ゴルフの楽しさ伝えます

価格.comゴルフギア「人気売れ筋ランキング」12月に売れたのはどれ?

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

価格.comのゴルフカテゴリーにおける2023年12月の人気ランキング、各カテゴリーの1位は下記のとおりとなった。
●ドライバー:キャロウェイ
●フェアウェイウッド(以下、FW):キャロウェイ
●アイアン:ダンロップ
●ユーティリティー(以下、UT):テーラーメイド
●ウェッジ:クリーブランド
●パター:オデッセイ
●ボール:本間ゴルフ

2024年モデルの発売情報を受けて、各カテゴリーで2023年モデル、過年度モデルの価格が下がり、人気となっている。

※本記事の価格やそのほかの情報は、2023年12月末時点のもので、現在とは異なる場合があります。

【ドライバー編】
「PARADYM」と「ステルス2」が4モデルずつランクイン

価格.comにおける、2023年12月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のドライバー月間人気売れ筋ランキング

12月の売れ筋ランキングベスト10のうち、キャロウェイ4製品、テーラーメイド4製品、ダンロップ2製品がランクインした。このうち、2023年モデルは8製品である。新商品の発売情報を受けて、2023年モデル「PARADYM」が1位、「STEALTH2 HD」が2位となった。2024年モデルの「ゼクシオ13」がベスト10入り。

1位は先月2位の、キャロウェイが2023年2月に発売した「PARADYM・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」である。平均価格、最安値とも49,500円で、価格が安定している。発売当初77,000円程度していたものが、10か月ほど経過して3万円近く価格が下がっている。ヘッド中間部分に、業界初のカーボン素材のみで構成した「360°カーボンシャーシ」を導入。大きな余剰重量を生み出したことにより、ターゲットゴルファーに合わせて相反する性能を妥協することなく追求した。シリーズにドライバーは4製品あり、最もスタンダードで幅広いプレイヤーに対応するのが「PARADYM」。やや洋ナシ型にも近い、構えやすい形状をしており、「ペリメーターウェイト」やアジャスタブルホーゼルで自分好みの仕様に調整することができる。

3位は「PARADYM X・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・10.5度」、4位にもこのモデルのフレックス違い「PARADYM X・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・SR・10.5度」、5位にも「PARADYM MAX FAST・純正シャフトSPEEDER NX 40 for Callaway・R・10.5度」がランクインした。「PARADYM」シリーズの4製品がベスト5に入る人気ぶりである。

2位は、先月1位を獲得したテーラーメイドの2023年2月発売モデル「STEALTH2 HD・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・10.5度」。平均価格、最安値とも49,500円で、発売当初75,000円程度だった本製品は、新商品発売情報によって価格が下がり人気となっている(2023年12月時点ではアンオフィシャル)。「STEALTH2 HD」は「FARGIVENESS」(どこまでも遠くへどこまでもやさしく)をキーワードにしているカーボンウッド。ヘッドに使用しているカーボン容量をアップさせることでヘッドの軽量化を図り、タングステンウェイト30gが搭載された「イナーシャジェネレーター」をヒール寄りに配置、高弾道でつかまりやすく寛容性が進化した。「STEALTH 2 HD」は、「STEALTH2」シリーズ3製品の中で最も安定性が高く、大きく飛ばせ、ヘッドスピードがあまり速くないプレイヤーでも使いこなせる。6位に「STEALTH2 ・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・10.5度」、9位に「STEALTH2・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・9度」、10位にも「STEALTH2 HD・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・9度」が入るなど、ベスト10に4製品が入っている。

8位はダンロップが2023年12月に発売した2024年モデル「ゼクシオ13ネイビー・純正シャフトMP1300 ネイビーR・10.5度」である。平均価格81,602円、最安値62,800円。2024年モデルが初めてベスト10に登場した。フェースの外周部の剛性をトゥからヒールにかけて最適化した「BiFLEX FACE」を採用し、外周部がエネルギーを受け止め、フェースとボディのたわみが増幅することで高初速エリアが拡大、初速アップを実現。また、2段式に進化したクラウンの凸部New「ActivWing」が、さらに空力性能を向上させ、ダウンスイングでのヘッド挙動を安定させることで、インパクト時のフェース角と打点の安定化に貢献、飛距離アップを実現している。7位は前モデル「ゼクシオ12ネイビー・純正シャフトMP1200 ネイビーR・10.5度」で、平均価格45,000円、最安値41,500円である。

