ゴルフの楽しさ伝えます

価格.comゴルフギア「人気売れ筋ランキング」8月に売れたのはどれだ?

価格.comのゴルフカテゴリーにおける2023年8月の人気ランキング、各カテゴリーの1位は下記のとおりとなった。

●ドライバー:テーラーメイド
●フェアウェイウッド(以下、FW):キャロウェイ
●アイアン:ダンロップ
●ユーティリティー(以下、UT):テーラーメイド
●ウェッジ:クリーブランド
●パター:テーラーメイド
●ボール:ブリヂストン

テーラーメイドが3部門で1位と、強さが目立つ。各社の2023年モデルが出揃うなか、先月までUTはベスト10に新商品が入っていなかったが、今月は全カテゴリーで新商品が登場した。

※本記事の価格やそのほかの情報は、2023年8月末時点のもので、現在とは異なる場合があります。

【ドライバー編】
「STEALTH2 HD」が3か月連続1位

価格.comにおける、2023年8月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

8月の売れ筋ランキングベスト10のうち、テーラーメイド4製品、キャロウェイ4製品、ダンロップ2製品がランクインした。このうち、2023年モデル新商品が5製品である。

1位はテーラーメイドの2023年2月発売の新商品「STEALTH2 HD・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・10.5度」で、3か月連続1位となった。「STEALTH2 HD」は「FARGIVENESS(どこまでも遠くへどこまでもやさしく)」をコンセプトにしているカーボンウッド。ヘッドに使用しているカーボン容量をアップさせることで、ヘッドの軽量化を図り、タングステンウェイト30gが搭載された「イナーシャジェネレーター」をヒール寄りに配置、高弾道でつかまりやすく寛容性が進化した。

「STEALTH2 HD」は、「STEALTH2」シリーズ3製品の中で最も安定性が高く、大きく飛ばせ、ヘッドスピードがさほど速くないプレイヤーでも使えるドライバーだ。平均価格69,898円、最安値56,100円で価格は安定していて、最安値は先月と同じである。

4位は前年モデルの「STEALTH・純正シャフトTENSEI RED TM50 ・S・10.5度」で、平均価格37,617円、最安値34,800円である。

5位は2022年10月発売「STEALTH グローレ・SPEEDER NX for TM・SR・10.5度」で平均価格66,668円、最安値53,800円である。

9位は2023年6月発売の新商品「バーナー ミニ ドライバー・純正シャフトUST Mamiya PROFORCE 65 M40X JP SPEC・SR・13.5度」である。平均価格65,666円、最安値54,059円。ヘッド体積304cc、クラブ長は43.5インチで、ティーショットでもフェアウェイからでも威力を発揮するクラブだ。重心位置の調整ができる「MWT(ムーバブル・ウェイト・テクノロジー)システム」を搭載し、重量の異なる13gと1.5gの可変式ウェイトをソール前方と後方部にそれぞれ配置。プレイヤーの目的に合わせた弾道調整を可能にしている。また、高い反発性能が特徴の「ZATECH チタンツイストフェース」を採用、ソールに搭載した「貫通型スピードポケット」とフェースに搭載している「ツイストフェース」の相乗効果でさらにミスを軽減。飛距離性能と寛容性を実現している。

2位はキャロウェイから2021年2月に発売された「EPIC SPEED・純正シャフトDiamana 50 for Callaway・S・10.5度」である。平均価格33,131円、最安値29,697円。

3位もキャロウェイから2023年2月に発売された新商品「PARADYM・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」である。平均価格72,111円、最安値57,880円で、価格は安定している。ヘッド中間部分に、業界初のカーボン素材のみで構成した「360°カーボンシャーシ」を導入。大きな余剰重量を生み出したことにより、ターゲットゴルファーに合わせて、相反する性能を妥協することなく追求したモデルだ。シリーズとしては4製品ラインアップされており、最もスタンダードで幅広いプレイヤーに対応するのが「PARADYM」。やや洋ナシ型にも近い、構えやすい形状をしており、同社独自の技術「ペリメーターウェイト」や「アジャスタブルホーゼル」で自分好みの仕様に調整できる。

