ゴルフの楽しさ伝えます

価格.comゴルフギア「人気売れ筋ランキング」10月に売れたのはどれだ?

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

価格.comのゴルフカテゴリーにおける2023年10月の人気ランキング、各カテゴリーの1位は下記のとおりとなった。

●ドライバー:ダンロップ
●フェアウェイウッド(以下、FW):キャロウェイ
●アイアン:ダンロップ
●ユーティリティー(以下、UT):キャロウェイ
●ウェッジ:クリーブランド
●パター:オデッセイ
●ボール:本間ゴルフ

先月まで多くの部門で1位だったテーラーメイドだが 今月は1位獲得がゼロという珍しい状況となった。ダンロップの「ゼクシオ」新商品の発売情報を受けて前モデルの価格が下がり、ドライバー、アイアン部門で1位を獲得したのがトピックだ。

※本記事の価格やそのほかの情報は、2023年10月末時点のもので、現在とは異なる場合があります。

【ドライバー編】
ダンロップ「ゼクシオ12」が1位

価格.comにおける、2023年10月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

10月の売れ筋ランキングベスト10のうち、テーラーメイド4製品、ダンロップ3製品、キャロウェイ2製品、ブリヂストン1製品がランクインした。このうち、2023年モデルは5製品。新商品の発売を受けて、前モデル「ゼクシオ12」が1位となった。

1位はダンロップが2021年12月に発売した「ゼクシオ12ネイビー・純正シャフトMP1200 ネイビーR・10.5度」である。平均価格45,681円、最安値39,800円。先月は2位で、モデルチェンジのタイミングにより9月中旬から1万円近く価格が下がり売れ筋となっている。同モデルは、ヘッドのクラウン部に設けた凸部「ActivWing」がダウンスイング時の空力をコントロールすることでヘッドのブレを抑え、最適なインパクトを実現。「REBOUND FRAME」構造との相乗効果でボールスピードがアップする。

4位にも同モデルのフレックス違い、「ゼクシオ12ネイビー・純正シャフトMP1200 ネイビーSR・10.5度」が入っている。また、ダンロップでは10位にも2021年12月発売の「ゼクシオ エックス2022年モデル・純正シャフトMiyazaki AX-2・SR・10.5度」がランクイン。平均価格47,850円、最安値39,800円で、新モデルの発売を受けて9月より価格が下がり、人気である。

2位はテーラーメイドの2023年2月発売モデル「STEALTH2 HD・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・10.5度」。平均価格48,361円、最安値40,050円で、先月より1万円以上価格が下がっている。「STEALTH2 HD」は「FARGIVENESS」(どこまでも遠くへどこまでもやさしく)をキーワードにしているカーボンウッド。ヘッドに使用しているカーボン容量をアップさせることでヘッドの軽量化を図り、タングステンウェイト30gが搭載された「イナーシャジェネレーター」をヒール寄りに配置。高弾道でつかまりやすく寛容性が進化したモデルだ。「STEALTH2 HD」は、「STEALTH2」シリーズ3製品の中で最も安定性が高いモデル。ヘッドスピードが遅いプレイヤーでも使いこなせ、大きく飛ばせる。

3位もテーラーメイドで、2022年10月発売の「STEALTH グローレ・純正シャフトSPEEDER NX for TM・S・10.5度」である。また、5位にも同モデルのフレックス違い「SR」、8位もフレックス違い「R」が入っている。平均価格55,950円、最安値43,300円で、9月より価格が下がって人気である。「STEALTHグローレ」は初代の「グローレ」から10年目を向かえて発売されたシリーズ。60層の「カーボンツイストフェース」に加え、「フォージドアルミニウムリング」を採用して余剰重量を生み出した。ドローバイアス設計で、重心を下げるための「バックウェイト」も搭載、最適重量配分による慣性モーメントの拡大、やさしさと高い安定性を実現している。試打評価でも「楽に打てて球がつかまり、球が上げやすくやさしい」と、性能が評価されて人気が継続している。