ベスト10に入ったドライバーのロフトは10.5度が8製品、9度が2製品で、10.5度が引き続き人気である。フレックスは、Sが6製品、SRが1製品、Rが3製品となった。

1月は、メーカーの新商品発売情報を受けて、2022〜2023年モデルの価格がさらに下がり人気が出る傾向にあるので、引き続きこれらのモデルが上位を占めることが予想される。

【フェアウェイウッド編】
テーラーメイドの6製品がランクイン

価格.comにおける、2023年12月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング

12月のフェアウェイウッド(FW)ランキングトップ10の内訳は、テーラーメイド6製品、キャロウェイ5製品、ダンロップ1製品で、テーラーメイドの強さが目立っている。2023年モデルは4製品。

1位は3か月連続でキャロウェイが2022年3月に発売したモデル「ROGUE ST MAX#5・純正シャフトSPEEDER NX 50・S・18度・148cc」。平均価格25,766円、最安値21,600円である。非公式ながら2024年モデルの発売情報があり、発売時価格54,560円から半値にまで下がった。10位タイにも同モデルのシャフト、フレックス違いの「ROGUE ST MAX #5・純正シャフトVENTUS 5 for Callaway・R・18度・148cc」が入っている。「ROGUE ST MAX」のFWは「FLASH フェースSS22」を採用、フェースカップの素材に高強度の素材C300マレージング鋼素材を使用してボール初速を上げる設計だ。シャローフェースで球が上げやすくいのも特徴。5位は同社の2023年1月発売モデル「PARADYM #3HL・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・16.5度・170cc」が入っている。平均価格35,004円、最安値29,990円。こちらも2024年モデル発売情報によって2023年モデルながら最安値が3万円を切った。10位タイにも「PARADYM #3・純正シャフトVENTUS TR 5 for Callaway・S・15度・170cc」が入っている。「PARADYM FW」はトライアクシャルカーボンとフォージドカーボンを採用し、搭載された「タングステン・スピードカートリッジ」なども加えて重量配分を最適化。高慣性モーメント化を実現している。

2位はダンロップの2021年12月発売「ゼクシオ 12ネイビー #5・純正シャフトMP1200 ネイビー・R・18度・162cc」で、平均価格36,392円、最安値30,000円である。2024年モデル発売を受け、発売当初52,000円程度していたものが、最安値が3万円となっている。「ActivWing」によりダウンスイング時の空力をコントロールすることでヘッドのブレを抑え、最適なインパクトに導き、「REBOUND FRAME」構造との相乗効果でボールスピードアップを実現、大きな飛距離を生み出す。反発エリアも前モデル比131%でミスヒットの飛距離ロスを低減する。

3位はテーラーメイドの「M4・2021年モデル #5・Atmos Red Fairway・S・18度・156cc」。平均価格、最安値とも14,300円で、低価格で人気である。「スピードポケット」を搭載することで高い飛距離性能とミスヒットに強い寛容性を備えている。4位も同社の2023年2月発売モデル「STEALTH2 #5・純正シャフトTENSEI RED TM50・S・18度・170cc」で、平均価格36,553円、最安値31,500円である。ソール側まで巻き込んだ「3Dカーボンクラウン」により、カーボンエリアが拡大。重心を下げながらも後方にウェイトを配置でき、高弾道で安定したショットを可能にした。「アドバンスドICTフェース」は、より大きなスイートエリアを生み出すためのモデル別、ロフト別設計。さらに「ツイストフェース」搭載で安定性と高い再現性を可能にしている。「Vスチールソール」を搭載し、接地面積を最小限に抑え、抜けのよさを向上させている。フェースの上部に帯状の「レーザーアライメント」を施し、シンプルな見た目ながらも構えやすさが向上した。6位にも同モデルの番手、シャフト違い「STEALTH2 #3・SPEEDER NX GREEN 60・S・15度・185cc」がランクインした。

FWのベスト10のうち、2023年モデルは4製品で、番手の内訳は、#3が5製品、#5が6製品となった。

【アイアンセット編】
ダンロップの5製品がランクイン

価格.comにおける、2023年12月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング

12月アイアンセットのランキングベスト10には、ダンロップ5製品、タイトリスト、テーラーメイド各2製品、ブリヂストン1製品が入った。ダンロップの新商品の発売を受けて、前モデルの価格が下がり人気が出ている。2023年モデルは6製品で、鍛造アイアンは6製品。

