スニーカー“最旬足報”

おしゃれな顔して水陸両用! 街からレジャーまで全方位対応の黒スニーカーで夏支度

コロンビアは、従来の水陸両用シューズ「ドレインメーカー」を進化させた「ドレインメーカー XTR」を発表しました。本モデルは、タウンユースからウォーターアクティビティーまで幅広い用途に対応。今回のアップデートではデザイン性と機能性の両方で大幅に改良が加えられており、多くのアウトドア愛好者やアクティブなライフスタイルを持つ人々にとってさらに魅力的な一足に仕上がっています。

コロンビア「ドレインメーカー XTR」(品番:BM1158)。「コロンビア公式HP」での販売価格は、11,000円(税込)

コロンビア「ドレインメーカー XTR」(品番:BM1158)。「コロンビア公式HP」での販売価格は、11,000円(税込)

関連記事
これぞ大人のためのNB! 記念復刻された「U1500」はどこが見どころ?
これぞ大人のためのNB! 記念復刻された「U1500」はどこが見どころ?
足元に洗練されたムードを醸成するスニーカーとして名高いニューバランス「1500」。同シリーズの誕生35周年を記念して、アニバーサリーエディションが登場しました!
2024/06/21 07:00
平成レトロと令和モダンの邂逅!「ナイキ V2K ラン」は旬スニーカーの最適解
平成レトロと令和モダンの邂逅!「ナイキ V2K ラン」は旬スニーカーの最適解
先鋭のデザイン性とレトロな魅力をあわせ持つ「ナイキ V2K ラン」。2000年代初頭のノスタルジックな雰囲気をまといながら、現在のトレンドにジャストフィットな一足です。
2024/05/30 09:00

メッシュ素材のアッパー&インソールで足の蒸れを効果的に防ぐ!

アッパーには、通気性と速乾性にすぐれたメッシュ素材を採用。シューズ内の蒸れを防ぎ、足を常に快適な状態に保ってくれます。さらに、インソールもメッシュ仕様で、よりいっそう湿気がこもりにくい設計に。その相乗効果で、汗をかきやすい真夏のアウトドアアクティビティーにおいても不快感なく過ごせます。

なお、アッパーのサイド部分にはウェビングテープがあしらわれており、足をしっかりと固定。歩行性能が向上し、長時間の着用でもコンフォートな履き心地をキープしてくれます。

通気性と速乾性にすぐれるメッシュ素材をアッパーに採用

通気性と速乾性にすぐれるメッシュ素材をアッパーに採用

メッシュ仕様のインソールが蒸れや不快感を解消

メッシュ仕様のインソールが蒸れや不快感を解消

シューズ内に水が入っても素早く排出!

ソールの側面には複数の排水孔が施されており、シューズ内へ水が入った際に素早く排出できます。この排水機能により、水辺での着用時にもシューズ内が水で重くなることなく、快適さを維持。川や海でのレジャーシーンでも軽快な履き心地を実現します。

複数の排水孔がシューズ内に入った水を素早く排出してくれます

複数の排水孔がシューズ内に入った水を素早く排出してくれます

ミッドソールとアウトソールが一体成型された「オムニグリップライト」

アウトソールには、コロンビア独自のラバーアウトソールデザインが採用されており、高いトラクションを発揮します。このラバーアウトソールは、滑りやすい路面でもすぐれたグリップ力を提供し、安全な歩行をサポート。また、ミッドソールとアウトソールが一体成型されたグランドコンタクトEVAフォーム「オムニグリップライト」を採用することで、耐久性と軽量化を両立させています。さらにこの「オムニグリップライト」には足への負担を軽減する効果もあり、良好な履き味をかなえています。

「オムニグリップライト」を採用し、耐久性と軽量化を両立

「オムニグリップライト」を採用し、耐久性と軽量化を両立

【まとめ】アクティブなサマーライフを支える究極の水陸両用シューズ!

通気性のよいメッシュアッパー&インソール、排水孔付きのソールや高いトラクションを発揮するラバーアウトソールで、快適かつ安全な歩行を実現する「ドレインメーカー XTR」。アーバンライフから水辺でのアクティビティーまで、夏のさまざまなシーンで頼りになる究極の水陸両用シューズです!

水陸両用シューズとは思えないスタイリッシュなデザインでタウンユースにもピッタリ!

水陸両用シューズとは思えないスタイリッシュなデザインでタウンユースにもピッタリ!

●取材協力/「コロンビア」

本間新
Writer
本間新
ファッションを中心にさまざまな雑誌やWeb媒体で執筆を行っているエディター/ライター。なかでもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。
記事一覧へ
岡田 太(編集部)
Editor
岡田 太(編集部)
雑誌とWebでファッション/ライフスタイル系メディアの編集長を務め、「価格.comマガジン」へ。被服費&趣味関連の散財でクレジットカードを使い倒してきた経験を生かし、現在はクレカを中心としたマネー記事を担当。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×