6位は、キャロウェイが2023年2月に発売した新商品「PARADYM・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」である。平均価格48,521円、最安値41,877円で、先月より15,000円以上価格が下がっている。ヘッド中間部分に、業界初のカーボン素材のみで構成した「360°カーボンシャーシ」を導入。大きな余剰重量を生み出したことにより、ターゲットゴルファーに合わせて、相反する性能を妥協することなく追求している。シリーズとしては4製品がラインアップされており、最もスタンダードで幅広いプレイヤーに対応するのが「PARADYM」。やや洋ナシ型にも近い構えやすい形状をしており、「ペリメーターウェイト」や「アジャスタブルホーゼル」で自分好みの仕様に調整できる。

各社から2024年モデルの発売情報が出たり、モデルチェンジの時期になったりして、価格が下がった前モデルの人気が出ている。ベスト10に入ったドライバーのロフトはすべて10.5度。フレックスは、Sが4製品、SRが4製品、Rが2製品である。

11月は、新商品の発売情報を受けて、2022〜23年モデルの価格が下がっているので、これらのモデルが上位を占めることが予想される。

【フェアウェイウッド編】
キャロウェイ「ROGUE ST」が人気 

価格.comにおける、2023年10月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

10月のFWで人気ランキングの内訳は、キャロウェイ4製品、テーラーメイド5製品、ヤマハ1製品で、FWではキャロウェイの強さが目立っている。女子プロが使用して人気のヤマハが1製品入った。2023年モデルは3製品。

1位は、前月2位のキャロウェイ「ROGUE ST MAX#5・純正シャフトSpeeder NX 50・S・18度・148cc」で、平均価格27,526円、最安値22,800円。新商品情報があり、9月から価格が下がって人気である。5位にも同モデルの番手、シャフト違いの「ROGUE ST MAX #7・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・SR・21度・139cc」、6位も番手、シャフト違いの「ROGUE ST MAX #3・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・16度・181cc」、8位にもシャフト違いの「ROGUE ST MAX#5・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・S・15度・174cc」が入っており、「ROGUE ST」の人気が顕著である。「ROGUE ST MAX」のFWは「FLASH フェースSS22」を採用するほか、フェースカップの素材には高強度の素材C300マレージング鋼素材を使用してボール初速を上げる設計。また、シャローフェースで球が上げやすい。

2位はテーラーメイドの「SIM2 MAX#5・純正シャフトTENSEI BLUE TM50・S・18度・160cc」である。3位タイには「STEALTH #5・純正シャフトTENSEI RED TM50・SR・18度・165cc」がランクイン。7位もテーラーメイド製品で、「STEALTH2 #5・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・18度・170cc」。平均価格37,791円、最安値31,497円である。

9位タイはヤマハが2021年10月に発売した「リミックス VD FW #5・純正シャフトDiamana YR f・R・18度」である。平均価格 、最安値とも32,800円で、前月より5,000円以上上がっているが、引き続き人気。原英莉花、藤田さいきなどの女子プロが使用してセールスも好調だ。フェースには高い反発性能を持ったβチタン(ZAT158チタン偏肉フェース)を採用し、ボール初速が大幅にアップ。クラウンには軽量カーボン、ボディには6-4チタン精密鋳造、ソールには高比重合金を配したことで超低重心化を達成し、高打ち出し・高初速・低スピンを実現している。

10月は過年度モデルの「ROGUE ST」が人気だった。番手の内訳は、#3が1製品、#5が7製品、#7が2製品で、先月は#3が人気であったが、今月は#5となっている。

【アイアンセット編】
ドライバー同様1位は「ゼクシオ12」

価格.comにおける、2023年10月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

10月アイアンセットのベスト10には、ダンロップ5製品、テーラーメイド3製品、タイトリスト、ブリヂストン各1製品が入った。ダンロップの「ZX5 MkII」がスペック違いで3モデルランクインしており、人気が継続している。2023年モデルは6製品で、鍛造アイアンは6製品。

1位はダンロップが2021年12月に発売した「ゼクシオ 12 アイアン ネイビー 5本セット・MP1200 ネイビー・R」である。平均価格93,886円、最安値79,500円。新商品発売情報を受け、価格が下がって人気が出ている。3位タイには2021年12月発売の「ゼクシオ エックス アイアン 2022年モデル 5本セット・NS PRO 950GH neo DST・S」が入っている。平均価格81,584円、最安値66,990円で、同じく新商品発売情報を受け、価格が下がっている。