1位は先々月1位の2021年12月発売モデル「ゼクシオ 12 アイアン ネイビー 5本セット・MP1200 ネイビー・R」で、平均価格93,620円、最安値75,000円である。3位は同社の2022年11月発売の「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo DST・S」である。平均価格118,283円、最安値90,580円で、価格は安定している。7位にも同モデルのシャフト違い「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・Diamana ZX-II for IRON・S」、9位「スリクソン ZX5 Mk II アイアン 6本セット・NS PRO MODUS3 TOUR105 DST・S」が入った。ベスト10に「ZX5 Mk II」が3製品入る人気ぶりである。

「ZX5 MkII アイアン」は、フェース周辺部に配した溝「スピードグルーブ」と最適なフェース肉厚設計の「MAINFRAME MkU」によりすぐれたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性、寛容性などのバランスの取れたアイアン。ソール形状、バンス角の最適な設計によりインパクト時の抜けのよさがさらに向上した新 「TOUR V.T. SOLE」を採用する。ロフトは7番で31度。「スリクソンMkII アイアン」シリーズは、ハーフキャビティの「ZX7」、ポケットキャビティの「ZX5」、中空アイアンの「ZX4」があり、その中では「ZX5」が人気である。

4位には2021年12月発売モデル「ゼクシオ エックス アイアン 2022年モデル 5本セット・NS PRO 950GH neo DST フレックス・S」が入っている。平均価格78,595円、最安値61,385円で、最安値が先月より5,000円以上下がって人気が出ている。

2位は、タイトリストの2021年10月発売モデル「T300 アイアン 2021年モデル 5本セット・3D055」で、平均価格78,600円、最安値69,800円。7番アイアンのロフトは29度である。6位も同社の2023年8月発売モデル「T200 アイアン 2023年モデル 6本セット・NS PRO 105T・S」である。平均価格129,724円、最安値109,880円と、価格は安定している。ヘッド全体の剛性をアップさせ、進化した「マックスインパクトテクノロジー」を採用することで、フェースの広範囲で抜群の打感とスピードパフォーマンスを発揮。高密度タングステン、抜けのよい新ソールが許容性と安定性を向上させ、グリーンで止める力を妥協することなく、大きな飛びを提供する。7番のロフトは30.5度である。

5位はテーラーメイドが2023年9月に発売した「P790 アイアン 2023年モデル 5本セット・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S」で、平均価格130,652円、最安値105,620円である。アスリートゴルファーが求めるコントロール性能や飛距離性能と寛容性に加え、見た目の美しさも追求。番手別ヘッド設計「FLTD ・CG デザイン」を採用。重量や形状の異なるタングステンウェイトを各番手に配置することで、ロングアイアンでは「飛ばしやすさ」、ミドルアイアンでは「狙いやすさ」、ショートアイアンでは「止まりやすさ」を感じられ、寛容性と安定性を向上させている。

同社では8位にも2022年2月発売モデル「STEALTH HD アイアン 5本セット・TENSEI RED TM60・S」が入っている。平均価格84,091円、最安値65,010円である。高弾道で飛ばせる中空構造で、番手別設計による飛距離性能とやさしさにより、正確で安定したショットを実現する。軽量ポリマー素材を使用する「キャップバックデザイン」の採用により軽量化と強度をあわせ持った中空構造のアイアンである。番手別に設計された「アシンメトリック・ドローフェースデザイン」を採用し、#5〜7には「貫通型スピードポケット」を搭載し、番手ごとに求められる性能を発揮。シャローヘッドとワイドソールデザインの低重心化設計で、高弾道のショットを可能にし、ソールが適度に湾曲した「ラウンドソール」が、どんなライからでも振りぬきやすさを提供する。7番のロフトは30度である。

アイアンのベスト10のうち、鍛造アイアンは6製品、2023年モデルは6製品である。

【ユーティリティー編】
1位はテーラーメイドの「M4」

価格.comにおける、2023年12月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング

12月のユーティリティー(UT)ランキングベスト10の内訳は、テーラーメイド5製品、ダンロップ3製品、キャロウェイ2製品である。「レスキュー」としてUTを開発した元祖テーラーメイドの製品が強い分野である。2023年モデルは2製品。

