入され、2019年には11代目となる「990 v5」が投入されました。これら一連のモデル群は、通称「900番台」と呼ばれる、ニューバランスを象徴するシリーズです。

そんな「900番台」から1998年に7代目として登場したのが「990 v2」。ニューバランスが誇る衝撃吸収素材「ABZORB(アブゾーブ)」を初めてビジブル化したミッドソールを搭載しており、デザイン面での完成度も高く評価された、シリーズ屈指の名品と言われています。今季、そんな「990 v2」が復刻されたとあれば、お試しせずにはいられません!

関連記事
ニューバランスの90年代トレランモデル「580」が元祖仕様でド渋復刻!
ニューバランスの90年代トレランモデル「580」が元祖仕様でド渋復刻!
ランニングカテゴリーからアイコニックなモデルを続々リリースしているニューバランスから、1996年に誕生したトレイルランニングモデルの復刻版「MT580 OG2」が登場!
2022/12/15 09:00
冬に履きたいごついソール! ニューバランス名作「610」がブラッシュアップ
冬に履きたいごついソール! ニューバランス名作「610」がブラッシュアップ
ニューバランスから2011年にリリースされたトレイルランニングシューズ「MT610」が、より洗練されたアーバンアウトドア仕様「ML610」となって登場。さっそく試し履き!
2022/12/21 09:00
ニューバランス「M990 v2」(品番:M990GB2)。「ミタスニーカーズ」での販売価格は、34,100円(税込)

ニューバランス「M990 v2」(品番:M990GB2)。「ミタスニーカーズ」での販売価格は、34,100円(税込)

「MADE IN USA」のクリエイティブディレクターがモダンアレンジ!

本モデルは、ただの復刻版ではありません。ニューバランスのフラッグシップライン「MADE IN USA」コレクションの新クリエイティブディレクター、テディ・サンティス氏が手がけており、アウトドアフィールドからインスパイアされた、季節に映えるグレーを基調にしながら、ライトベージュの差し色を添えて、「990 v2」のデザイン性をさらに高めています。

アッパーは、メッシュのインレイをベースに、ピッグスキンスエードのオーバーレイによるコンビネーションで構成。そこに、アウトドアからインスパイアされたカラーリングを施し、トレンド感もプラス

アッパーは、メッシュのインレイをベースに、ピッグスキンスエードのオーバーレイによるコンビネーションで構成。そこに、アウトドアからインスパイアされたカラーリングを施し、トレンド感もプラス

シュータンにはしっかりと「made in USA」の刺繍を配し、存在感をアピール!

シュータンにはしっかりと「made in USA」の刺繍を配し、存在感をアピール!

オリジナルの機能性を継承!

機能面は、オリジナルモデルからしっかりと継承。当時の最新テクノロジーである衝撃吸収素材「ABZORB」を初めてビジブル化したミッドソールを搭載し、高い衝撃吸収性と反発性を発揮します。ミッドソールは結構厚めの作りで、トレンドにもフィットしていますね。

ミッドソールのヒール部分は、「ABZORB」の一部が可視化されています

ミッドソールのヒール部分は、「ABZORB」の一部が可視化されています

ヒールのビジブル「ABZORB」の上部にはリフレクターを配し、夜間での視認性を確保。ちなみにそこにも、「USA」の刺繍入り!

ヒールのビジブル「ABZORB」の上部にはリフレクターを配し、夜間での視認性を確保。ちなみにそこにも、「USA」の刺繍入り!

落ち着きのあるテイストが大人っぽい!

オリジナルモデルのフォルムや機能性と忠実に再現しながら、テディ・サンティス氏によるカラーアレンジで、よりモダンな印象へと仕上げられた本モデル「M990 v2」。ピッグスキンスエードのマットで落ち着きのある質感とアウトドアなテイストが調和し、大人にふさわしい1足に仕上がっていました。しかも本モデルは、アジアンメイドでの復刻ではなく、オリジナルモデルと同様にニューバランスの最高峰「MADE IN USA」での復刻。これは絶対に見逃せませんよ!

マットな質感と温かみのあるカラーリングが、冬のコーディネートに映えるはず!

マットな質感と温かみのあるカラーリングが、冬のコーディネートに映えるはず!

●取材協力/「ミタスニーカーズ」

本間新
Writer
本間新
ファッションを中心にさまざまな雑誌やWeb媒体で執筆を行っているエディター/ライター。なかでもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。
記事一覧へ
牧野裕幸(編集部)
Editor
牧野裕幸(編集部)
アイテム情報誌「GetNavi」や映像エンタメ情報誌「DVD&Blu-rayでーた」(当時)の編集者を経て「価格.comマガジン」へ。スティック&ロボット掃除機、コーヒーメーカー、扇風機、電動歯ブラシ、電気ケトルなどの白物家電のほか、AV機器や加熱式タバコを担当しています。LOVE, LINKIN PARK.
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×