ダンロップでは5位にも「スリクソン ZX5 MkII アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo DST・S」、7位にもカーボンシャフト仕様の「スリクソン ZX5 MkII アイアン 6本セット・Diamana ZX-II for IRON・S」、10位もシャフト違いの「スリクソン ZX5 MkII アイアン 6本セット・NS PRO MODUS3 TOUR105 DST・S」が入って、「スリクソン ZX5 MkII」の人気のほどがうかがえる。平均価格119,434円、最安値97,891円と価格は安定している。「ZX5 MkII アイアン」は、フェース周辺部に配した溝「スピードグルーブ」と最適なフェース肉厚設計の「MAINFRAME MkII」により、すぐれたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性、寛容性などのバランスが取れたアイアン。ソール形状、バウンス角の最適な設計により、インパクト時の抜けのよさがさらに向上した新「TOUR V.T. SOLE」を採用する。ロフトは7番で31度。「スリクソンMkII アイアン」シリーズは、ハーフキャビティの「ZX7」、ポケットキャビティの「ZX5」、中空アイアンの「ZX4」があるが、そのなかで「ZX5」の人気が顕著である。

2位はテーラーメイドが2023年9月に発売した「P790 アイアン 2023年モデル 5本セット・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S」である。平均価格139,470円、最安値105,650円。アスリートゴルファーが求めるコントロール性能や飛距離性能と寛容性に加え、見た目の美しさも追求。番手別ヘッド設計「FLTD・CG デザイン」を採用する。重量や形状の異なるタングステンウェイトを各番手に配置することで、ロングアイアンでは「飛ばしやすさ」、ミドルアイアンでは「狙いやすさ」、ショートアイアンでは「止まりやすさ」を感じられ、寛容性と安定性が向上している。

6位もテーラーメイド製品で、「SIM2 MAX アイアン 5本セット・TENSEI BLUE TM60・R」。平均価格56,445円、最安値54,890円と価格は安定している。9位にも2022年2月発売モデル「STEALTH アイアン 5本セット・KBS MAX MT85 JP・S」が入っている。「STEALTHアイアン」は2023年に新モデル投入はなく、平均価格82,835円、最安値69,800円で価格は安定している。ミスヒットに強い中空構造で、トゥ側の金属を削り、その余剰重量で低重心設計を実現した。ヘッド剛性を高める「キャップバックデザイン」、ヘッド下部の打点によるエネルギーロスを防ぐ「貫通型スピードポケット」など、独自のテクノロジーを複数搭載している。7番ロフト28度で、“飛び系アイアン”に分類される。

3位タイはタイトリストの2023年8月発売モデル「T200 アイアン 2023年モデル 6本セット・NS PRO 105T・S」である。平均価格130,814円、最安値104,511円。ヘッド全体の剛性をアップさせ、進化した「マックスインパクトテクノロジー」を採用することで、フェースの広範囲で抜群の打感とスピードパフォーマンスを発揮。高密度タングステンや抜けのよい新ソールが許容性と安定性を向上させ、グリーンで止める力を妥協することなく大きな飛びを提供する。7番のロフトは30.5度である。

ダンロップの2022年モデル「ゼクシオ 12」の価格が下がって人気が出てきた。また2023年モデル「ZX5 MkII アイアン」が5位、7位、10位に入り、人気が継続している。

【ユーティリティー編】
1位はキャロウェイの「ROGUE ST MAX」

価格.comにおける、2023年10月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

10月のUTランキングベスト10の内訳は、テーラーメイド6製品、キャロウェイ3製品、ダンロップ2製品。「レスキュー」と称したUTを開発したテーラーメイドが強い分野である。2023年モデルは2製品がランクインした。

1位は先月2位の、キャロウェイの2022年3月発売モデル「ROGUE ST MAX・VENTUS 5 for Callaway・S・20度」で、平均価格、最安値とも19,800円。フレーム状の形状をした「JAILBREAK ST」をヘッド内のトゥ・ヒールに設置、従来よりもフェースカップの端までしっかりとたわませられ、ボール初速を向上する設計だ。3位にも同モデルにロフト違い「ROGUE ST MAX・VENTUS 5 for Callaway・S・23度」、10位タイにも「ROGUE ST MAX FAST・Speeder NX 40 for Callaway・S・21度」が入っている。

