おしゃれで上品な大人ほど、ドライビングシューズの魅力を熟知しています。見た目はシックなのに機能面も優秀。そんな一足を掘り下げつつ、おすすめアイテムをご紹介します!
出典:楽天市場
上品な大人用シューズとして根強い人気を誇っているドライビングシューズ。エレガントな見た目なのに動きやすさにもすぐれているので、普段使いする人が増えるのも当然です。そもそもドライビングシューズとは、自動車の運転用として作られた靴のこと。靴底にラバーを用いて滑りにくくしているのが大きな特徴です。ドライビングシューズを広めたのはイタリアのシューズブランド「トッズ」だと言われていて、スエードやスムースレザーを使ったスリッポン型のデザインが主流です。
出典:楽天市場
見た目は上品なレザーシューズそのもの。そのうえソールが滑りにくく、かつ履き心地はやわらか、と実用性にもすぐれているので活用しない手はありません。もしもまだ愛用していないなら、才色兼備なドライビングシューズを使ってみてはいかがでしょうか?
ドライビングシューズの概要は説明しましたが、ここで改めて特徴を細かく確認しておきましょう。3つの魅力が把握できれば、普段のコーディネートにドライビングシューズを取り入れたくなるはずです。
出典:楽天市場
ドライビングシューズはドライブ用シューズのことを指しているため、アッパーのデザインはさまざま。ただし圧倒的な主流は、着脱しやすいスリッポンタイプです。なかでもローファーやデッキシューズをベースにしたタイプが大半を占めており、大人なカジュアルスタイルにマッチするトラッドな品格を感じさせる面持ちが特徴です。
出典:楽天市場
アクセルやブレーキを踏む際に滑らないように、ドライビングシューズはグリップ力のあるソールが採用されています。また、靴底をフラットにしつつ、ソールをかかと部分まで巻き上げることで、安定したペダルワークを実現。ヒールが傷みにくいことにもつながっています。また、足が動かしやすいように反りやすい作りなのもポイント。これらはすべて、歩きやすさにも直結する意匠です。
出典:楽天市場
スタンダードなドライビングシューズは、素足でも履けるようにスエードなどのソフトな素材が使用されていることがほとんど。最近では普段使いを想定してクッション性が高められているものも多く、長く履いてもストレスを感じさせない快適な着用感が味わえます。
ドライビングシューズはデザインのバリエーションが豊富です。だからこそ個性や好みを反映できますが、ここでは大人なコーディネートにマッチするおすすめ品をピックアップ。普段のコーディネートに合いそうなタイプをセレクトしてみましょう!
出典:楽天市場
ドライビングシューズを象徴する存在がイタリアのブランド、トッズ。そして、ドライビングシューズをベースにしたアイコニックな定番が「ゴンミーニ」です。さまざまなタイプがありますが、こちらはロゴ入りのダブルTメタルアクセサリーが特徴的な一足。靴底とヒールに小さな突起が並び、すぐれたグリップ性能を実現している点が大きな特徴です。レザーとゴールドアクセサリーの組み合わせは、足元からエレガンスな雰囲気を放ちます。
出典:楽天市場
ドレスシューズで名高い日本のブランド、リーガルもドライビングシューズをラインアップ。いくつか種類がありますが、これはスリッポンタイプです。高反発素材に低反発のスポンジを組み合わせたカップインソールを採用することで、ソフトな着用感と高いクッション性を両立。ジャケパンのようなビジネスシーンでもそのまま履けるようなシンプルで使いやすいデザインが特徴です。
出典:楽天市場
ベーシックなレザーローファーに、グリップ力抜群なラバーソールをセッティング。奇をてらわないルックスの一足につき、ビジネス・カジュアルとシーンを選ぶことなくコーディネートできます。しかも、ブランド独自の「エクストリームコンフォート フットベッド」を搭載しているため、履き心地はすこぶる快適! 長時間着用しても疲れを感じさせません。
出典:楽天市場
イタリアを代表作するドライビングシューズのブランドがトッズなら、アメリカの代表と言えるのがコールハーン。機能的なローファーなどが有名ですが、ドライビングシューズも「ドライバー」という名前で多数リリースしています。オーセンティックなデッキシューズ仕様で、品格を感じさせる出来栄え。着脱しやすいので、ちょっとした外出時にも重宝しますよ。
出典:楽天市場
1950年代から用いられているブランドの揺るぎないアイコン“ガンチーニ”をかたどったビットが印象的な逸品。アッパーには細やかなエンボス加工が施された、風合いのよいペブルカーフレザーを取り入れています。また、人間工学に基づいた立体的な設計も魅力のひとつで、足なじみ抜群。ていねいなモカシン縫いもさすがはイタリアの名門といったところです。
出典:楽天市場
オロビアンコが放つ本作はクロコダイル型押しのレザーアッパーを採用しており、ラグジュアリーなムード感を漂わせます。シンプルな夏の着こなしも、この一足を合わせるだけでグッと格上げできそうです。イタリアのファクトリーにて手練れの職人が手作業で仕上げるなど、その本格的な生産背景も大人に刺さります。
出典:楽天市場
モード感のあるデザイン性と日本人に合う機能性を両立させたシューズを提案しているアルフレッド・バニスターも、ドライビングシューズをリリースしています。本革を使って上質感たっぷりに仕上げつつ、ソフトで足当たりのよい作りに。溝が多く、水はけのよいアウトソールで、滑りにくさもしっかりと追求されています。
出典:楽天市場
大人のカジュアル靴を提案するスリージェネレーションズが、モーターカルチャーをバックボーンに持つ実力派ブランドとコラボ。アッパーにはレーシングスーツにも使われる高強度なハイブリッドレザーを使い、ソールにはペダルを踏む感覚をとらえやすいペダリングソールを組み合わせています。ロングノーズのスマートな形状やクリーンなカラーリングなど、デザイン面も実に秀逸。大人の足元を彩るにふさわしい一足です。
出典:楽天市場
ビットモカシンタイプのドライビングシューズは、少し華のあるムードが魅力。この一足は、上質感たっぷりのレザーやロングノーズなフォルムでドレッシーに仕上げられています。美しい発色で華やかなイメージが高められているのもポイント。コーディネートのアクセントになるレッドに加え、クリーンな印象のホワイト、落ち着いたムードのブラックやネイビーも展開されています。
出典:楽天市場
上質なリアルレザーを使いながらもアンダー8,000円のリーズナブル価格を実現しており、エントリーモデルとして打ってつけ! 本革とは思えないほどの軽量性も大きなメリットで、履き心地はストレスフリーです。ほかにも防滑・抗菌など日常使いに役立つ機能をフォローしており、快適なライフスタイルをアシストします。
出典:楽天市場
まるで本革のように趣のある風合いを備えながら、耐久性や通気性などの機能面もカバーした人工皮革「ウルトラスエードER」を素材に抜擢。デリケートなお手入れが必要ないため、気軽に足を通せます。アウトソールは波模様とドットを組み合わせたオリジナル仕様で、グリップ力は折り紙付き! ちなみに、アッパーのシューレースは別売りのシリコンビットに付け替えることもできます。
出典:楽天市場
ドライビングシューズコレクション「ワーナー」からお目見えの新作がこちら。素足履きを想定し、インソールには足当たりのよいテキスタイル素材を使用しています。さらに、ヒールにはブランドが独自開発した衝撃吸収素材「トゥルーテック」を搭載し、足の疲れを緩和。ネイビーレザー×ホワイソールという、夏にぴったりな清々しい配色も◎です。