7位はダンロップから2022年11月に発売された新商品「スリクソン ZX5 Mk II・純正シャフト Diamana ZX-II 50・S・10.5度」である。平均価格66,063円、最安値46,733円で、価格は安定している。「スリクソン ZX5 Mk II」はフルチタン構造の「シームレス」と、エッジをさらに丸く、厚くした「エッジレス」のヘッドを採用。これにより、スムーズで大きなたわみが発生し、高いボールスピードを実現している。2022年の年間女王を戴冠した山下美夢有選手も使用するモデルだ。シリーズにドライバーは2製品あり、ソール部のウェイトをフェース寄りに配し、重心を浅く低くすることでスピンを抑えた「スリクソン ZX5 MkII LS」もラインアップ。これは松山英樹選手が使用していることでも人気が高い。

新商品の2023年モデルが5製品入り、テーラーメイドの「STEALTH2 HD」が1位となった。ベスト10に入ったドライバーのロフトは10.5度8製品、9度1製品、13.5度1製品で、圧倒的に10.5度が人気である。フレックスはS・6製品、SR・3製品、R・1製品である。

9月は、2023年モデルの新商品、テーラーメイド「STEALTH2」とキャロウェイの「PARADYM」の首位争いに、また、他メーカーの2023年モデルがベスト10に入るかに注目である。

【フェアウェイウッド編】
引き続きキャロウェイが強い

価格.comにおける、2023年8月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

8月のFWランキングに入ったのは、キャロウェイ6製品、テーラーメイド2製品、ヤマハ、ダンロップ各1製品である。FWはキャロウェイの強さが目立っている。女子プロが使用して人気のヤマハが4か月連続で1製品入った。2023年モデルは1製品。

1位は先月3位のキャロウェイ「ROGUE ST MAX #3・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・15度・174cc」が入った。平均価格29,570円、最安値17,380円で、最安値が先月より1,000円以上下がった。

2位は同モデルの番手、フレックス違い「ROGUE ST MAX#5・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・R・18度・148cc」である。「ROGUE ST MAX」のFWは「FLASH フェースSS22」を採用し、フェースカップの素材には高強度の素材C300マレージング鋼素材を使ってボール初速を上げる設計で、シャローフェースで球が上げやすい。

5位には同シリーズの「ROGUE ST MAX #5・Speeder NX 40・S・18度・148cc」、6位にも「ROGUE ST MAX D #3・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・16度・181cc」が入るなど、価格も安くなった「ROGUE ST」シリーズがベスト10に4製品も入る人気ぶりである。「MAX D」は 「MAX」と比べて右へのミスが多いゴルファーを対象に、つかまり性能を高めたモデル。同じ番手でもロフトを1度寝かせた設定で、ボールも上がりやすくなっている。

キャロウェイでは9位にも2023年1月発売の「PARADYM MAX FAST#5・純正シャフトSPEEDER NX 40 for Callaway・SR・19度・154cc」をランクインさせた。平均価格45,167円、最安値35,620円。トライアクシャルカーボンとフォージドカーボンの構造で、「アジャスタブルホーゼル」を採用し、「タングステン・スピードカートリッジ」などとともに最適な重量配分で、高い慣性モーメントとボールスピードでやさしく、ストレートな弾道を実現している。

3位はヤマハの2021年10月発売の「リミックス VD FW #5・純正シャフトDiamana YR f・S・18度」で、平均価格27,580円、最安値24,800円である。藤田さいき選手、原英莉花選手などの女子プロが使用し、アマチュアの間でも人気を得ている。フェースに高い反発性能を持ったβチタン(ZAT158チタン偏肉フェース)を採用し、ボール初速が大幅にアップ。クラウンに軽量カーボン、ボディは6-4チタン精密鋳造、ソールに高比重合金を配したことで超低重心化を達成し、高打ち出し・高初速・低スピンを実現したモデルだ。

FWのベスト10のうち、2023年モデルは1製品。2023年モデルの発売を受け、過年度モデルの価格が下がる傾向にあり、特に「ROGUE ST」が売れている。番手は、#3が3製品、#5が7製品で、先月とは逆に、#5が人気だ。

