ゴルフの楽しさ伝えます

価格.comゴルフギア「人気売れ筋ランキング」7月に売れたのはどれだ?

価格.comのゴルフカテゴリーにおける2023年7月の人気ランキング、各カテゴリーの1位は下記のとおりとなった。

●ドライバー:テーラーメイド
●フェアウェイウッド(以下、FW):キャロウェイ
●アイアン:ダンロップ
●ユーティリティー(以下、UT):テーラーメイド
●ウェッジ:クリーブランド
●パター:テーラーメイド
●ボール:本間ゴルフ

テーラーメイドが3部門で1位を獲得し、強さが目立つ。各社の2023年モデルが出揃い、UT以外はベスト10に新商品が入っている。

※本記事の価格やそのほかの情報は、2023年7月末時点のもので、現在とは異なる場合があります。

【ドライバー編】
「STEALTH2 HD」が2か月連続1位

価格.comにおける、2023年7月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

7月の売れ筋ランキングベスト10のうち、キャロウェイ5製品、テーラーメイド3製品、ダンロップ2製品がランクインした。このうち、2023年モデル新商品が4製品で、6月発売モデルが3位に入った。

1位はテーラーメイドの2023年2月発売の新商品「STEALTH2 HD・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・10.5度」である。先月に続き連続1位となった。「STEALTH2 HD」は「FARGIVENESS(どこまでも遠くへどこまでもやさしく)」がコンセプト。ヘッドに使用するカーボン容量をアップさせることで、ヘッドの軽量化を図り、タングステンウェイト30gが搭載された「イナーシャジェネレーター」をヒール寄りに配置することで、高弾道でつかまりやすく寛容性が進化した。「STEALTH2 HD」は、「STEALTH2」シリーズ3製品の中で最も安定性が高く、大きく飛ばせ、ヘッドスピードが遅いプレイヤーでも使いこなせるドライバーだ。平均価格 69,513円、最安値 56,100円で、最安値は先月と変わっていない。

3位はテーラーメイドの2023年6月発売の新商品「バーナー ミニ ドライバー・純正シャフトUST Mamiya PROFORCE 65 M40X JP SPEC・SR・13.5度」である。平均価格 64,292円、最安値 55,000円。その名のとおり、ヘッド体積304cc、クラブ長43.5インチで、通常のドライバーに比べてヘッドは小さく長さは短く、ティーショットでもフェアウェイからでも威力を発揮する最新テクノロジーを搭載したクラブである。重心位置の調整ができる「MWT(ムーバブル・ウェイト・テクノロジー)システム」を搭載する。重量の異なる13.0gと1.5gの可変式ウェイトをソール前方と後方部にそれぞれ配置し、プレイヤーの目的に合わせた弾道調整を可能にした。高い反発性能が特徴の「ZATECH チタンツイストフェース」を採用し、ソールに搭載した「貫通型スピードポケット」とフェースに搭載する「ツイストフェース」の相乗効果でさらにミスを軽減。すぐれた飛距離性能と寛容性を実現した。

2位は先月3位の、キャロウェイが2023年2月に発売した新商品「PARADYM・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」である。平均価格 72,678円、最安値 58,000円で価格は安定している。ヘッド中間部分に、業界初のカーボン素材のみで構成した「360°カーボンシャーシ」を導入。大きな余剰重量を生み出したことにより、ターゲットゴルファーに合わせて、相反する性能を妥協することなく追求。シリーズにドライバーは4製品あるが、最もスタンダードで幅広いプレイヤーに対応するのがこの「PARADYM」。やや洋ナシ型にも近い、構えやすい形状をしており、「ペリメーターウェイト」や「アジャスタブルホーゼル」で自分好みの仕様に調整できる。

5位はダンロップの2022年11月発売の新商品「スリクソン ZX5 Mk II・純正シャフトDiamana ZX-II 50・S・10.5度」。平均価格 65,321円、最安値 46,733円で、最安値は 先月と同じで価格は安定している。「ZX5 Mk II」はフルチタン構造だからこそできた「シームレス」と、エッジをさらに丸く、厚くした「エッジレス」なヘッドを採用。これによりスムーズで大きなたわみで高いボールスピードを実現している。2022年の年間女王・山下美夢有選手も使用する。シリーズにはドライバーが2製品あり、もうひとつは、ソール部のウェイトをフェース寄りに配し、重心を浅く低くすることでスピンを抑えた「ZX5 Mk II LS」。こちらは松山英樹選手が使用していることでも人気が出ている。

