価格.comのゴルフカテゴリーにおける2023年5月の人気ランキング、各カテゴリーの1位は下記のとおりとなった。
●ドライバー:キャロウェイ
●フェアウェイウッド(以下、FW):キャロウェイ
●アイアン:テーラーメイド
●ユーティリティー(以下、UT):テーラーメイド
●ウェッジ:キャロウェイ
●パター:テーラーメイド
5月の人気ランキングを俯瞰すると、キャロウェイとテーラーメイドがそれぞれ3部門で1位を獲得し、この2社の強さが目立っている。各社の2023年モデルが出揃い、ドライバーで新商品が初めてランキング1位となったのもトピック。パターではオデッセイが三角ホーゼルモデルを投入し、テーラーメイドとの競争がさらに激化している。
※本記事の価格やそのほかの情報は、2023年5月末時点のもので、現在とは異なる場合があります。
価格.comにおける、2023年5月のドライバー月間人気売れ筋ランキング
5月の売れ筋ランキングベスト10のうち、キャロウェイ4製品、テーラーメイド4製品、ダンロップ2製品がランクインした。このうち、2023年モデル新商品が5製品で、2月発売モデルが1位になった。
1位はキャロウェイの2023年2月発売の新商品「PARADYM・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」。先月は2位だったが、23年2月発売のモデルとして初めて1位を獲得した。
「PARADYM」のドライバーは、ヘッド中間部分に、業界初のカーボン素材のみで構成した「360°カーボンシャーシ」を導入。大きな余剰重量を生み出したことで、ターゲットゴルファーに合わせて、相反する性能を妥協することなく追求している。同シリーズには4つのドライバーがラインアップされており、最もスタンダードで幅広いプレイヤーに対応するのが「PARADYM」。やや洋ナシ型にも近い構えやすい形状で、「ペリメーターウェイト」や「アジャスタブルホーゼル」で自分好みの仕様に調整することもできる。平均価格 72,487円、最安値 58,120円で価格は安定している。
10位にも、「PARADYM X・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」が入っている。「PARADYM X」はシリーズ4製品の中でいちばんつかまりがよく、スライサーが打つとストレートに近い弾道で飛ばすことができる。構えたときのヘッドサイズが大きく安心感があり、また高弾道を打てるのが特徴だ。
2位はテーラーメイドの2月発売の新商品「STEALTH2 HD・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・10.5度」である。「STEALTH2 HD」はヘッドに使用しているカーボン容量をアップさせることで、ヘッドを軽量化。タングステンウェイト30gが搭載された「イナーシャジェネレーター」をヒール寄りに配置することで、高弾道でつかまりやすく寛容性が進化している。「STEALTH 2 HD」は、「STEALTH2」シリーズ3製品の中で最も安定性が高く、大きく飛ばせる「カーボンウッド」で、ヘッドスピードが遅いプレイヤーでも使えるドライバー。平均価格 70,970円、最安値 58,800円で、最安値は先月より4,000円程度下がっている。
4〜8位は過年度モデルが占めた。
9位に入ったのはダンロップの2022年11月発売の新商品「スリクソン ZX5 Mk II・純正シャフトDiamana ZX-II 50・S・10.5度」である。平均価格 65,479円、最安値 46,733円と価格は安定している。
「スリクソン ZX5 Mk II」は、フルチタン構造だからこそできた「シームレス」と、エッジをさらに丸く、厚くした「エッジレス」なヘッドを採用。これにより、スムーズで大きなたわみが強いインパクトを生み出し、高いボールスピードを実現している。2022年の「JLPGAツアー」年間女王の山下美夢有選手も使用するモデルで、「ボールの落ち際が強く、前に行き、ランも出ています。打ち出し角、スピン量、ボールスピードが安定していて飛距離が伸びました」とコメントしている。
「ZX5 Mk II」シリーズのドライバーは2製品。ウェイトをフェース寄りに配し、重心を浅く低くすることでスピンを抑えた「スリクソン ZX5 Mk II LS」もラインアップしており、松山英樹選手が使用していることでも人気が出ている。
新商品の2023年モデルがランキングに5製品入り、上位を占めている。ベスト10に入ったドライバーのロフトは10.5度が9製品、9度が1製品で、標準的な10.5度が圧倒的人気を誇っている。シャフトフレックスで見ると、Sが7製品、SRが2製品、Rが1製品である。
6月は、2023年モデルの新商品テーラーメイド「STEALTH 2」、キャロウェイの「PARADYM」がベスト10の上位に何製品入るか、またピン、タイトリス、ダンロップなど他メーカーの2023年モデルにも注目である。
価格.comにおける、2023年5月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング
5月のFWで人気を得たのは、キャロウェイ4製品、テーラーメイド4製品、ヤマハ2製品である。女子プロが使用して人気の高いヤマハから2製品が入った。2023年モデルのランクインはない。