2位はダンロップの2021年12月発売の「ゼクシオ 12ネイビー・MP1200 ネイビー・R・18度」である。平均価格28,857円、最安値24,000円で、新商品発売情報を受けて価格が下がり人気である。ダンロップでは7位タイにも2020年10月発売の「スリクソン ZX・Diamana ZX for HYBRID・S・19度」が入っており、平均価格17,350円、最安値16,000円である。

4位はテーラーメイドの2022年2月発売モデル「STEALTH・KBS MAX MT85 JP・S・19度」である。平均価格は19,420円、最安値は18,700円。カーボンクラウンを採用し、従来モデルと比べてさらなる低・深重心を実現し、飛距離性能とミスへの寛容性を両立させている。5位も同社の2021年10月発売モデル「M4・2021年モデル・Atmos Red・S・25度」。平均価格、最安値ともに12,100円と、低価格で人気である。10位には同モデルのフレックス違い「R」が入っている。

7位タイもテーラーメイドで、2023年2月発売の新商品「STEALTH2・TENSEI RED TM60・S・22度」が入った。平均価格27,694円、最安値22,708円で、価格が下がる傾向にある。「STEALTH2」はレスキュー専用設計の「アドバンスドICTフェース」を採用。より大きなスイートエリアを生み出すためのモデル別、ロフト別設計を採る。センターフェースでヒットしても、オフセンターでヒットしても、ボールスピードをアップし、さらに「ツイストフェース」搭載で安定性と高い再現性を目指している。新構造のカーボンクラウン、「貫通型スピードポケット」、「Vスチールソール」を搭載し、飛距離性能を保ちながら、さらなる寛容性に加えて高い直進性を兼ね備えたモデルだ。

ランキングに入った製品のロフトの内訳を見ると、18が1製品、19度が3製品、20度が1製品、21度が2製品、22度が1製品、23度1製品、25度が3製品である。

【ウェッジ編】
「RTX 6 ZIPCORE」が5か月連続1位

価格.comにおける、2023年10月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

10月のウェッジランキングのベスト10の内訳は、クリーブランド4製品、キャロウェイ3製品、テーラーメイド2製品、タイトリスト2製品。2023年モデルは3製品で、ウェッジの売れ筋が新商品に切り替わってきているのがわかる。

1位は5か月連続で、クリーブランドの2023年3月発売モデル「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・ダイナミックゴールド・S200・46度・10度」である。平均価格15,551円、最安値13,420円で、価格は安定している。ロフト別に異なるフェースブラストとレーザーミーリングを搭載した「HydraZip」フェースで、ラフやウェット時など芝や砂、水分などがボールとフェースに入り込むような悪条件下でのスピン性能が向上し、すぐれたスピンコントロール性能を発揮する。また、ネック部にインサートする軽比重のセラミックピンを大型化し、余剰重量を創出。打点位置に近い重心位置を実現し、上下の慣性モーメントを増大させ飛距離安定性、方向安定性を向上させている。9位も同モデルのシャフト、ロフト違いの「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・NS PRO 950GH neo・S・50度・10度」である。

5位にもクリーブランドの2019年3月発売モデル「RTX 4 FORGED ウェッジ・ダイナミックゴールド・S200・58度・8度」が入っている。平均価格、最安値ともに8,900円と安価なことから人気のようだ。10位タイは2023年8月発売モデル「RTX DEEP FORGED 2 ウェッジ・ダイナミックゴールド・S200・52度・10度」で、平均価格17,553円、最安値15,520円である。独自の熱処理とバックフェースの肉厚構造により、フェースを開いたショットでもボールが吸い付くようなやわらかい打感を実現。安心感のある大きめのヘッドでありながら、ショットのイメージが湧きやすいフォルムで、高い操作性とすぐれたスピンコントロール性能を実現したモデルである。

2位は、キャロウェイが2021年9月に発売した「JAWS FULL TOE ウェッジ・NS PRO 950GH neo・S・58度・10度」。平均価格12,685円、最安値9,900円である。トゥ側を高くしたヘッド形状で、溝はヒールからトゥまでフェース全面に刻まれ、あらゆるアプローチショットに対応する設計。フェースをオープンにして打つ際に、特に大きな威力を発揮する。10位タイも同モデルのシャフト・ロフト違い「JAWS FULL TOE ウェッジ・ダイナミックゴールド・S200・58度・10度」である。6位もキャロウェイ製品の、2019年9月発売モデル「JAWS MD5 ウェッジ クロム・NS PRO 950GH neo・S・52度・10度」で、平均価格10,790円、最安値9,980円である。