1位は2か月連続でテーラーメイドの「M4・2021年モデル・Atmos Red・S・25度」である。平均価格、最安値とも12,100円で、低価格で人気である。7位にロフト違いの「M4・2021年モデル・Atmos Red・S・22度」、10位にフレックス違いの「M4・2021年モデル・Atmos Red・R・25度」で、3製品がベスト10に入った。価格の安さで人気である。6位は2023年2月発売の「STEALTH2・TENSEI RED TM60・S・22度」。平均価格 27,149円、最安値 23,800円で、2023年12月末日時点ではアンオフィシャルの新商品情報を受けて価格が下がる傾向にある。「STEALTH2」はレスキュー専用設計の「アドバンスドICTフェース」を採用。より大きなスイートエリアを生み出すためのモデル別、ロフト別の設計。センターフェースでヒットしても、オフセンターでヒットしてもボールスピードをアップし、さらに「ツイストフェース」搭載で安定性と高い再現性を可能にしている。新構造のカーボンクラウン、「貫通型スピードポケット」「Vスチールソール」を搭載し、飛距離性能を保ちながら、さらなる寛容性に加え、高い直進性を兼ね備えたモデルだ。

2位はダンロップの2021年12月発売モデル「ゼクシオ 12ネイビー・MP1200 ネイビー・SR・23度」である。平均価格26,271円、最安値23,000円で、新商品発売を受けて価格が下がり人気である。8位も同モデルのフレックス違いの「ゼクシオ 12ネイビー・MP1200 ネイビー・R・23度」、9位もフレックス、ロフト違いの「ゼクシオ 12ネイビー・MP1200 ネイビー・R・18度」で、「ゼクシオ12」の3製品がベスト10に入っている。

3位はキャロウェイの2023年3月発売モデル「PARADYM・VENTUS TR 5 for Callaway・S・21度」である。平均価格28,878円、最安値22,545円で、発売当初は40,480円だったが、新商品発売情報を受けて、大幅に下がっている。ツアープレイヤーも好むシャローで丸みを帯びた、FWに近いシェイプを導入。これに合わせて「AI FLASHフェース」は最適化され、「JAILBREAKテクノロジー」もコウモリの羽のような形状になった。ソールの前方には「タングステン・スピードカートリッジ」も搭載。ヘッド後部の「カットウェーブソール」は、タフなライでも抜けのよさを実現している。

5位は同社の2022年3月発売モデル「ROGUE ST MAX・VENTUS 5 for Callaway・S・23度」である。新商品情報を受けて、平均価格、最安値とも15,800円で、先月より4,000円以上下がっている。フレーム状の形状をした「JAILBREAK ST」をヘッド内のトゥ・ヒールに設置、従来よりもフェースカップの端までしっかりとたわませることができ、ボール初速を向上する設計だ。

ランクインした製品のロフト内訳は18度、19度、21度が各1製品、22度2製品、23度3製品、25度2製品である。

【ウェッジ編】
クリーブランドの「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ」が1位

価格.comにおける、2023年12月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング

12月のウェッジランキングのベスト10の内訳は、クリーブランド4製品、キャロウェイ、テーラーメイド各2製品、フォーティーン、ピン各1製品で、2023年モデルは6製品。

1位は先月2位で、10月まで5か月連続で1位を獲得したクリーブランドの2023年3月発売モデル「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・ダイナミックゴールド・S200・46度・10度」である。平均価格15,750円、最安値13,540円で、価格は安定している。ロフト別に異なるフェースブラストとレーザーミーリングを搭載した「HydraZip フェース」で、ラフやウェット時など芝や砂、水分などがボールとフェースに入り込むような悪条件下でのスピン性能が向上し、すぐれたスピンコントロール性能を発揮。また、ネック部にインサートする軽比重のセラミックピンを大型化し、余剰重量を創出。打点位置に近い重心位置を実現し、上下の慣性モーメントを増大させ飛距離、方向安定性を向上させている。

7位にも同モデルのシャフト、ロフト違いの「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・NS PRO 950GH neo・S・50度・10度」である。8位には2022年12月発売の「CVX ZIPCORE ウェッジ・NS PRO MODUS3 TOUR 115・S・56・12度」が入っている。平均価格10,751円、最安値9,970円である。ネック部に軽比重のセラミックピンを入れ、余剰重量を最適配分。ヒール側に空洞を設けた「HOLLOW CAVITY(ホローキャビティ)」デザインにより、さらなる余剰重量を生み出し、相乗効果で上下左右の慣性モーメントが拡大し、寛容性が向上。ショット時の衝撃を吸収する「GELBACK(ジェルバック)」により心地よい打感をサポートし、溝の設計をより深く、より鋭く、ピッチを狭くし、本数を増やすことでフェアウェイはもちろん、ラフやウェットなど悪条件でも安定したスピン性能を発揮。また、ロフト別に最適な3種のソール形状を施すことで、安定したアプローチショットをサポートする。