【アイアンセット編】
「スリクソン ZX5 Mk II 」が3か月連続1位

価格.comにおける、2023年8月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

8月のアイアンセットのベスト10には、ダンロップ4製品、テーラーメイド4製品、ブリヂストン、キャロウェイ各1製品が入っている

1位はダンロップの2022年11月発売の新商品「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・Diamana ZX-II for IRON・S」。平均価格129,353円、最安値90,268円である。5位に同モデルのスチールシャフト仕様「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo DST・S」、8位も「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・NS PRO MODUS3 TOUR105 DST・S」である。

「ZX5 Mk II アイアン」は、フェース周辺部に配した溝「スピードグルーブ」と、最適なフェース肉厚設計「MAINFRAME Mk II」により、すぐれたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性、寛容性などバランスの取れたアイアン。ソール形状、バンス角の最適な設計により、インパクト時の抜けがさらに向上した新 「TOUR V.T. SOLE」を採用する。ロフトは7番で31度。「スリクソンMk II アイアン」シリーズは、ハーフキャビティの「ZX7」、ポケットキャビティの「ZX5」、中空アイアンの「ZX4」があり、その中で「ZX5」がいちばん人気である。

2位はテーラーメイドが2022年2月に発売した「STEALTH アイアン 5本セット・KBS MAX MT85 JP・S」。「STEALTH アイアン」は2023年に新モデル投入はなく、平均価格81,208円、最安値67,000円で、最安値は前月より4,000円程度下がっている。ミスヒットに強い中空構造で、トゥ側の金属を削り、その余剰重量で低重心設計を実現。ヘッド剛性を高める「キャップバックデザイン」、ヘッド下部の打点によるエネルギーロスを防ぐ「貫通型スピードポケット」など、独自のテクノロジーを複数搭載している。7番のロフトは28度で、“飛び系アイアン”である。

3位もテーラーメイドで、「P790 アイアン 2021年モデル 6本セット・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S」である。平均価格101,136円、最安値87,000円。同名製品の2023年モデルの発売を受けて、価格が下がっている。

7位にはブリヂストンが2022年9月に発売した新商品「222CB+ アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo・S」が入っている。平均価格99,910円、最安値77,880円で、最安値は前月と同じで安定している。「B」シリーズの「220MB」「221CB」「222CB+」という3製品の中ではいちばんロフトが立っており、7番で31度。「デュアルワイドポケット」の採用で、フィーリングとやさしさを両立したモデルで、3モデルの中で最も高い飛距離性能を持つ。タングステンウェイトなどを採用せず、軟鉄鍛造だけで仕上げたプロ・上級者に好まれるアイアンだ。

ダンロップの2023年モデル「ZX5 Mk II アイアン」が1位、5位、8位に入り、引き続き人気を得ているのがわかる。アイアンのベスト10のうち、鍛造アイアンは5製品、2023年モデルは4製品である。

【ユーティリティー編】
1位はテーラーメイド「M4」

価格.comにおける、2023年8月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

8月のUTランキングベスト10の内訳は、テーラーメイド5製品、ダンロップ2製品、キャロウェイ、ブリヂストン、タイトリスト各1製品である。UTは、これを「レスキュー」と呼んで他社に先んじて開発した経緯のあるテーラーメイドが強い分野である。そんななか、2023年モデルがUTで初めて2製品ランクインした。

1位は、2か月連続でテーラーメイドの「M4 2021年モデル・Atmos Red・S・25度」である。過去には7か月連続で1位になったことがあり、平均価格、最安値とも12,100円という価格で長く人気を得ている。テーラーメイド独自テクノロジー「スピードポケット」などで、広いスイートエリアを持ち、安心感を与えるヘッド形状で、やさしく打てるUTだ。

8位にも同モデルのフレックス違い「M4 2021年モデル・Atmos Red フレックス・R・25度」が入っている。2位も同社が2022年2月に発売した「STEALTH・TENSEI RED TM60・S・25度」である。平均価格23,323円、最安値20,800円で価格は安定している。カーボンクラウンを採用し、従来モデルと比べてさらなる低・深重心を実現し、飛距離性能とミスへの寛容性を両立させている。5位も同モデルの「STEALTH・KBS MAX MT85 JP・S・22度」である。

