コンバースが2023年春にスタートさせたニューライン「STAR CRUISER(スター クルーザー)」は、同社がこれまでにリリースしてきた豊富なアーカイブの中からクラシックなデザインをピックアップし、最新テクノロジーを使ってアレンジすることで快適な履き心地や機能も実現させたアイテムを展開しています。
その目玉となった第1弾がこれ、「スターファイヤーSC J」! 1977年にリリースされたランニングシューズ「STARFIRE」をベースにアップデートしたモデルです。コンバースと言えば、「オールスター」を代表とするバスケットボールシューズや、「ジャックパーセル」といったコートシューズのイメージが強いブランドですが、70年代にはしっかりとランニングシューズもリリースしていたとは、結構意外ですよね。今まで知らなかったコンバースの新たな一面を魅せる一足と言えます。
コンバース「スターファイヤーSC J」(品番:34201331)。メーカー公式サイトでの販売価格は22,000円(税込)
本作のアッパーは、ビンテージ感のある毛足の長い国産スエードと、耐久性と撥水性にすぐれた「コーデュラリップナイロン」によるコンビネーション仕様。スエードのマッドガードとナイロンのインレイという、まさに70年代のランニンシューズの代表的な素材使いを踏襲しており、ビンテージ感にあふれています。しかも、ナイロン部分はただのツルッとしたナイロンではなく、擦れキズに強いのがうれしいですね。
ビンテージ感のある毛足の長い国産スエードと「コーデュラリップナイロン」によるコンビアッパーで、すぐれた耐久性も発揮
もうひとつ注目すべきは、ボトムユニットです。
ミッドソールは薄めの設計ながら、すぐれた反発性を備えた「ビブラム E.V.A. ミッドソール」を搭載しており、快適な歩行性能を実現しています。そして、アウトソールは全天候に対応した「ハイ パフォーマンス コンパウンド」仕様の「ビブラム メガグリップ」を採用しており、高いグリップ力と耐摩耗性を兼ね備えています。
さらにインソールには、高いクッション性と通気性を発揮する「オーソライト インソール」を使用。快適な履き心地を徹底的に追求しているわけです。
ミッドソールは「ビブラム E.V.A. ミッドソール」を搭載。薄めの設計ながら反発性も備えています
アウトソールには、全天候に対応した「ビブラム メガグリップ」を採用。あらゆるシーンで高いグリップ力を発揮します
インソールには「オーソライト インソール」を搭載。高いクッション性と通気性を提供します
コンバースからランニングモデルベースの新作が登場するとは、意外に思った人も多いのではないでしょうか。それもそのはず、実際にコンバースからは長い間、「オールスター」や「ワンスター」、「ウエポン」と言ったバスケットボールシューズや、「ジャックパーセル」などのコートシューズがリリースされ続けられていましたからね。それにしても、クラシックなルックスがたまりませんね! そして、これでもかと言わんばかりの高機能にこだわったソールユニット。これまでのコンバースのアイテムたちとはまた異なる、新たな魅力を放つ一足です。
シックでシンプルな見た目とは裏腹に、高い機能性が魅力です
●取材協力/コンバース
ファッションを中心にさまざまな雑誌やWeb媒体で執筆を行っているエディター/ライター。なかでもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。