7月は新商品の2023年モデルが4製品入り、テーラーメイドの「STEALTH 2 HD」が1位となった。ベスト10に入ったドライバーのロフトは10.5度が8製品、9度が1製品、13.5度が1製品で、圧倒的に10.5度が人気である。フレックスはSが5製品、SRが3製品、Rが2製品である。

8月は、2023年モデルの新商品テーラーメイド「STEALTH 2」とキャロウェイの「PARADYM」の首位争いに注目である。また、他メーカーの2023年モデルがベスト10に入るかも注目だ。

【フェアウェイウッド編】
キャロウェイの強さが目立つ 

価格.comにおける、2023年7月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

7月のFWランキングには、キャロウェイ6製品、テーラーメイド2製品、ヤマハ、ダンロップ各1製品がランクインした。FWはキャロウェイの強さが目立っている。先月に続き女子プロが使用していて人気のヤマハが1製品入った。2023年モデルは2製品。

1位はキャロウェイの「ROGUE ST MAX#5・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・18度・148cc」である。先月の4位から一気に首位に躍り出た。平均価格 21,753円、最安値 19,001円で、最安値が2万円を切り人気である。「ROGUE ST MAX」FWは、「FLASH フェースSS22」を採用するほか、フェースカップの素材には高強度の素材C300マレージング鋼素材を採用。ボール初速を上げる設計なので、シャローフェースで球が上げやすい。3位に同シリーズの「ROGUE ST MAX#3・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・15度・174cc」、8位に「ROGUE ST MAX FAST #3・純正シャフトSpeeder NX 40 for Callaway・R・16度・181cc」が入るなど、「ROGUE ST 」がベスト10に4製品も入る人気ぶりを見せている。「MAX D」は 「MAX」と比べて右へのミスが多いゴルファーを対象に、つかまり性能を高めたモデル。同じ番手でもロフトを1度寝かせた設定で、ボールが上がりやすい。さらに「MAX FAST」は、「MAX D」をベースに、クラブ全体を軽量化したモデル。軽いだけでなく、シリーズ中最も高弾道が打てる仕様で、パワーのないゴルファーでも最大の飛距離を得られるよう設計されている。

キャロウェイでは7位にも2023年1月発売の「PARADYM #3HL・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・16.5度・170cc」が入っている。平均価格 44,868円、最安値 35,630円である。9位タイにも同モデルの「PARADYM MAX FAST#5・純正シャフトSPEEDER NX 40 for Callaway・SR・19度・154cc」が入っている。「トライアクシャルカーボン」と「フォージドカーボン」の構造と「アジャスタブルホーゼル」を採用し、「タングステン・スピードカートリッジ」などとともに最適な重量配分を行い、高い慣性モーメントでやさしくストレートな弾道を実現している。FWはキャロウェイが6製品入り、相変わらず人気である。

5位は先月3位に入った、ヤマハの2021年10月発売の「リミックス VD FW #5・純正シャフトDiamana YR f・S・18度」である。平均価格 28,363円、最安値 24,560円で価格は安定している。藤田さいき選手、原英莉花選手など女子プロが使用することで市場でも人気を得ている。フェースには高い反発性能を持ったβチタン(ZAT158チタン偏肉フェース)を採用し、ボール初速が大幅にアップ。クラウンには軽量カーボン、ボディには6-4チタン精密鋳造、ソールには高比重合金を配したことで超低重心化を達成し、高打ち出し・高初速・低スピンを実現している。

FWのベスト10のうち、2023年モデルが2製品、過年度モデルが8製品。2023年モデルの発売を受け、過年度モデルの価格が下がって人気となっている。番手を見ると、ベスト10のうち、#3が6製品、#5が4製品である。

【アイアンセット編】
「スリクソン ZX5 Mk II」が前月に続きワンツー!