1位はキャロウェイの「ROGUE ST MAX #5・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・18度・148cc」である。先月は3位だったが、「PARADYM」の発売を受けて21,600円の最安値を付けており、引き続き人気を得た。「ROGUE ST MAX」のFWは同社の独自技術「FLASH フェースSS22」を搭載、フェースカップの素材には高強度素材C300マレージング鋼を採用しており、ボール初速の向上を狙っている。また、シャローフェースで球が上げやすいのも特徴だ。
5位に番手違いの「ROGUE ST MAX #3・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・15度・174cc」、10位に「ROGUE ST MAX D #5・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・SR・19度・154cc」が入っている。「MAX D」は、「MAX」と比べて右へのミスが多いゴルファーに向けてつかまり性能を高めたモデルで、同じ番手でもロフトを1度寝かせた設定で、ボールも上がりやすくなっている。
2位はテーラーメイドの「STEALTH #3・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・15度・190cc」。前月1位のモデルが引き続き人気で、平均価格 25,846円、最安値 24,200円と、価格は安定している。6位に同モデルの番手違い「#7・S・21度・165cc」、8位に番手違いの「#5・S・18度・165cc」が入っている。旧モデルながら「STEALTH」が3製品ランクインする健闘を見せた。
「STEALTH FW」は、新たに採用した「3Dカーボンクラウン」により、トゥ側に配置された重量を取り除くことで余剰重量を生み、低・深重心設計を実現している。フェース上部帯状の「レーザーアライメント」はフェースとクラウンのコントラストを際立たせ、アドレス時の方向性を安定させる。また、「Vスチールソール」を採用し、振り抜きのよさを高めている。
3位にはヤマハの2021年10月発売の「リミックス VD FW #5・純正シャフトDiamana YR f・S・18度」が入った。平均価格 29,475円、最安値 27,000円。藤田さいき、原英莉花などの女子プロが使用することで人気を得ている。フェース素材に高い反発性能を持ったβチタン(ZAT158チタン偏肉フェース)を採用し、ボール初速が大幅にアップ。クラウンには軽量カーボン、ボディは6-4チタン精密鋳造、ソールには高比重合金を配したことで超低重心化を達成し、高打ち出し・高初速・低スピンを実現したFWだ。4位も同モデルの番手違い「リミックス VD FW#3・純正シャフトDiamana YB f・S・15度」である。
FWのベスト10のうち、2022年モデルが6製品。2023年モデルの発売を受け、2022年モデルの価格が下がって人気が出てきたのだろう。番手の内訳を見ると、#3が5製品、#5が4製品、#7が1製品だ。
価格.comで詳細をチェック
価格.comで詳細をチェック
価格.comで詳細をチェック
価格.comにおける、2023年5月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング
5月アイアンセットランキングのベスト10には、テーラーメイド4製品、ダンロップ4製品、キャロウェイとブリヂストン各1製品が入っている。テーラーメイドとダンロップのアイアンが引き続き人気だ。2023年モデルは3製品で、鍛造アイアンは4製品。
1位は、先月2位だった「STEALTH アイアン 5本セット・KBS MAX MT85 JP・S」。「STEALTHアイアン」は2022年モデルだが現行製品で、平均価格 85,695円、最安値 68,026円と、前月より1,000円程度上がっていて、価格が安定している。ミスヒットに強い中空構造でトゥ側の金属を削り、その余剰重量で低重心設計を実現している。ヘッド剛性を高める「キャップバックデザイン」や、ヘッド下部の打点によるエネルギーロスを防ぐ「貫通型スピードポケット」など、テーラーメイド独自のテクノロジーを複数搭載している。7番のロフト28度で、飛び系アイアンに分類される。
2位もテーラーメイドの「M4・2021年モデル 6本セット・KBS Max 85・S」。前月まで3か月連続1位の本製品は、平均価格、最安値とも44,000円の低価格で人気がある。9位も同モデルのシャフト違いの「M4・2021年モデル 6本セット・Atmos Red・R」だ。
3位はダンロップの2022年11月発売の新商品「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・Diamana ZX-II for IRON・S」である。平均価格 119,331円、最安値 85,677円で、最安値は前月より1,500円下がっているが平均価格は安定している。4位は同モデルのスチールシャフト仕様「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo DST・S」である。
