2017年6月20日、アシックスは「2017年秋冬『アシックス』ブランド Exhibition & Launch Party」を開催し、2017年秋冬シーズンの新作アパレルやランニングシューズを発表した。アシックスのアイテムは今までスポーティブな印象が強いものが多かったが、今回の発表では、アメリカで流行し日本でも普及しつつある“スポーツウェアを日常的に着るトレンド”「アスレジャー」を意識したアイテムが多くラインアップされていた。本稿では、その中でも注目の5アイテムを紹介する。
「2017年秋冬『アシックス』ブランド Exhibition & Launch Party」は、東京・渋谷で行われた。入り口正面には、2017年秋冬注目の「トレーニングスペーサーニットトップ」(後述)を展示
まずは、ランニングシューズの新作から紹介。
「GEL-KENUN(ゲルケンウン)」(品番TJA141)
15,660円(税込)
「GEL-KENUN」(メンズ)のファントム×ブラック
「GEL-KENUN」は、シリコンを特殊加工した衝撃吸収材「GEL」を搭載したGELシリーズの新作。アッパーは、縫い目をなくしてフィット性を高めている。靴底は、かかと部の外周に大型の「GEL」を配しつつ、やわらかいウレタン樹脂「TPU」で覆うことで高いクッション性を保ちながら、かかとの倒れこみを抑えるなど安定性も両立させた。なお、製品名の「KENUN」は、雲の上を走るような快適な履き心地にちなみ日本語の“巻雲”から名付けられている。7月1日から同社直営店「アシックスストア」各店、オンラインストア、全国のスポーツ用品店で順次発売。
アウトソールの半分に迫るスペースに「TPU」で覆われた「GEL」を配置
真上や真横から見ると、アッパーのパーツは熱圧着で取り付けられており、ほとんど縫い目がないのがわかる
シューレースからミッドソールまで、すべて白系カラーに統一された「GEL-KENUN」(ウイメンズ)のホワイト×ホワイト。メンズもあり
「GEL-KENUN」(メンズ)のダークグレー×ブラック。グリーンに輝くTPUシェルがアクセントになっている
また、今回展示はされてはいなかったが、フルマラソン完走を目指すランナーや日々のトレーニングでの使用に適した、アシックスを代表するランニングシューズの最新作「GEL-KAYANO 24」も6月9日に発売されたばかりだ。
「GEL- KAYANO 24(ゲルカヤノ 24)」(品番TJG957)
16,470円(税込)
1993年秋から展開され、世界中の初心者ランナーに愛されてきた「GEL-KAYANO」の24代目「GEL-KAYANO 24」のブラック×フラッシュグリーン
「GEL-KAYANO 24」は、かかと部をしっかりフィットさせながら足元の安定性をより高める構造を取り入れたランニングシューズ。かかと部の外側周囲に「メタクラッチ」と呼ばれる独自構造の大型樹脂製ヒールカウンターを搭載し、内側には低硬度のスポンジを内蔵。これにより、かかとや足首周りをやさしく包みながら、かかとにしっかりフィットするようになった。カラーバリエーションは、上の写真のブラック×フラッシュグリーンのほかに、シルバー×ブラックとピーコート×ブラックをそろえる。
ここからは、アシックスの2017年秋冬シーズンのトレーニングアパレルを紹介しよう。
デザインコンセプトは、「ADAPTABLE(順応する、適応する)」。スポーツシーンのみならずライフスタイルシーンでも着用できるアスレジャー対応のデザインが特徴だ。7月中旬から同社直営店「アシックスストア」各店、オンラインストア、全国のスポーツ用品店で順次発売される。
今回発表されたトレーニングアパレルは、ヘキサゴン(六角形)をデザインモチーフとして採用。それとブランドロゴ「アシックススパイラル」を組み合わせて視覚化した「アシックスヘキサゴンロゴデザイン」のほか、ヘキサゴンを由来とするラインやマークがすべてのアイテムに付いている。また、ジャケットやシャツ類はすべて、背中の中心に大きく真っ直ぐに伸びたラインを入れているのも特徴だ。
「アシックスヘキサゴンロゴデザイン」(写真)と背中側の真っ直ぐ伸びた1本線が、今後のアシックスのトレーニングアパレルにおけるスタンダードになるとのこと
「トレーニングスペーサーニットトップ」(品番146434)
11,772円(税込)
見た目からは、トレーニングアパレルに見えない「トレーニングスペーサーニットトップ」のアッシュグレー杢(もく)。前身頃から両腕にかけてヘキサゴンモチーフを大胆にあしらっている
「トレーニングスペーサーニットトップ」は、生地と生地の間に糸をはわせ、空気層を作ることで保温機能を生み出すスウェット素材を使用。同社従来品に比べて、より滑らかな肌触りが特徴だ。また、裾の両サイドにファスナーを設け、開閉できるようにすることで腰や太ももの可動性を高めている。
バックには、前述の太い“1本線”が描かれている
サイドに設置したファスナーは、腰上あたりまで開けられる。衣服内の温度調整もしやすい
「トレーニングスペーサーニットトップ」のカラーバリエーションは3色。写真はインディゴブルー
「トレーニングスペーサーニットトップ」のパフォーマンスブラック
「トレーニングパッカブルジャケット」(品番146425)
11,880円(税込)
カラーは、写真のバーチ、パフォーマンスブラック、ラピスの3色で展開
「トレーニングパッカブルジャケット」は、ポリエステルを100%使って軽量性を追求した上着。一般的に中央に配すファスナーを右側へ大胆に寄せて配置しており、前傾姿勢をとった際の生地のだぶつきを緩和した。また、長めの着丈としながら、裾の両サイドにファスナーを設け、可動性を高めたほか、衣服内温度の調節もしやすくなっている。
「トレーニングシームレスTシャツ」(品番146438)
6,048円(税込)
カラーは、写真のダークグレー杢、エナジーグリーン、ディレクトワールブルー、パフォーマンスブラックの4色をそろえる
「トレーニングシームレスTシャツ」は、通気性のある素材を使用したTシャツ。脇部分をシームレスにし、不快な肌当たりを少なくした着心地のよい1枚だ。裾部分にはスリットを施し、シャツがめくれ上がるのを抑えている。
「トレーニングシームレスTシャツ」のバックにも、今後のアシックスのトレーニングアパレルの象徴となる“1本線”が引かれている