2位はフォーティーンの2023年10月発売「DJ-6 ウェッジ・FT-62w Ver2・W・56度」。平均価格22,117円、最安値19,149円である。「DJ」シリーズはアマチュアゴルファーが「道具でスピンをかけられる、そしてよりやさしく寄せられる」を追求し、「DJ-6」は最も「ダフりに強い」を追求した新「キャニオンソール」で、「100切り」を目指すアマチュアゴルファーのベストスコア更新をサポートするウェッジだ。

3位はテーラーメイドの2021年9月発売モデル「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S・58度・10度」である。新商品が発売され、平均価格12,884円、最安値10,900円に下がって、人気となっている。「RAWフェーステクノロジー」はそのままに、新たにフェース面に無数に搭載された高さ0.02o、幅0.25oのバー状の突起「レイズド マイクロ リブ」の効果により、スイングスピードが速くないグリーン周りでのショット時でもバックスピン量がアップし、より高い精度でのアプローチを可能にしている。5位も同モデルのロフト違い「ミルド グラインド 3 ウェッジ クローム・NS PRO MODUS3 TOUR 105・S・58度・8度」である。

ランクインした製品のロフト内訳は、46度1製品、50度2製品、52度1製品、56度、58度各3製品である。

【パター編】
オデッセイの新モデル「AI-ONE#7 CH 」が初の1位

価格.comにおける、2023年12月のパター月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のパター月間人気売れ筋ランキング

12月のパターランキングベスト10は、オデッセイ6製品、テーラーメイド3製品、スコッティ・キャメロン1製品で、“三角ホーゼル”搭載モデルは6製品、2023年モデルは4製品である。

1位はオデッセイの2023年11月発売モデル「AI-ONE #7 CH 34インチ」。平均価格35,943円、最安値31,920円である。「AI-ONE」に採用されたインサートは、キャロウェイのドライバーのように、裏面が複雑な隆起のある形状となっており、オフセンターヒットした際にもボールスピードが落ちないようにという条件でAIが設計したもので、ミスヒットに強い。「#7CH」はツノ型にクランクホーゼルを組み合わせた形状だ。5位にも同シリーズの、幅の広いブレード形状モデル「AI-ONE DOUBLE WIDE DB 34インチ」が入っている。

オデッセイでは3位にも2021年8月発売モデル「ホワイト ホット オージー #1WCS ストロークラボ シャフト 34インチ」が入っている。平均価格、最安値とも17,640円。登場から20年以上経っても人気が衰えない、ボール素材と同じ「ホワイトホットインサート」を搭載したモデルである。9位にも同シリーズの「ホワイト ホット オージー #1 33インチ」が入っている。

6位には10月に1位となった2023年4月発売モデル「TRI-BEAM DOUBLE WIDE 34インチ」が入っている。平均価格34,180円、最安値30,500円。「TRI-BEAM」シリーズはホーゼルがトライアングル形状をしており、同社では「ラケットホーゼル」と呼んでいる。従来モデルよりもヘッドの広い範囲につながって支えるスタイルにより、オフセンターヒット時のヘッドのブレに強いモデル。7位にも同シリーズの「TRI-BEAM #7 34インチ」が入っている。

2位はスコッティ・キャメロンの2023年3月発売モデル「スーパーセレクト ニューポート 2 34インチ」である。平均価格63,350円、最安値56,800円で、価格は安定している。ブレードパターとミッドマレットパターのデザインを進化させ、新たなミーリング方法、改良されたネックデザイン、洗練されたシェイプ、進化したマルチマテリアル構造、そして最先端の重量配分を備えている。303ステンレススチールのソリッドなフェース、ステンレススチールのソールウェイト、「トライソールデザイン」、ツアーからインスピレーションを受けた「NEW アイビーム プラミングネック、デュアルミルドフェーステクノロジー」を採用。シャープでメカニカルな形状を持つフラッグシップモデルである。

4位はテーラーメイドの2023年3月発売モデル「Spider GTX RED TRUSS TM2 34インチ」である。平均価格37,207円、最安値32,360円で、価格は安定している。「Spider」の原点とも言える高慣性モーメントで洗練されたヘッドシェイプを継承。流線形のラインとシャープなアングルが、構えたときの安心感を与える。ブラックTPUウレタンとシルバーアルミニウムの複合素材からなる「Pure Roll 2」インサートを採用。45度の角度で下向きに入った溝が、フェース全体のトップスピンを向上させ、効率的に順回転を生み出しスムーズな転がりを実現している。