「ZX5 MkII アイアン」は、フェース周辺部に配した溝「スピードグルーブ」と最適なフェース肉厚設計の「MAINFRAME Mk II」により、すぐれたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性、寛容性などのバランスが取れたアイアンだ。ソール形状やバンス角の最適な設計により、インパクト時の抜けがさらに向上した新 「TOUR V.T. SOLE」を採用しつつ、ロフトは7番で31度と、現代のアイアンとしては標準的。「スリクソンMk II アイアン」シリーズはハーフキャビティの「ZX7」、ポケットキャビティの「ZX5」、中空アイアンの「ZX4」がラインアップされており、そのなかでは「ZX5」の人気が高い。
7位にはブリヂストンの2022年9月発売の新商品「222CB+ アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo・S」が入っている。平均価格 101,038円、最安値 77,880円と安定している。「B」シリーズの3製品「220MB」「221CB」「222CB+」の中ではいちばんロフトが立っていて7番で31度。「デュアルワイドポケット」の採用によりフィーリングとやさしさを両立したモデルで、3モデルの中で最も高い飛距離性能を持つ。タングステンウェイトなどを採用せず、軟鉄鍛造だけで仕上げたプロ・上級者に好まれる仕様であることも人気の要因だろう。
ベスト10に入ったモデルで、鍛造アイアンは4製品、2023年モデルは3製品である。
価格.comにおける、2023年5月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング
5月のUTランキングベスト10の内訳は、テーラーメイド8製品、キャロウェイとダンロップが各1製品で、2023年モデルの姿はない。かつてUTを「レスキュー」と称して市場に投入したテーラーメイドの強さが目立つ。
1位はテーラーメイドの2022年2月発売の「STEALTH・TENSEI RED TM60・R・19度」である。平均価格 20,874円、最安値 17,000円で価格は安定している。カーボンクラウンを採用し、従来モデルと比べてさらなる低・深重心を実現し、飛距離性能とミスへの寛容性を両立させている。
3位は同モデルのフレックスとロフト違い「STEALTH・TENSEI RED TM60・S・25度」である。5位も同モデルで、前月まで3か月連続で1位だった人気スペック「STEALTH・TENSEI RED TM60・S・22度」である。6位は同モデルのシャフト、フレックス違いの「STEALTH・KBS MAX MT85 JP・S・25度」、8位に同モデルのロフト違い「STEALTH・TENSEI RED TM60・R・28度」が入り、ベスト10に5製品が入る圧倒的な人気を得ている。
テーラーメイドでは2位に「M4 2021年モデル・Atmos Red・R・25度」、4位に同モデルのフレックスとロフト違い「S・22度」、10位にフレックス違いの「S・25度」の3製品も入っている。平均価格、最安値とも12,100円と、その安さで人気である。
7位はキャロウェイの「ROGUE ST MAX OS・Fujikura MC 70 for Callaway・S・24度」である。平均価格 は20,784円、最安値は 19,500円。シリーズの中でも大きめのヘッドサイズで、ハイトゥ型のヘッドシェイプにドローバイアスの設定。幅広いレベルのプレイヤーが、高弾道で飛ばせるUTだ。
9位はダンロップの「ゼクシオ 12・MP1200 ネイビー・R・18度」で、平均価格 34,579円、最安値 25,314円である。
ランクインした製品のロフトは、18度、19度、24度、28度が1製品ずつ、22度が2製品、25度が4製品で、人気のロフトは25度である。
価格.comにおける、2023年5月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング
5月のウェッジランキングベスト10の内訳は、キャロウェイ2製品、タイトリスト2製品、クリーブランド4製品、タイトリスト3製品、フォーティーンとキャスコが各1製品となった。新商品は7製品も入っており、ウェッジの売れ筋は新商品に切り替わっている。
1位はキャロウェイの2019年9月発売の「JAWS MD5 ウェッジ クロム・N.S. PRO 950GH neo・S・58度W・12度」である。先月は2位であったが、新商品「JAWS FORGEDウェッジ」の発売を受けて、平均価格 13,146円、最安値 11,980円と、先月よりさらに下がる傾向にある。10位も同モデルの「JAWS MD5 ウェッジ クロム・N.S. PRO 950GH neo・S・50度S ・10度」である。
2位はタイトリストの2022年3月発売の新商品「ボーケイデザイン SM9 ウェッジ ツアークローム・ダイナミックゴールド・S200・52度・12度F」。先月まで 2か月連続1位のモデルで、平均価格 20,166円、最安値 18,700円。先月より最安値が1,000円上がっているが、価格は安定している。5位も同モデルのシャフトとロフト違いの「N.S. PRO 950GH neo・S・56度・14度F」である。「SM9」は弾道の高さをイメージどおりにコントロールし、精度の高いドロップ&ストップを極めるために、最先端のテクノロジーとクラフトマンシップから生み出されたウェッジだ。
