価格.comのゴルフカテゴリーにおける2024年3月の人気ランキング、各カテゴリーの1位は下記のとおりとなった。
●ドライバー:テーラーメイド
●フェアウェイウッド(以下、FW):テーラーメイド
●アイアン:ダンロップ
●ユーティリティー(以下、UT):テーラーメイド
●ウェッジ:クリーブランド
●パター:オデッセイ
●ボール:ダンロップ
2024年モデルの発売を受けて、各カテゴリーで2023年モデル、過年度モデルの価格が下がり、人気を集めている。2024年モデルもドライバーで5製品がランクインした。
※本記事の価格やそのほかの情報は、2024年3月末時点のもので、現在とは異なる場合があります。
価格.comにおける、2024年3月のドライバー月間人気売れ筋ランキング
3月の売れ筋ランキングベスト10には、テーラーメイドとキャロウェイが各4製品と、ダンロップの2製品がランクインした。このうち、2024年モデルが5製品で、2023年モデルが4製品。
新商品の発売を受けて、価格が下がっている2023年モデル「STEALTHグローレ 」が1位、「PARADYM 」が2位となった。
1位は、テーラーメイドの2022年10月発売モデル「STEALTH グローレ・純正シャフトSPEEDER NX for TM・R・10.5度」。平均価格41,002円、最安値36,639円である。平均価格が先月より4,000円以上下がり、人気が継続中である。軽量カーボンフェースと「ツイストフェース」の組み合わせでボール初速と安定性を実現し、低重心設計でやさしく飛ばせるドライバーである。
3位もテーラーメイドで、2024年2月発売の新モデル「Qi10 MAX・純正シャフトDiamana BLUE TM50・S・10.5度」がランクイン。平均価格81,695円、最安値66,800円で、平均価格、最安値とも先月より大幅に下がっている。「Qi10 MAX」は「Qi10」シリーズ最大のヘッドサイズを持つモデル。「ぶっ飛び系」のテーラーメイドが、世界で最もやさしいドライバーを探求し続け、同社史上最高の慣性モーメントを実現している。また、第3世代の「60層カーボンツイストフェース」と、フェースを支える「新開発フレーム」を採用。インパクト時、ボールへのエネルギー伝達効率を高め、ボール初速アップすることで、ミスヒットしてもむだなスピンを抑えボール初速をキープするという。
6位はキャロウェイの2024年2月発売の新モデル「PARADYM Ai SMOKE MAX・純正シャフトTENSEI 50 for Callaway・S・10.5度」である。平均価格74,540円、最安値61,660円で、最安値は先月より5,000円近く下がっている。25万以上に及ぶリアルゴルファーのヘッド挙動データをAIに学習させた「Aiスマートフェース」を採用。インパクト時に無数の小さなたわみを発生させ、打ち出し角やスピン量を自動補正するというフェースで、フェース全体がスイートスポットのように働き、 スイング軌道や打点の違いによるロスを抑え、確かな飛びを実現している。モデルは前作よりも軽量化された「360°カーボンシャーシ」を搭載して、4種類をラインアップ。最もスタンダードな「PARADYM Ai SMOKE MAX」は、フェースのやや広い範囲でより効果的に作動するように「Aiスマートフェース」が採用されており、4種類の中でも、最も幅広いレベルのゴルファーに対応する。
ベスト10に入ったドライバーのロフトは、10.5度が9製品で、9度が1製品。シャフトのフレックスの内訳はS、SRが各4製品、Rが2製品となった。
価格.comにおける、2024年3月のフェアウェイウッド月間人気売れ筋ランキング
3月のFWランキングの内訳は、キャロウェイ5製品、テーラーメイド4製品、ダンロップ2製品である。2023年モデルは4製品で、2024年モデルの1機種が初ランクインした。
2024年新モデルとして初ランクインしたモデルは、6位タイに入ったキャロウェイの新モデル「PARADYM Ai SMOKE MAX #3・純正シャフト・TENSEI 50 for Callaway・S・15度・171cc」である。平均価格46,140円、最安値36,481円。25万人分のスイングデータを活用して生まれた「Aiスマートフェース」は、スピンや打ち出し角などを最適化し、これまで以上の飛距離と方向性を安定して実現する。フレームは20g以上の軽量化を達成し、この余剰重量は再配分されることで、最適な重量配置に貢献している。この最新機能を搭載したラインアップは4モデルあり、「PARADYM Ai SMOKE MAX」は、多くのゴルファーにフィットするスタンダードな仕様だ。ヘッド形状は丸いシェイプで、やや広範囲の打点位置を想定している。