3位は、テーラーメイドの2021年9月発売モデル「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S・58度・11度」である。平均価格13,327円、最安値10,900円。7位も同モデルのロフト違い「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S・56度・12度」である。

4位は、タイトリストの2022年3月発売モデル「ボーケイデザイン SM9 ウェッジ ツアークローム・ダイナミックゴールド・S200・52度・12度F」である。平均価格19,709円、最安値17,786円で、価格は安定している。「SM9」は弾道の高さをイメージどおりにコントロールし、精度の高い“ドロップ&ストップ”を極めるために、最先端のテクノロジーとクラフトマンシップから生み出されたモデルだ。

ランクインしたウェッジのロフトは、46と50度が各1製品、52度が3製品、56度が2製品、58度が4製品である。

【パター編】
売れ筋は「三角ホーゼルモデル」!

価格.comにおける、2023年10月のパター月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のパター月間人気売れ筋ランキング

1位は先月3位の、オデッセイの2023年4月発売モデル「TRI-BEAM DOUBLE WIDE 34インチ」である。平均価格33,309円、最安値29,300円。「TRI-BEAM」の最大の特徴は、新しい形状のホーゼルだ。ちなみに名称の「BEAM」とは建物において上からの荷重を支える梁(はり)のこと。ホーゼルがトライアングル形状をなしており、オデッセイはこれを「ラケットホーゼル」と呼んでいる。従来よりもヘッドの広い範囲に繋がって支えるこのスタイルにより、オフセンターヒット時のヘッドのブレに強いモデルに仕上がっている。

全6タイプがラインアップされており、有力な女子プロが使用していることもあり人気が出ている。2位も同シリーズで、前月1位だった「TRI-BEAM #7 34インチ」である。平均価格33,881円、最安値29,300円で、価格は安定している。3位もオデッセイの2021年8月発売「ホワイト ホット オージー #1WCS ストロークラボ シャフト 34インチ」である。平均価格16,945円、最安値16,800円。今月は1〜3位をオデッセイが独占した。

4位は、テーラーメイドの2022年7月発売「Spider GT TM2 34インチ」である。平均価格28,132円、最安値25,000円。独自の新ウイング構造を採用する「GT」=「グランドツアー」は、「4:2:4」の重量配分でミスヒットに強く、さらなる安定性を実現。さらに、ツアープロからアマチュアゴルファーまで、多くのゴルファーが信頼を寄せる「TRUSS構造」の三角形ホーゼルを装着している。

7位にも、テーラーメイドが2022年6月に発売して9月まで7か月連続1位を獲得したモデル「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1.5 34インチ」がランクイン。平均価格26,305円、最安値21,212円で、先月より価格は上昇している。「トラスホーゼル」の採用により、ミスヒット時にフェースのねじれを抑え、ボールの直進性を向上。その名のとおり「TB1.5」は、「TB1」と「TB2」の中間の重心角に設計され、「TB1」よりもフェースの開閉を抑えていることで安定したストロークをもたらす。

9位にも2023年3月発売モデル「Spider GTX RED TRUSS TM2 34インチ」が入っている。平均価格37,281円、最安値32,265円。「Spider」の原点とも言える高慣性モーメントで洗練されたヘッドシェイプを継承。流線形のラインとシャープなアングルが、構えたときの安心感を与える。素材にはブラックTPUウレタンとシルバーアルミニウムの複合素材からなる「Pure Roll 2インサート」を採用。45度の角度で下向きに入った溝が、フェース全体のトップスピンを向上させ、効率的に順回転を生み出してスムーズな転がりを実現している。10位にも同社の2021年6月発売モデル「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1 33インチ」が入っている。平均価格 21,385円、最安値 19,800円である。