3位はクリーブランドの2023年3月発売の新商品「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・ダイナミックゴールド・S200・46度・10度」である。平均価格 16,883円、最安値 13,933円で、価格は安定している。4位もシャフト、ロフト違いの「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・N.S. PRO 950GH neo・S・48度・10度」である。8位タイにも同モデルの仕上げ違い「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ブラックサテン・ダイナミックゴールド・S200・60度・10度」が入っている。
本モデルは、ロフト別に異なるフェースブラストとレーザーミーリングを搭載した「HydraZip」フェースを採用。ラフやウェット時など、芝や砂、水分などがボールとフェースに入り込むような悪条件下でのスピン性能が向上しており、すぐれたスピンコントロール性能を発揮する。また、ネック部にインサートする軽比重のセラミックピンを大型化しており、さらなる余剰重量を創出。打点位置に近い重心位置を実現し、上下の慣性モーメントを増大させて飛距離と方向の安定性を向上させている。
クリーブランドでは7位にも2022年12月発売の新商品「CVX ZIPCORE ウェッジ・N.S. PRO 950GH・S・52度・11度」が入っている。平均価格 12,742円、最安値 11,650円で、新商品にもかかわらず13,000円を切ったことで人気だ。ネック部に軽比重のセラミックピンを入れ、余剰重量を最適配分し、ゴルファーの打点位置に近い重心位置を実現。飛距離、スピン量の安定と打感を向上させている。
8位タイはキャスコの2023年3月発売の新商品「DW-123 ウェッジ・N.S. PRO 950GH neo・W・56度」である。平均価格 17,112円、最安値 14,630円。これは「ドルフィンウェッジ」の愛称で親しまれているバンカー脱出用のニューモデルで、「クアッドソールX」の効果により砂の抵抗が少なく、ソールがスイング方向へスムーズに抜ける。
ウェッジのロフト内訳は、46度、48度、50度が1製品ずつ、52度2製品、56度3製品、58度と60度が1製品である。
価格.comにおける、2023年5月のパター月間人気売れ筋ランキング
5月のパターランキングベスト10は、テーラーメイドとオデッセイがともに5製品ずつをランクインさせており、この2社の強さが目立つ。トピックはオデッセイも“三角ホーゼル”モデルを投入したことで、先鞭を付けていたテーラーメイドと人気を2分している。ちなみに、2023年モデルは5製品が入った。
1位は4か月連続でテーラーメイドの2022年6月発売モデル「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1.5 34インチ」である。平均価格 25,845円、最安値 22,800円で、先月より下がる傾向にある。「トラスホーゼル」の採用により、ミスヒット時にフェースのねじれを抑え、ボールの直進性を向上させている。その名のとおり「TB1.5」は「TB1」と「TB2」の中間の重心角に設計されており、「TB1」よりもフェースの開閉を抑えた設計で、安定したストロークができる。テーラーメイドでは「トラスホーゼル」搭載パターが人気で、3位に2022年6月発売の「DEL MONTE TB1 34インチ」、9位に「DEL MONTE TB1 33インチ」が入っている。
テーラーメイドでは5位に「Spider GT ROLLBACK SILVER/BLACK SINGLE BEND 33インチ」(平均価格 20,377円、最安値 14,000円)と、 8位に「Spider FCG BLACK/WHITE SINGLE BEND 33インチ」(平均価格 18,811円、最安値 16,800円)が入っている。
2位はオデッセイの2023年4月発売の新商品「TRI-BEAM DOUBLE WIDE CS 33インチ」である。平均価格 36,533円、最安値 34,320円。「TRI-BEAM」の最大の特徴は新形状のホーゼルにある。「BEAM」とは、建物において上からの荷重を支えている梁(はり)のこと。ホーゼルがトライアングル形状で、オデッセイでは「ラケットホーゼル」と呼称する。従来モデルよりもヘッドの広い範囲につながって支えるスタイルにより、オフセンターヒット時のヘッドのブレに強い構造で、6タイプのパターを揃える。同じモデルで6位に「TRI-BEAM #7 34インチ」、7位に「TRI-BEAM DOUBLE WIDE 34インチ」もランクインし、合わせて3製品がベスト10に登場した。女子プロが使用していることで人気が加速中だ。
パターの三角ホーゼル形状を持つモデルは今までテーラーメイドだけであったが、オデッセイも新商品を投入したことでさらに注目されるカテゴリーとなった。パターの長さの内訳は、33インチと34インチがともに5製品ずつである。
2月にテーラーメイド「STEALTH2」とキャロウェイ「PARADYM」が発売され、2023年モデルが出揃った。6月のベスト10は、各メーカーの2023年モデルが、ドライバー、アイアン、ウェッジだけでなく、FW、UTにも入ってくるか注目したい。
しまさき ひらと。スポーツ用品メーカー、クラブ・ボールの商品開発、広報・宣伝、プロトーナメント運営等を担当。クラブ特許を20件以上出願。退職後、ゴルフライターとしてメディアで執筆活動中。また多方面からゴルフ活性化活動を推進。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。