3位はキャロウェイの2022年3月発売モデル「ROGUE ST MAX・VENTUS 5 for Callaway・S・20度」である。平均価格19,930円、最安値15,994円。1年前のモデルということもあり、最安値が大きく2万円を切って人気である。フレーム状の形状をした「JAILBREAK ST」をヘッド内のトゥ・ヒールに設置、従来よりもフェースカップの端までしっかりとたわませることができ、ボール初速を向上する設計である。

7位はダンロップが2022年11月に発売した「スリクソン ZX Mk II・NS PRO 950GH neo DST for HYBRID・S・22度」である。平均価格28,845円、最安値21,419円。4層構造の「REBOUND FRAME Mk II」により、大きなたわみを生み出し反発性能を向上。また、余剰重量をソール後方に配置した深低重心の設計で、慣性モーメントの拡大と高打ち出しによる安定したスピン量を実現している。さらに、丸みのあるフェースで、上下打点でのスピン量が安定し、オフセンターショットによる飛距離ロスを減少させる。

10位は、タイトリストが2023年2月に発売した「TSR2・TENSEI PRO 1K Hybrid 70・S・21度である。平均価格38,710円、最安値31,559円。「TSR2」は、ブレードをわずかに長くした伝統的な形状で、打点をシャフトから遠ざけることで、フェースのたわみを大きくし、より速いボールスピードとさらなる許容性を実現した。また、低・深重心設計により高打ち出し弾道、ソフトランディングをより容易にしたUTだ。「ソールレリーフポケット」が追加され、あらゆるコンディションのライから抜けがよい。

ロフトの内訳は、18度が2製品、19度、20度、21度、22度が各1製品、25度が4製品である。球が上げやすい25度が人気である。

【ウェッジ編】
「RTX 6 ZIPCORE」が3か月連続1位

価格.comにおける、2023年8月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

8月のウェッジランキングベスト10の内訳は、クリーブランド3製品、タイトリスト3製品、テーラーメイド2製品、キャロウェイ、グローブライドが各1製品である。新商品は5製品で、ウェッジは新商品に切り替わってきている。

1位はクリーブランドが2023年3月に発売した新商品「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・ダイナミックゴールド・S200・46度・10度」である。平均価格16,399円、最安値13,933円で、最安値は先月と同じで安定している。ロフト別に異なるフェースブラストとレーザーミーリングを搭載した「HydraZip」フェースで、ラフやウェット時など、芝や砂、水分などがボールとフェースに入り込むような悪条件下でのスピン性能が向上し、すぐれたスピンコントロール性能を発揮する。また、ネック部にインサートする軽比重のセラミックピンを大型化し、余剰重量を創出。打点位置に近い重心位置を実現し、上下の慣性モーメントを増大させ、飛距離安定性、方向安定性を向上させている。

クリーブランドでは4位にも2020年9月発売の「RTX ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・NS PRO 950GH・S・50度・10 度」が入っている。平均価格、最安値とも11,000円と低価格で人気である。ネック内部にセラミックピンを内蔵し、重心位置をフェースセンター寄りにすることで、打球の安定性を向上させている。さらに、余剰重量をトゥ側上部に配置することで、上下の慣性モーメントをアップさせ、打球のばらつきを抑制している。また、新溝設計「ULTIZIP(アルチジップ) GROOVES」は、特に悪条件下でのスピン性能が安定し、フェース溝の耐久性も向上している。

8位にも2022年12月発売の新商品「CVX ZIPCORE ウェッジ・NS PRO 950GH・S・48度・9度」が入っている。平均価格12,883円、最安値11,258円で、新商品ながら13,000円を切って人気だ。ネック部に軽比重のセラミックピンを入れ、余剰重量を最適配分し、ゴルファーの打点位置に近い重心位置を実現し、飛距離、スピン量の安定と打感を向上させている。

2位はテーラーメイドが2021年9月に発売した「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S・58度・11度」である。平均価格11,626円、最安値10,120円と、ほぼ1万円で買えることから人気が出てきている。7位にも同モデルの「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S・50度・9度」が入っている。