6位は、スコッティ・キャメロンの2023年3月発売の新商品「スーパーセレクト ニューポート 2 34インチ」。平均価格64,814円、最安値57,390円で、価格は安定している。ブレードパターとミッドマレットパターのデザインを進化させ、新たなミーリング方法、改良されたネックデザイン、洗練されたシェイプ、進化したマルチマテリアル構造、そして最先端の重量配分を備える。303ステンレススチールのソリッドなフェース、ステンレススチールのソールウェイト、「トライソールデザイン」、ツアーからインスピレーションを受けた「NEW アイビーム プラミングネック」、そして「デュアルミルドフェーステクノロジー」を採用した、シャープでメカニカルな形状を持つフラッグシップモデルである。8位も同シリーズの「スーパーセレクト ニューポート 2 プラス 34インチ」で、平均価格64,764円、最安値59,000円である。「プラス」は、従来のブレードよりもわずかに広い幅を持つ新しいプロファイルでデザインされている。

パターの三角ホーゼル形状を持つモデルは、テーラーメイドとオデッセイを合わせて、ベスト10に6製品入っている。長さの内訳は、33インチ2製品、34インチ8製品である。

【ゴルフボール編】
1位は本間ゴルフ「ホンマD1 SPEEDMONSTER [ホワイト]」

価格.comにおける、2023年10月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年10月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

10月のランキング、ボールのベスト10の内訳は、本間ゴルフ3製品、ダンロップ、ブリヂストン、テーラーメイド各2製品、タイトリスト1製品である。2023年モデルは2製品。

1位は、本間ゴルフの2021年1月発売モデル「ホンマ D1 SPEEDMONSTER [ホワイト]」。平均価格3,014円、最安値1,600円である。新たに開発された素材、コアとメタルミックスレイヤーが相乗効果を発揮し、初速アップと飛距離の向上を実現したディスタンス系3ピースボールだ。2位も本間ゴルフの2022年3月発売モデル「ホンマ D1 BT2201 2022年モデル [グリーン]」である。平均価格2,156円、最安値1,980円のディスタンス系2ピースボールで、ロースピンラバーコアと高反発・高耐久アイオノマーカバーを組み合わせている。9位も2021年12月発売モデル「ツアーワールド TW-S 2021年モデル [ホワイト]」である。平均価格3,635円、最安値3,270円。コントロール系3ピースボールで、ウレタンカバーで高いスピン性能と初速性能改善による飛距離性能を発揮する、スピン性能重視のボールだ。

3位はダンロップの2022年3月発売モデル「スリクソン TRI-STAR 2022年モデル [ホワイト]」である。平均価格3,482円、最安値2,840円で、価格は安定している。大きな飛距離性能とスピンコントロール性能を高い次元で両立させたディスタンス系3ピースボールだ。

10位もダンロップの2023年3月発売「スリクソン Z-STAR XV 2023年モデル [ホワイト]」である。平均価格6,730円、最安値5,686円のコントロール系3ピースボール。「XV」は、特にドライバー飛距離性能にフォーカスしたモデルで、コア中心部の硬度変化を大きくすることでボール初速がアップし、ドライバーの飛距離性能も向上している。さらに、コア全体の2/3付近の硬度を高めることで、アイアンのスピン量がアップ。また、コアの表面付近の硬度変化をゆるやかにすることで、すぐれたアプローチスピンとアイアンスピン性能も実現している。

ボールのベスト10のうち、ディスタンス系が4製品、コントロール系が6製品である。

11月は2023年モデルがベスト10にどれだけ入るか注目

11月は、各メーカーの2023年モデルのドライバー、FW、アイアン、UT、ウェッジ、パター、ボールがベスト10にどのくらい占めるかに注目である。いっぽう、2024年モデルの発売情報で、過年度モデルの価格が下がる傾向で11月も人気になることが予想される。

嶋崎平人
Writer
嶋崎平人
しまさき ひらと。スポーツ用品メーカー、クラブ・ボールの商品開発、広報・宣伝、プロトーナメント運営等を担当。クラブ特許を20件以上出願。退職後、ゴルフライターとしてメディアで執筆活動中。また多方面からゴルフ活性化活動を推進。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。
記事一覧へ
芝崎 瞬(編集部)
Editor
芝崎 瞬(編集部)
自動車専門媒体からゴルフ専門メディアを経由し、価格.comマガジンへ。クルマは左ハンドルMTに限る! と思って乗り継いでいたが翻意して今は右AT。得意クラブは、強いて言えばミドルアイアン。
記事一覧へ
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×