価格.comにおける、2023年7月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

7月のアイアンセットランキングのベスト10には、ダンロップ5製品、テーラーメイド4製品、ブリヂストン1製品が入っている。ダンロップのアイアンが引き続き人気となっている。2023年モデルは4製品。鍛造アイアンは7製品。

1位はダンロップの2022年11月発売の新商品スリクソン「ZX5 Mk II アイアン 6本セット・NS PRO MODUS3 TOUR105 DST・S」である。平均価格 118,582円、最安値 84,849円で、最安値は先月より2,000円アップし、ますます人気である。2位は同モデルのカーボンシャフト仕様「ZX5 Mk II アイアン 6本セット・Diamana ZX-II for IRON・S」、7位も同モデルのシャフト仕様違い「ZX5 Mk II アイアン 6本セット・N.S. PRO 950GH neo DST・S」である。「ZX5 Mk II アイアン」は、フェース周辺部に配した溝「スピードグルーブ」と最適なフェース肉厚設計の「MAINFRAME Mk II」によるすぐれたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性、寛容性などのバランスが取れたアイアン。ソール形状、バンス角の最適な設計によりインパクト時の抜けのよさがさらに向上した新 「TOUR V.T. SOLE」を採用する。ロフトは7番で31度。スリクソンの「ZX Mk II アイアン」シリーズはハーフキャビティの「ZX7」、ポケットキャビティの「ZX5」、中空アイアンの「ZX4」があり、その中では「ZX5」が人気である。

3位にはテーラーメイドの「STEALTH アイアン 5本セット・KBS MAX MT85 JP・S」が入っている。「STEALTHアイアン」は2022年モデルで(2023年に新製品投入はなし)、平均価格 81,930円、最安値 71,400円で価格は安定している。ミスヒットに強い中空構造で、トゥ側の金属を削り、その余剰重量で低重心設計を実現。ヘッド剛性を高める「キャップバックデザイン」、ヘッド下部の打点によるエネルギーロスを防ぐ「貫通型スピードポケット」など、独自のテクノロジーを複数搭載している。7番のロフトは28度で、飛び系アイアンに分類される。

5位にはブリヂストンの2022年9月発売の新商品「222CB+ アイアン 6本セット・N.S. PRO 950 GH neo・S」が入っている。平均価格 100,680円、最安値 77,880円で、最安値は前月と同じで安定している。「B」シリーズの3モデル「220MB」「221CB」「222CB+」の中ではロフトが最も立っていて、7番で31度。「デュアルワイドポケット」の採用で、フィーリングとやさしさを両立し、3モデルの中で最も高い飛距離性能を持つ。タングステンウェイトなどを採用せず、軟鉄鍛造だけで仕上げたプロ・上級者に好まれる仕様である。

ダンロップの2023年モデル「ZX5 MkII アイアン」が1位、2位、7位に入り引き続き人気である。また、「ゼクシオ エックス アイアン」も2製品入っており、スリクソンを合わせるとダンロップが5製品ランクインさせるほど人気である。ベスト10のうち、鍛造アイアンは7製品、2023年モデルは4製品である。

【ユーティリティー編】
テーラーメイド対キャロウェイの争い

価格.comにおける、2023年7月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

7月のUTランキングベスト10には、テーラーメイド4製品、キャロウェイ4製品、ダンロップ、プロギア各1製品が入った。UTはテーラーメイドとキャロウェイが強い分野である。2023年モデルはなし。

1位はテーラーメイドの2021年10月発売の「M4レスキュー 2021年モデル・Atmos Red・S ・25度」。何と過去7か月連続1位になったことがある製品だ。平均価格、最安値とも12,100円で、人気が継続している。テーラーメイド独自のテクノロジー「スピードポケット」などで、広いスイートエリアを持ち、安心感を与えるヘッド形状でやさしく打てる。ちなみに「レスキュー」とは、テーラーメイドがUTに用いる呼称。7位タイにも同モデルの「M4レスキュー 2021年モデル・Atmos Red フレックス・R・25度」が入っている。テーラーメイドでは3位にも2022年2月発売の「STEALTH レスキュー・TENSEI RED TM60・S・25度」が入っている。平均価格 23,092円、最安値 20,800円で、最安値は前月と同じで価格は安定している。カーボンクラウンを採用し、従来モデルと比べてさらなる低・深重心を実現し、飛距離性能とミスへの寛容性を両立させている。5位も同モデルの「STEALTH・KBS MAX MT85 JP・S・22度」である。