3位はキャロウェイが2019年9月に発売した「JAWS MD5 ウェッジ クロム・NS PRO 950GH neo・S・58度W・12度」である。新商品「JAWS FORGEDウェッジ」の発売を受けて、平均価格12,333円、最安値11,550円と価格が下がっている。

5位はタイトリストが2022年3月に発売した「ボーケイデザイン SM9 ウェッジ ツアークローム・ダイナミックゴールド・S200・52度・12度F」である。平均価格19,721円、最安値17,811円で、平均価格が先月より下がって2万円を切った。9位にも同モデル異スペックの「ボーケイデザイン SM9 ウェッジ ジェットブラック・BV105・58度・10度S」が入った。「SM9」は、弾道の高さをイメージどおりにコントロールし、精度の高いドロップ&ストップを極めるために、最先端のテクノロジーとクラフトマンシップから生み出されたウェッジだ。

10位はグローブライドが2023年6月に発売した新商品「オノフ フロッグス ランニング ウェッジ レディース・ONOFF FROG'S RUNNING ORIGINAL・42度」である。平均価格、最安値とも26,400円である。ライ角をパターと同じ70度に設定し、太めのグリップと白いサイトラインの効果で、パターのように構えてパターのように打てば、簡単にピンに寄せられるというウェッジである。

ランクインしたウェッジのロフトを見ると、42度、46度、48度各1製品、50度2製品、52度、56度各1製品、58度3製品である。

【パター編】
1位は7か月連続で「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1.5」

価格.comにおける、2023年8月のパター月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のパター月間人気売れ筋ランキング

8月のパターランキングベスト10の内訳は、テーラーメイド5製品、オデッセイ4製品、スコッティ・キャメロン1製品となった。2023年モデルは5製品である。

1位は7か月連続で、テーラーメイドが2022年6月に発売したモデル、「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1.5 34インチ」である。平均価格23,884円、最安値20,937円と、先月とほぼ同じ価格で安定している。「トラスホーゼル」の採用により、ミスヒット時にフェースのねじれを抑え、ボールの直進性を向上させたパターだ。その名のとおり「TB1.5」は「TB1」と「TB2」の中間の重心角に設計され、「TB1」よりもフェースの開閉を抑えてあり、安定したストロークができる。「トラスホーゼル」のこのシリーズが引き続き人気で、7位に2021年6月発売「TP COLLECTION HYDRO BLAST BANDON TM1」34インチが入っている。平均価格25,200円、最安値19,800円である。

テーラーメイドでは3位にも2022年7月発売の「Spider GT TM2 34インチ」が、6位にも2023年3月発売の「Spider GTX RED TRUSS TM2 34インチ」が入っている。平均価格38,626円、最安値29,689円である。「Spider」の原点とも言える高慣性モーメントで洗練されたヘッドシェイプを継承し、流線形のラインとシャープなアングルが、構えたときの安心感を与える。高慣性モーメントによるすぐれた安定性と寛容性を両立している。ブラックTPUウレタンとシルバーアルミニウムの複合素材からなる「Pure Roll 2 インサート」を採用。45度の角度で下向きに入った溝が、フェース全体のトップスピンを向上させ、効率的に順回転を生み出しスムーズな転がりを実現している。

8位タイにも2022年3月発売の「Spider GT NOTCHBACK SMALL SLANT 33インチ」が入っている。平均価格20,712円、最安値14,800円である。

2位にはオデッセイが2023年4月に発売した「TRI-BEAM #7」34インチである。平均価格33,868円、最安値28,126円で、最安値は先月より3,000円下がっている。「TRI-BEAM」の最大の特徴は新しい形状のホーゼルで、「BEAM」とは建物において上からの荷重を支えている梁(はり)のこと。ホーゼルがトライアングル形状で、オデッセイでは「ラケットホーゼル」と呼んでいる。従来よりもヘッドの広い範囲に繋がって支えるスタイルにより、オフセンターヒット時のヘッドのブレに強いモデルで、6タイプがあり、女子プロが使用して人気が出ている。