ランクインしたモデルの番手を見ると、#3が4製品、#5が6製品、#7が1製品で、使い勝手のよい#5が引き続き人気である。
価格.comにおける、2024年3月のアイアンセット月間人気売れ筋ランキング
3月アイアンセットのランキングベスト10には、ダンロップとテーラーメイドの各4製品と、キャロウェイ、ブリヂストンの各1製品が入った。2023年モデルは2製品で、鍛造アイアンは3製品。
3位に入ったのはテーラーメイドの2022年2月発売モデル「STEALTH 5本セット・TENSEI RED TM60・S」。平均価格75,113円、最安値58,800円で、価格は安定している。高弾道で飛ばせる中空構造で、番手別設計による飛距離性能とやさしさが正確で安定したショットを打たせてくれる。また、シャローヘッドとワイドソールデザインの低重心化設計で、高弾道のショットを可能にしているほか、ソールが適度に湾曲した「ラウンドソール」が、どんなライからでも振りぬきやすくしている。7番のロフトは30度。「STEALTH」シリーズのアイアンがベスト10に3製品入る人気である。
9位にはブリヂストンの2022年9月発売「222CB+ アイアン 6本セット・NS PRO 950GH neo・S」が入っている。平均価格 99,076円、最安値 76,530円で、価格は安定している。本モデルは、「B」シリーズ3モデルの中でロフトが最も立っていて、7番で31度。また「デュアルワイドポケット」の採用によりフィーリングとやさしさを両立したモデルで、3モデルの中で最も高い飛距離性能も持つ。タングステンウェイトなどを採用せずに軟鉄鍛造だけで仕上げた、プロや上級者に好まれるアイアンだ。
価格.comにおける、2024年3月のユーティリティー月間人気売れ筋ランキング
3月のUTランキングベスト10は、テーラーメイド5製品、ダンロップ3製品、キャロウェイ2製品がランクインした。2023年モデルが1製品で、2024年モデルのランクインはない。
2位に入ったのは、2023年3月発売の「PARADYM・VENTUS TR 5 for Callaway・S・21度」である。平均価格、最安値とも30,800円で価格は安定している。ツアープレイヤーも好む、シャローで丸みを帯びたシェイプを導入。これに合わせて「AI FLASHフェース」は最適化され、「JAILBREAKテクノロジー」もコウモリの羽のような形状になった。ヘッド後部に採用された「カットウェーブソール」は、タフなライでも抜けのよさを実現。ロフト設定が多様化している最近のアイアンに対応すべく、全番手に「アジャスタブルホーゼル」を装備するのも特徴だ。
7位はダンロップの2021年12月発売モデル「ゼクシオ 12ネイビー・MP1200 ネイビー・SR・23度」で、平均価格25,063円、最安値19,900円である。新モデルの発売を受けて、平均価格、最安値とも前月より3,000円以上下がっている。「ゼクシオ 12」は、ドライバー同様、「ActivWing」によりダウンスイング時の空力をコントロールすることでヘッドのブレを抑え、最適なインパクトをもたらすモデル。「REBOUND FRAME」構造との相乗効果で、ボールスピードアップを実現し、大きな飛距離を生み出している。さらに、反発エリアは前モデル比113%で、ミスヒットでの飛距離ロスを低減した。8位、9位にも同モデルのスペック違いが入っている。
ランクインした製品のロフト別内訳は、18度が2製品、19度と21度、および22度が1製品、23度が2製品、25度が3製品である。
価格.comにおける、2024年3月のウェッジ月間人気売れ筋ランキング
3月のウェッジランキングのベスト10には、タイトリスト4製品、クリーブランド、テーラーメイドが各2製品、キャロウェイ、フォーティーンの各1製品が入った。うち、2023年モデルは3製品。
1位は、クリーブランドの2023年3月発売モデル「RTX 6 ZIPCORE ウェッジ ツアーサテン・ダイナミックゴールド・S200・46度・10度」である。平均価格 15,855円、最安値 13,540円で、価格は安定している。ロフト別に異なるフェースブラストとレーザーミーリングを搭載した「HydraZip フェース」により、ラフやウェット時など、芝や砂、水分などがボールとフェースに入り込むような悪条件下でのスピン性能が向上し、すぐれたスピンコントロール性能を発揮する。
2位は、タイトリストの2022年3月発売モデル「ボーケイデザイン SM9 ウェッジ ツアークローム・BV105・50度・12度F」である。平均価格、最安値ともに17,875円で、平均価格が1,000円以上下がっている。「SM9」は弾道の高さを イメージどおりにコントロールし、精度の高いドロップ&ストップを極めるために、最先端のテクノロジーとクラフトマンシップから生み出されたウェッジ。5位、8位、9位も同モデルのスペック違いが入っている。新モデル「SM10」の発売を受けて価格が下がり、人気となっている。