2位はキャロウェイの2022年3月発売の「ROGUE ST MAX・Fujikura MC 70 for Callaway・S・20度」である。平均価格 20,660円、最安値 16,000円。1年前のモデルで、最安値が2万円を大きく切っていて人気である。フレーム状の「JAILBREAK ST」を採用することで、支柱をヘッド内のトゥかヒールに設置でき、従来よりもフェースカップの端までしっかりとたわませることが可能なので、ボール初速の向上を可能にする設計のUTだ。4位に同モデルの「ROGUE ST MAX OS・VENTUS 5 for Callaway・S・24度」、9位にも「ROGUE ST MAX・VENTUS 5 for Callaway・S・20度」、10位に「ROGUE ST MAX FAST・Speeder NX 40 for Callaway・SR・27度」である。「ROGUE ST」が4製品入り人気である。

ロフトの内訳は、20度が2製品、22度が2製品、23度が1製品、24度が1製品、25度が3製品、27度が1製品である。

【ウェッジ編】
「RTX 6 ZIPCORE」が2か月連続で1位 

価格.comにおける、2023年7月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

7月のウェッジランキングベスト10の内訳は、クリーブランド4製品、テーラーメイド3製品、キャロウェイ、タイトリスト、キャスコ各1製品である。新商品は4製品で、売れ筋のウェッジは新商品に切り替わってきている。

1位はクリーブランドから2023年3月に発売された新商品「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・ダイナミックゴールド・S200・46度・10度」である。平均価格 16,499円、最安値 13,933円で、最安値は先月と同じで安定している。ロフト別に異なるフェースブラストとレーザーミーリングを搭載した「HydraZip」フェースで、ラフやウェット時など、芝や砂、水分がボールとフェースに入り込むような悪条件下でのスピン性能が向上し、すぐれたスピンコントロール性能を発揮。また、ネック部にインサートする軽比重のセラミックピンを大型化し、余剰重量を創出した。打点位置に近い重心位置を実現し、上下の慣性モーメントを増大させて飛距離と方向の安定性を向上させている。

クリーブランドは3位に2020年9月発売の「RTX ZIPCORE ウェッジ ブラックサテン・N.S. PRO 950GH・S・52度・10度」、6位にも同モデルの「RTX ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・N.S. PRO 950GH・S・58度・10 5度」が入っている。平均価格、最安値とも 11,000円で、1万円に近い価格で人気である。ネック内部にセラミックピンを内蔵し、重心位置をフェースセンター寄りにすることで、打球の安定性を向上させている。さらに余剰重量をトゥ側上部に配置することで、上下の慣性モーメントをアップさせ、打球のばらつきを抑制している。また、新溝設計「ULTIZIP(アルチジップ) GROOVES」は、特に悪条件下でのスピン性能が安定し、フェース溝の耐久性も向上している。さらに8位タイにも2022年12月発売の新商品「CVX ZIPCORE ウェッジ・N.S. PRO 950GH・S・48度・8度」が入っている。平均価格 12,728円、最安値 11,261円で、新商品にもかかわらず安価で人気を得ている。ネック部に軽比重のセラミックピンを入れ、余剰重量を最適配分。ゴルファーの打点位置に近い重心位置を実現し、飛距離、スピン量の安定と打感を向上させている。

2位はキャロウェイから2019年9月に発売された「JAWS MD5 ウェッジ クロム・N.S. PRO 950GH neo・S・58度W・12度」である。新商品「JAWS FORGEDウェッジ」の発売を受けて、平均価格 12,259円、最安値 10,000円で先月より価格が下がっている。

4位はタイトリストから2022年3月に発売された「ボーケイデザイン SM9 ウェッジ ツアークローム・ダイナミックゴールド・S200・52度・12度F」である。平均価格 20,216円、最安値 18,000円で、価格が安定している。「SM9」は弾道の高さをイメージどおりにコントロールし、精度の高いドロップ&ストップを極めるために、最先端のテクノロジーとクラフトマンシップから生み出されたウェッジ。