4位に同シリーズの「TRI-BEAM DOUBLE WIDE CS 33インチ」、10位にも「TRI-BEAM DOUBLE WIDE 34インチ」が入っている。オデッセイでは8位タイにも2022年2月発売の「ホワイト ホット オージー 2-BALL BLADE TOUR LINED 33インチ」が入っている。平均価格20,037円、最安値15,500円である。

5位はスコッティ・キャメロンの2023年3月発売モデル「スーパーセレクト ニューポート 2 34インチ」。平均価格63,223円、最安値59,000円で、価格は安定している。ブレードパターとミッドマレットパターのデザインを進化させ、新たなミーリング方法、改良されたネックデザイン、洗練されたシェイプ、進化したマルチマテリアル構造、そして最先端の重量配分を備えている。303ステンレススチールのソリッドなフェース、ステンレススチールのソールウェイト、トライソールデザイン、ツアーからインスピレーションを受けた「NEW アイビーム プラミングネック」、「デュアルミルドフェーステクノロジー」など、数々の技術を盛り込んだ、シャープでメカニカルな形状を持つフラッグシップモデルである。

パターの三角ホーゼル形状を持つモデルは今までテーラーメイドだけであったが、オデッセイも三角ホーゼル形状を持つ新商品を投入したことで、ベスト10に7製品入っている。長さの内訳は、33インチ3製品、34インチ7製品である。

【ゴルフボール編】
1位は「JGR」の 2021年モデル

価格.comにおける、2023年8月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年8月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

8月のゴルフボールのベスト10の内訳は、ブリヂストン2製品、ダンロップ3製品、本間ゴルフ3製品、タイトリスト、キャロウェイ各1製品で、2023年モデルは2製品。

1位はブリヂストンの2021年2月発売モデル「BRIDGESTONE GOLF TOUR B JGR 2021年モデル [ホワイト]」である。同モデルの新商品発売により、平均価格4,385円、最安値4,000円と先月より300円価格が下がって売れ筋となっている。これは、「マッスルコア」をつぶして低スピン、復元力で高初速を実現し、飛ばす設計のディスタンス系3ピースボール。

4位も同社の「PHYZ Premium [ゴールドパール]」。平均価格、最安値ともに3,036円。打感のやわらかさが特徴のディスタンス系4ピースボールで、価格が大幅に下がり、人気を得ている。

2位はダンロップの2022年3月発売モデル「スリクソン TRI-STAR 2022年モデル [ホワイト]」で、平均価格3,469円、最安値2,840円。大きな飛距離性能とスピンコントロール性能を高い次元で両立させたディスタンス系3ピースボールだ。

5位にも同社の2022年3月発売「スリクソン AD SPEED 2022年モデル [ホワイト]」が入った。ディスタンス系2ピースボールで、平均価格2,760円、最安値2,180円である。

7位も同社の2021年9月発売「ゼクシオ REBOUND DRIVE [ホワイト]」である。ディスタンス系3ピースボールで、平均価格4,844円、最安値3,600円である。

3位は本間ゴルフの2022年3月発売「ホンマ D1 BT2201 2022年モデル [ホワイト]」。平均価格1,991円、最安値1,580円と、価格の安さで人気である。ディスタンス系2ピースボールで、ロースピンラバーコアと高反発・高耐久アイオノマーカバーを組み合わせている。6位に同モデルの色違いグリーン、9位に同じく色違いのイエローが入っている。

ゴルフボールのベスト10のうち、ディスタンス系が8製品、コントロール系が2製品。2023年モデルは2製品が入った。

9月は新商品がベスト10にどれだけ入るか注目

各メーカーの2023年モデルの新商品が、ドライバー、FW、アイアン、UT、ウェッジ、パター、ボールと出揃った。9月のランキングでは、過年度モデルを押しのけ、新商品がどれだけ入るかに注目である。また、ドライバーにおける、テーラーメイド「STEALTH2」、キャロウェイ「PARADYM」の1位争いも注目である。

嶋崎平人

嶋崎平人

しまさき ひらと。スポーツ用品メーカー、クラブ・ボールの商品開発、広報・宣伝、プロトーナメント運営等を担当。クラブ特許を20件以上出願。退職後、ゴルフライターとしてメディアで執筆活動中。また多方面からゴルフ活性化活動を推進。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る