8位は2022年6月発売の「TP COLLECTION HYDRO BLAST JUNO TB1.5 34インチ」、10位は2023年7月発売の「TP TRUSS B1TC 33インチ」である。「トラスホーゼル」の採用により、ミスヒット時にフェースのねじれを抑え、ボールの直進性を向上する。

パターの長さの内訳は、33インチ2製品、34インチ8製品で、2023年モデルは4製品である。

【ゴルフボール編】
本間ゴルフ「D1」が1位と3位

価格.comにおける、2023年12月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

価格.comにおける、2023年12月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング

12月のゴルフボールランキングベスト10の内訳は、ダンロップ4製品、ブリヂストン3製品、本間ゴルフ2製品、キャロウェイ1製品である。

1位は本間ゴルフが2022年3月に発売した「ホンマ D1 BT2201 2022年モデル [ホワイト]」である。新たに開発したロースピンラバーコアは粒子状の再生材を10%使用することでコア材質であるブタジエンゴムの使用量を削減、環境負荷低減し、高反発・高耐久アイオノマーカバーとの組み合わせで飛びを実現。368ディンプルで風に負けない強弾道を生み出す、ディスタンス系2ピースボールである。平均価格1,886円、最安値1,490円。3位も、前月まで2か月連続1位の2021年1月発売モデル「ホンマ D1 SPEEDMONSTER [ホワイト]」である。平均価格3,295円、最安値1,980円。新たに開発されたコアとメタルミックスレイヤーが相乗効果を発揮し、初速アップと飛距離の向上を実現している、ディスタンス系3ピースボール。

2位はダンロップの2022年3月発売モデル「スリクソン TRI-STAR 2022年モデル [ホワイト]」である。平均価格 2,903円、最安値 2,680円で、前月より価格は下がっている。大きな飛距離性能とスピンコントロール性能を高い次元で両立させたディスタンス系3ピースボール。7位は2021年9月発売の「ゼクシオ REBOUND DRIVE [ホワイト] 」である。平均価格4,839円、最安値4,380円で価格は安定している。ドライバーでは、やわらかいコアをたわませてボール初速を上げて飛距離を伸ばし、剛性を高めたミッド層で安定したスピン性能を発揮し安定感のあるショットを実現。やわらかく反発力のあるカバーで、すぐれたスピン性能とやわらかい打感を生み、アプローチショットをサポートするディスタンス系3ピースボール。

4位はブリヂストンの2014年10月発売モデル「PHYZ Premium [ゴールドパール]」である。平均価格3,132円、最安値 3,036円。ディスタンス系の4ピースボールで、打感のやわらかさが特徴であるが、価格が大幅に下がり人気が出ている。5位も同社の「BRIDGESTONE GOLF TOUR B X 2022年モデル [ホワイト]」である。平均価格5,566円、最安値4,950円。非公開の新商品発売情報を受けて価格が下がっている。ウレタンカバーのコントロール系3ピースボールである。9位も同社の2021年2月発売「BRIDGESTONE GOLF TOUR B JGR 2021年モデル [ホワイト]」である。新商品がすでに発売されており、平均価格 、最安値とも 4,342円と価格が下がっている。「マッスルコア」をつぶして低スピン、復元力で高初速を実現し飛ばす設計のディスタンス系3ピースボール。

ランクインした製品を見ると、ディスタンス系8製品、コントロール系2製品と分かれた。

1月は2024年モデルがベスト10に入るか注目

1月は2024年モデル発売や発売情報で、引き続き2023年モデル、過年度モデルの価格が下がる傾向が予想される。特にまだ新しい2023年モデルが各カテゴリーのベスト10にどのくらい占めるか注目である。また、2024年モデルが各カテゴリーのベスト10に入るかも注目である。

嶋崎平人
Writer
嶋崎平人
しまさき ひらと。スポーツ用品メーカー、クラブ・ボールの商品開発、広報・宣伝、プロトーナメント運営等を担当。クラブ特許を20件以上出願。退職後、ゴルフライターとしてメディアで執筆活動中。また多方面からゴルフ活性化活動を推進。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。
記事一覧へ
芝崎 瞬(編集部)
Editor
芝崎 瞬(編集部)
自動車専門媒体からゴルフ専門メディアを経由し、価格.comマガジンへ。クルマは左ハンドルMTに限る! と思って乗り継いでいたが翻意して今は右AT。得意クラブは、強いて言えばミドルアイアン。
記事一覧へ
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×