5位はテーラーメイドから2021年9月に発売された「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・N.S. PRO MODUS3 TOUR 105・S・58度・11度」である。平均価格 12,120円、最安値 10,190円で人気が出てきている。8位タイにも同モデルの「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・ダイナミックゴールド HT・S200・50度・9度」、10位にも「ミルド グラインド 3 ウェッジ レフティー クローム・N.S. PRO MODUS3 TOUR 105・S・52度・9度」が入っている。

7位はキャスコから2023年3月に発売された新商品「DW-123 ウェッジ・N.S. PRO 950GH neo・W・56度」である。平均価格 17,749円、最安値 14,117円。「ドルフィンウェッジ」の愛称で親しまれている、バンカー脱出用ウェッジのニューモデルだ。「クアッドソールX」の効果により、砂の抵抗が少なくソールがスムーズにスイング方向へ抜ける。

ランクインしたウェッジのロフトを見ると、46度1製品、48度1製品、50度1製品、52度3製品、56度1製品、58度3製品である。ウェッジの2023年モデルは4製品ランクインしている。

【パター編】
1位は6か月連続で「HYDRO BLAST JUNO TB1.5」

価格.comにおける、2023年7月のパター月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のパター月間人気売れ筋ランキング

6月のパターランキングベスト10のうち、テーラーメイド5製品、オデッセイ3製品、スコッティ・キャメロン2製品である。2023年モデルは半数の5製品。

1位は6か月連続で、テーラーメイドから2022年6月に発売された「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1.5 34インチ」である。平均価格 23,743円、最安値 20,937円で、最安値が先月より1,000円下がっている。「トラスホーゼル」の採用により、ミスヒット時にフェースのねじれを抑え、ボールの直進性を向上。その名のとおり、「TB1.5」は「TB1」と「TB2」の中間の重心角に設計され、「TB1」よりもフェースの開閉を抑えた設計により安定したストロークができる。テーラーメイドでは「トラスホーゼル」のこのシリーズが引き続き人気で、4位にも2021年6月発売「TP COLLECTION HYDRO BLAST BANDON TM1 34インチ」が入っている。

テーラーメイドのモデルは、6位にも2023年3月発売の「Spider GTX RED TRUSS TM2 34インチ」が入っている。平均価格 39,396円、最安値 32,773円である。「Spider」の原点とも言える高慣性モーメントで洗練されたヘッドシェイプを継承。流線形のラインとシャープなアングルが、構えたときにプレイヤーに安心感を与え、高慣性モーメントによるすぐれた安定性と寛容性を両立している。「Spider」シリーズで定評のある「トゥルーパスアライメント」がさらに進化し、ターゲットに対して簡単かつ正確にアライメントでき、ホールまでのラインのイメージが出しやすく自然なストロークをサポートする。また、ブラックTPUウレタンとシルバーアルミニウムの複合素材からなる「Pure Roll 2インサート」を採用。45度の角度で下向きに入った溝が、フェース全体のトップスピンを向上させ、効率的に順回転を生み出してスムーズな転がりをサポートする。8位タイに2022年3月発売「Spider GT ROLLBACK SILVER SMALL SLANT 34インチ」、同じく8位タイに「Spider GT NOTCHBACK SMALL SLANT 33インチ」が入っている。平均価格 21,502円、最安値 13,591円である。

2位にはオデッセイの2023年4月発売の「TRI-BEAM #7 34インチ」である。平均価格 35,117円、最安値 31,262円。「TRI-BEAM」の最大の特徴は新しい形状のホーゼルで、商品名の「BEAM」とは建物において上からの荷重を支えている梁(はり)のこと。ホーゼルがトライアングル形状で、オデッセイはこれを「ラケットホーゼル」と呼ぶ。従来よりもヘッドの広い範囲に繋がって支えるスタイルにより、オフセンターヒット時のヘッドのブレに強いモデルで、全部で6タイプをラインアップする。女子プロが使用して人気だ。