ランクインしたウェッジのロフトを見ると、46度が1製品、48度が2製品、50度が1製品、56度が4製品、58度が2製品で、PWの下の番手か、もしくはサンドウェッジやロブウェッジウェッジが売れていることがわかる。
価格.comにおける、2024年3月のパター月間人気売れ筋ランキング
3月のパターランキングベスト10には、オデッセイ7製品、テーラーメイド2製品、スコッティ・キャメロン1製品が入った。“三角ホーゼル”を持つモデルは4製品で、2023年モデルは3製品である。
1位は、オデッセイが2023年4月に発売した「TRI-BEAM DOUBLE WIDE 34インチ」。平均価格31,652円、最安値25,960円で、価格は安定している。3位にも同シリーズの「TRI-BEAM #7 34インチ」が入っている。「TRI-BEAM」シリーズのホーゼルは三角形状をしており、オデッセイでは「ラケットホーゼル」と呼んでいる。従来よりもヘッドの広い範囲でつながって支えることにより、オフセンターヒット時のヘッドのブレに強い。
また「TRI-BEAM」シリーズは、「ホワイト・ホット インサート」を搭載。ボールのカバーと同じ素材で、インパクト時にボールとの相性がよく、ソフトでありながらしっかりと反発する。心地よい打球感、打球音、安定したボールの打ち出しと転がりで、登場以来、20年以上を経てもツアーにおける信頼度や人気は変わっていない。
6位もオデッセイで、2023年11月発売の「AI-ONE ROSSIE S 34インチ」。平均価格34,456円、最安値27,590円である。「AI-ONE」シリーズに採用されたインサートは、オフセンターヒットした際にボールスピードが落ちないように、AIによって裏面を複雑な隆起のある形状に設計したもので、ミスヒットに強い。本モデルは、ショートスラントネックを持つマレット型のパターである。
2位は、スコッティ・キャメロンの2023年3月発売モデル「スーパーセレクト ニューポート 2 34インチ」である。平均価格63,380円、最安値58,000円で価格は安定している。ブレードパターとミッドマレットパターのデザインを進化させ、新たなミーリング方法、改良されたネックデザイン、洗練されたシェイプ、進化したマルチマテリアル構造、そして最先端の重量配分を備えている。シャープでメカニカルな形状を持つフラッグシップモデルである。
ランクインしたパターの長さは、33インチが2製品、34インチが8製品である。
価格.comにおける、2024年3月のゴルフボール月間人気売れ筋ランキング
3月のゴルフボールランキングのベスト10は、ダンロップ4製品、キャロウェイ、タイトリスト各2製品、本間、ブリヂストン各1製品である。
3位は2023年3月発売「スリクソン Z-STAR XV 2023年モデル [ホワイト]」である。平均価格6,420円、最安値4,857円。「スリクソンZ-STAR」シリーズの中でも特にドライバー飛距離性能にフォーカスしたモデル。コア中心部の硬度変化を大きくすることでボール初速がアップし、ドライバーの飛距離性能が向上している。また、コア全体の2/3付近の硬度を高めることで、アイアンのスピン量もアップしている。コントロール系3ピースボール。
5位は本間ゴルフの2021年1月発売モデル「ホンマ D1 SPEEDMONSTER [ホワイト]」である。平均価格3,129円、最安値1,980円。新たに開発されたコアとメタルミックスレイヤーが相乗効果を発揮し、初速アップと飛距離の向上を実現している。ディスタンス系3ピースボール。
8位は現行製品の、タイトリスト「PRO V1x ローナンバー 2023年モデル [ホワイト]」。平均価格7,062円、最安値6,167円である。「PRO V1x」は、高めの弾道で大きな飛距離を獲得しながらしっかりと止めるショットも打ちたいプレイヤーに、最適なパフォーマンスを提供。「PRO V1」と比べて弾道は高めで、ロングゲームでのスピン量はやや多く、芯を感じるソフトな打感に仕上がったコントロール系4ピースボールである。
ベスト10のうち、ディスタンス系は5製品、コントロール系は5製品だった。
4月は各社の2024年モデルが、各カテゴリーのベスト10に入るか注目である。ドライバーは3月に2024年モデルが5製品ランクインしてきて切り替わりが始まっている。過年度モデルは価格が下がる傾向で引き続き人気なので、各カテゴリーのベスト10にどのくらい占めるか注目したい。