オデッセイのモデルは3位にも2020年11月発売の「ホワイト ホット オージー #1WS ストロークラボ シャフト 34インチ」が入っている。平均価格 22,206円、最安値 15,840円である。ボールのカバーと同じ素材をフェースに使用することでインパクトでの相性がよく、ソフトでありながらしっかりと反発する性能を実現。20年以上にわたってツアーにおける信頼があり、価格と合わせて人気となっている。10位には、同社から2022年2月に発売された「ホワイト ホット オージー 2-BALL BLADE TOUR LINED」34インチが入っている。

5位はスコッティ・キャメロンから2023年3月に発売された新商品「スーパーセレクト ニューポート 2 33インチ」である。平均価格 62,240円、最安値 53,900円で価格は安定している。ブレードパターとミッドマレットパターのデザインを進化させ、新たなミーリング方法、改良されたネックデザイン、洗練されたシェイプ、進化したマルチマテリアル構造、そして最先端の重量配分を備えている。303ステンレススチールのソリッドなフェース、ステンレススチールのソールウェイト、トライソールデザイン、ツアーからインスピレーションを受けた「NEW アイビーム プラミングネック」と「デュアルミルドフェーステクノロジー」を採用。シャープでメカニカルな形状を持つフラッグシップモデルだ。7位にも同モデルの34インチ仕様が入っている。

パターの三角ホーゼル形状を持つモデルは、今までテーラーメイドのモデルだけであったが、オデッセイも新商品を投入したことでさらに注目されている。ランクインしたパターの長さは、33インチ2製品、34インチ8製品である。そのうち、2023年モデルは5製品である。

【ゴルフボール編】
1位は人気の本間ゴルフ「D1」!

価格.comにおける、2023年7月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年7月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

1位は価格の安さで支持されている本間ゴルフの「ホンマ D1 BT2201 2022年モデル [ホワイト]」。7月のゴルフボールのベスト10は、ブリヂストン3製品、ダンロップ3製品、本間ゴルフ2製品、テーラーメイド、タイトリスト各1製品である。

1位は本間ゴルフの「ホンマ D1 BT2201 2022年モデル [ホワイト]」である。平均価格 1,883円、最安値 1,111円で、価格の安さで人気のディスタンス系2ピースボール。「ロースピンラバーコア」と高反発・高耐久アイオノマーカバーを組み合わせている。10位にも「ホンマ D1 SPEEDMONSTER [イエロー]」が入っている。平均価格 3,054円、最安値 1,980円で、こちらはディスタンス系3ピースボール。

2位はブリヂストンの「PHYZ Premium [ゴールドパール]」である。平均価格、最安値とも に3,036円である。ディスタンス系の4ピースボールで、打感のやわらかさが特徴だ。価格が大幅に下がっていて人気である。ブリヂストンでは8位にも「BRIDGESTONE GOLF TOUR B JGR 2021年モデル [ホワイト]」(平均価格 4,490円、最安値 4,381円)のディスタンス系3ピースボールと、9位にも「BRIDGESTONE GOLF TOUR B XS 2022年モデル [ホワイト]」(平均価格 6,792円、最安値 6,380円)のコントロール系3ピースボールが入っている。

3位はダンロップの「スリクソン TRI-STAR 2022年モデル [ホワイト]」である。平均価格 3,366円、最安値 2,780円。大きな飛距離性能とスピンコントロール性能を高い次元で両立させたディスタンス系3ピースボールだ。ダンロップでは4位にも「スリクソン AD SPEED 2022年モデル [ホワイト]」(平均価格 2,741円、最安値 2,180円)のディスタンス系2ピースボールが入っている。

ゴルフボールのベスト10のうち、ディスタンス系が8製品、コントロール系が2製品である。

8月はUTの新商品がベスト10に入るか注目

各メーカーの2023年モデルが出揃い、ドライバー、FW、アイアン、ウェッジ、パターには新商品が登場したが、UTだけは例外となっている。8月のベスト10にUTの新商品が入ってくるか注目である。またドライバー部門において、テーラーメイド「STEALTH2」とキャロウェイ「PARADYM」のどちらが1位になるかも注目である。

嶋崎平人

嶋崎平人

しまさき ひらと。スポーツ用品メーカー、クラブ・ボールの商品開発、広報・宣伝、プロトーナメント運営等を担当。クラブ特許を20件以上出願。退職後、ゴルフライターとしてメディアで執筆活動中。また多方面からゴルフ活性化活動を推進。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る